【連載】音楽制作環境(ハード)(32~36)

あ、いけね・・・前の回と番号が重複してるわ笑

#32

19インチ幅12Uのラック。PC本体やディスプレイといった ”音響以外の機器” 専用の電源タップ、そして普段使っていない機材を収納しています(音響以外の機器の電源ルートを分けると音声信号にノイズが乗りにくいらしい。確かにそんな気がする)。

ここに眠っている機材の中にSONYの3ヘッドのカセットテープデッキがあり、オーバーレベル気味に突っ込んだ時の歪みはどんなによく出来たテープシミュレーター(ソフトウェア)よりも心地よいので、エフェクトとしてまた使おうと思ってます。


ESシリーズの最高峰TCK777。当時の実勢価格は15万円くらいでしょうか。4万円で手に入れました。メチャクチャいい音してます! テープのストックも50~60本あるのでガンガン使っていきたい。が、この狭い部屋のどこに置こうかな。。

#33

PC本体。2018の暮れから2019の正月にかけて組み立てました。Windows機です。安いから。同じスペックのMacをオーダーすると100万円越えは必至ですが、4割くらいの費用で組めました。軍資金の限られたミュージシャンにはありがたい。Core i9 9900k CPUを5.0GHzの爆速固定で常用しています。オーバークロックの設定がハマってド安定(CPUのコア電圧=1.275Vでビンゴ!!!)

#34

NECのカラーレーザープリンター。これ以前はモノクロレーザーを使ってました。仕事だと色がつくかどうかより印刷スピードの方が大事だもんね。。それにしても原稿ってPC上で見ていると誤字脱字に気が付かないのに、どういうわけか紙に印刷すると見つかりまくる。。結果として時短。

#35

PreSonusのFaderPortに繋いだフットスイッチ。これでCubaseの再生/停止などができます。コードの耳コピやシンセの音づくりの際、両手が空くのでチョー便利! あとギターのレコーディングの際に、録音開始/停止/再録音をこれで行うと、マイクとギターの関係を良好に保てるのでめちゃ便利。

YAMAHA ( ヤマハ ) / FC5 フットスイッチ
YAMAHA ( ヤマハ ) / FC5 フットスイッチ

#36

キーボードに繋いだ単なるダンパーペダルです。ダンパーペダルはメーカーによって極性が逆だったりするので購入時には注意が必要です。このペダルはKORGですがStudio Logicと極性が同じなのでセーフ。

KORG ( コルグ ) / PS-1 フットスイッチ
KORG ( コルグ ) / PS-1 フットスイッチ

おまけ

今現在、KORGのペダルの右にもうひとつヤマハのペダルを置いています。それはRMEのオーディオインターフェイスのリモコンにつないであって、主にSkype使用時にヘッドセットマイクのミュートに使ってます。くしゃみをしたり、咳をしたり、のどスプレーしたり、コーヒーをすすったりなどの際、”足元で一発ミュート”は便利!!ヘイヘーイ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次