船橋のりよし– Author –
船橋のりよし
- 音楽学習Lifeガイド
オンラインレッスンの効果を最大化するための6つの準備と心構え
オンラインレッスンの利便性は、多くの人にとって魅力的です。場所を選ばず、自宅で好きな時間に受けられるのは大きなメリットですよね。しかし、そのメリットを最大限に活かすためには、事前の準備と心構えが重要です。今回は、オンラインレッスンで学習... - シリーズ:マスタリング
Ozone de マスタリング 【目次】
大切なことはコロコロと変わらない この記事は2017年に書かれたものですが、マスタリングの基本となる考え方や調整のノウハウ、重要なポイント等は現在のそれと全く相違ありませんので、初心者から上級者まで、幅広いレベルの方に参考になる内容となってい... - 生徒@ポディウム
生徒OくんがDTM甲子園で金賞受賞!次世代クリエイターの快挙
金賞受賞!DTMコンペでの快挙 なんと、うちの生徒のOくんが、作家事務所MOVEMENT PRODUCTIONが主催する「DTM甲子園」で見事に金賞を受賞しました!この大会は、多くのクリエイターたちが集まる大規模コンペで、今回は初開催にも関わらず576曲もの応募があ... - ゆるゆるトーク
ChatGPTに△の由来について聞いてみた!
ジャズ系の人がCmaj7のmajを△で書くのはなぜですか? ChatGPT: ジャズでは、視覚的に簡略化するために「maj7」を「△」で表すことがあります。この「△」は「メジャー・セブンス」を示す記号で、即興演奏やセッション時に譜面を素早く読むために便利です。ジ... - 音楽学習Lifeガイド
レッスンを始める前に知っておきたい5つのこと
音楽レッスンを受講する前に誰もが知っておきたい5つのポイントをまとめました。必要なスキルや機材の準備、目標設定の重要性について、初心者にもわかりやすく解説します。これを参考に、より効果的な学びを始めましょう。 (この記事は約9分で読めます)... - 生徒@ポディウム
Shinくん、就職内定おめでとう!
今日は嬉しい報告があります。大学1年生からこの教室のレッスンを受けてきたShinくんが、ついに夢を叶えることになりました! 彼は、今期の就職活動において国内を代表するゲーム会社大手4社からサウンドクリエイターとして内定をもらったそうです!おめで... - 音楽学習Lifeガイド
音楽教育の重要性とオンラインレッスンのメリット
インターネット環境の進化とデジタルデバイスの普及により、オンラインレッスンは今や多くの人々にとって、音楽学習のスタンダードとなっています。これまでの学習方法に比べ、オンラインレッスンは場所や時間にとらわれない柔軟さが評価され、コロナ禍で... - レッスン日和
「音楽を仕事に出来る人」が必ず持っている3つの要素
音楽を仕事にするために必要な3つの要素があります。それは、情熱、強い願望、そして根気。この3つが揃っていなければ、プロとしての道は厳しいでしょう。この記事では、その重要なポイントをお伝えします。 (この記事は約4分で読めます) 十分な音楽への... - 音楽パーソナルライフ
5年ぶりにTower of Power を見てきたよ
初めて観に行ったのは90年代の半ばだったかな。まだBlue Note Tokyoが今の場所に引っ越す前、青山の骨董道理沿いにあった頃。最前列のテーブルで音楽仲間と6人くらいで観たような記憶がある。 今回は5年前に引き続きBillboard Live Tokyoに出演。もう2度と... - 作編曲・プロダクション
作曲の自由を手に入れるための2つの必須スキル
自由自在に作曲するには何が必要でしょう。楽譜の読み書きでしょうか? 作曲法の勉強でしょうか? ・・・いいえ違います。必要なのはたった2つです。 (この記事は約8分で読めます) 音楽理論の重要性 作曲は、絵や写真やオブジェと違い「時間の流れ中... - レッスン日和
嗚呼、素晴らしきジャズの世界
レッスンで触れた楽曲 https://youtu.be/zCXWDRvtKxA この動画の音楽はデキシーランド・ジャズという、ジャズのスタイルのひとつです。ジャズはニュー・オーリンズが発祥とされていますが、ニュー・オーリンズでは”Jass Music”と呼ばれていたらしいですね... - サウンドデザイン
ヘッドホンでは本当にミックスが不可能なのか!?(後編)
では僕が使っているヘッドホンをレビューしていきます。 (この記事は約10分で読めます) beyerdynamic DT1990PRO ヘッドホンの外側(ハウジング)にスリットがいくつも入っているでしょう? こういったヘッドホンは開放型といって、ハウジング... - サウンドデザイン
ヘッドホンでは本当にミックスが不可能なのか!?(前編)
音楽制作において、ヘッドホンは重要なツールの一つですが、「ヘッドホンで本当にミックスができるのか?」という疑問は、長年にわたって宅録・DTM界隈で議論されてきました。ヘッドホンはノイズのチェックやモニタリングには優れている一方で、ミックスに... - シリーズ:ノイズまみれ
あなたの楽曲はノイズまみれかも知れない #03 浮動小数点
最終回となる今回は、浮動小数点に焦点を当てます。DAWの設定画面で目にする「〇〇bit(float)」の正体とは?DTMを本格的に行うなら、浮動小数点の仕組みとその利点を理解しておくことが不可欠です。 (この記事は約10分で読めます) "浮動"ってなんだろう ... - シリーズ:ノイズまみれ
あなたの楽曲はノイズまみれかも知れない #02 ビット深度
デジタル音楽制作において、ビット深度は音のクオリティに直結する重要な要素です。このブログでは、ビット深度が音楽の「解像度」にどのような影響を与えるのか、そして解像度が低いとどのようなノイズが発生するのかを詳しく解説します。音楽をクリアで...