
Last seen: 2023-12-04 23:44
自己紹介
幼少期にピアノを習い始め、ほどなくドラムに転向。中高とブラバンに所属しながらバンドばかりやっていました。
人に指図されるということに甘んじられない性分なので、若い頃からやりたいようにやってきました。組織に入っても自分の信じたことを貫こうとするのでだいたい風当たりが強いです。そのため仕事以外のバンドでは、誰かのバンドにメンバーの一人として参加した経験は少なく、いつもリーダーでした。音楽学校で教えていた頃も、信念に基づいて校長に意見をしたりレッスンに対して独自の準備をしていたので悪目立ちしていたと思います。
音楽に全く関係の無いことにはそれほど興味を惹かれませんが、唯一スキーにハマった時は別で、スキー場へ通い詰めて全日本スキー連盟公認1級を取得。全日本選手権の都大会予選に出場したり、巨大なコブの斜面をまあまあな落下スピードで降りてこれるくらいまでは頑張ったので納得しています。
あと小学3年の時、左手に7針も縫う大けが負ったことをきっかけに晴れてピアノ教室を辞めることができ、その後少し将棋を習いました。父親と一緒に関根茂九段の教室へ通い、父は関根先生に、自分は関根先生の門下生の飯野健二四段(当時プロ入り直後)に基礎から習って公認初段の免状を貰ったあたりでドラムと出会い、再び音楽へ戻ったと思います。
酒はだいたい毎晩飲みます。ビール、バーボン、ジン、日本酒あたりがテリトリーです。それを酒好きというのかどうかはわかりません。何でもいいというわけではありませんが、それほど拘りもありません。ビールだとひと晩にプレモル500缶3本くらいですが、ジジイになって少し減ってきました。バーボンはメーカーズ・マーク、ジンはタンカレー、どちらもストレートが好きです。日本酒は加賀鳶あたりが好みです。
アニメは結構好きです。若い人が見るような最近のものをよく見ます。ガンダムには興味はありません。世代的にはガンダムより前の『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』世代です。
あと映画が大好きです。特にMGM制作の古いミュージカル映画で幸せになれます。フランス映画も好きです。大抵落ち込みます。ミュージカル映画は監督では観ませんが、フランス映画で好きな監督はマルセル・カルネ、ジャン=ピエール・ジュネ、ゴダール、ジャック・ドゥミ等です。邦画なら是枝監督や北野武は好きです。市川崑と黒澤明は神だと思ってます。
アメリカ映画も観ます。好きな監督はキューブリック、クリストファー・ノーラン、マーティン・スコセッシなど。少し遡ってヒッチ・コック、オーソン・ウェルズ、ビリー・ワイルダーなども好きです。
映画音楽の作曲家は上げたらキリがないのでやめておきます。素晴らしい映画音楽を作る人は全て好きです。
2023年、宝塚にハマった『にわかヅカ男子』です。ヅカの定番『エリザベート』は、本家オーストリアの舞台と比べても、負けていないどころか”勝っている”と思える点が多々あります。歌も演奏も演出も素晴らしいクォリティです。数あるヅカ公演の中でも特に2014年雪組の『エリザベート』が素晴らしく、大のお気に入りです。
職業