講師の気まぐれブログ– category –
-
墓! 骨! 城!
僕の父方の先祖代々のお墓が、中部国際空港のある愛知県の常滑(とこなめ)市にあって、以前からお墓を東京に移す話が親戚との間で持ち上がっていて、去る9月27日に91歳で亡くなった母の遺骨のこともあっていよいよ東京に移すことになたんだけど、お墓移動... -
あなたの楽曲はノイズまみれかも知れない【#3】
最終回となる今回は、浮動小数点のお話です。DAWの設定画面とかで「〇〇bit(float)」とか書いてあるあの”float”ってヤツですね。DTMやるなら、あれが何なのかを知っておく必要があります。 浮動って? 小数点はわかっても「浮動って何?」と思われる方も多... -
『サイハテ四重奏(カルテット)』上月ヲサム
少年ジャンプ+ で8月まで連載されていた『サイハテ四重奏(カルテット)』の作者、上月ヲサム先生からのご依頼で音楽の歴史やジャンルについてレッスンをさせて頂いていたんですが、このたび単行本化された上記作品の全2巻をなんと先生の直筆サイン入りで... -
ピアノコンサート
生徒のピアノソロコンサートのお知らせだよ~!あつまれ~~!! 彼女が連弾用に書いた曲がすごくすごく良くて展開からなにからすごく良いです!レッスン中にOH!って言っちゃった。 あとこのフライヤーはご自身で作られたそうです。素敵~! -
なにやらゆかし合唱団 全国へ
生徒のひとりが所属している”なにやらゆかし合唱団”が、先日行われた合唱コンクールの東京都大会・大学職場一般部門で金賞を受賞して、なんと全国大会に出場することになりました! おめでとーーー! がんばれーーー! https://www.youtube.com/watch?v=az... -
あなたの楽曲はノイズまみれかも知れない【#2】
ビット深度は”量”に対する解像度 音は空気の疎密波(気圧の変動によるエネルギー)ですが、それをマイクで拾うことで電気的な信号に変換することができます。変換された電気信号はプラス、マイナスと刻々と電位が変化する信号ですから、それをデジタル信号... -
汚れっちまった冷却水
そろそろPCのボタン電池を変えなきゃいけない、急ぎの制作も無いし今がベストタイミングなのですが超めんどくさい所存です。ボタン電池だけでいいのでなんかもう永久機関とかで動いてほしい… ちなみにこのPC組んだ時にBIOSの設定を間違えてマザーボードを... -
ヅカ男子(にわか)【#1】
"サブ"の付かないどカルチャー 今から35年ほど前(恐らく1990年前後だったと思う)に、劇団四季の次に大きなミュージカル劇団”音楽座”に演奏者として少しだけ関わらせて頂いたことがあり、その時に感じたのが”ミュージカルの音楽が生演奏によるものだと知... -
本日発売!『令和のニュース Vol.6』
令和のニュース Vol.6 発売日:2023年08月30日アーティスト:f-ino発売元:株式会社ドリーミュージックレーベル:GENTLE MUSIC販売元:日本コロムビア株式会社ディスク枚数:1枚(CD1枚)総曲数:36曲(アルバム)収録時間:50分メーカー品番:MUCE-1058JAN:4... -
メトロノーム
制作仕事でアナログなメトロノームの音を曲の一部として使いたかったのですがなかなか無かったの。。ちゃんと胴鳴り(?)してるヤツです。胴体がプラッチックのと木ので音が違うし。どうにかサンプルは見つかったのですけど良いメトロノームの音いいよネ... -
あなたの楽曲はノイズまみれかも知れない【#1】
自分のミックスが平面的でツヤが無くどうも冴えない...とお感じのアナタ!! 原因は ”ノイズ” かも知れませんよ!!! サンプリング・レート サンプリング・レートとは、”デジタル・オーディオ信号の時間方向の解像度” という程度の認識に留まっている方も... -
年に1度のスペシャルイベント!
1年に1度くらいに催される「ネットワークが復元されませんでした」のヤツが発生。レジストリまで触って復元されなかったんですけど寝たら直りました。(再起動時に通電してたのがマズかったの?) この1年に1回周期のヤツ、丁度対処方法を忘れたころに催さ... -
デカまくら
僕はデカまくらというものを使っています。 いったいどれくらいデカいのかというと...大きさは普通です。 僕の知り合いに父の古い友人のお孫さんがいて、彼は警察署の刑事課に勤務する正真正銘、現役バリバリの刑事さんで、日々この国の治安の為にお仕事を... -
ヘッドホンでは本当にミックスが不可能なのか!?
ヘッドホンの用途 1.ノイズやひずみのチェック プチッといったタイプのノイズや、録音時に引き起こされるひずみのチェック、窓や床から入る低周波や、空調やパソコンのファンが発する動作音など、継続的に入っているノイズのチェック、アナログ機器が... -
やきう
高校野球、中継を偶然見たんですけど良いね…もう"概念"が良い…熱中症気を付けてください(数少ないルールがちょっとわかるスポーツです) そしてブラバンの応援曲、YOASOBIの『アイドル』やってるとこありそうだな~って思ってたんですがこう、サビがブラ...