通知
すべてクリア
2024-03-05 11:45
船橋先生、いつもお世話になっております。
ひとつ前のトピックでは、添削とアドバイスをありがとうございました。
♯IVm7-5の使い方についてはとりあえず問題なかったようで良かったです。
一方でメロディに関してなのですが、今年に入ってサビ作りに取り掛かり始めたくらいから、壁にぶつかっているような感覚です。
自分で歌いながらメロディを作っているつもりでも、「いいメロディ」になるときもあれば「メロディアスではないメロディ」になるときもあるようで、その違いが自分の中で今ひとつ整理できません。
「跳躍」を意識すると「バタバタした感じ」になってしまったり、「順次進行」にすると「まったりしすぎな感じ」になってしまったりします。(これは16分音符や裏拍をうまく使えていないこと、テンポを考えられていないことなどもあると思いますが…)
毎日いろいろな曲(j-pop)を口ずさみながら聴いたりもしているのですが、何が良くて何が悪いのかがイマイチわかっていないせいか、曲作りに活かせていない気もします。
とにかく作ること、口ずさんでみることが大事だとは思うのですが……。
やはりひたすら聴いて、作ってみることが大事なのでしょうか。
この段階で私のように壁にぶつかる方もいらっしゃるのでしょうか。
とりとめもない質問になってしまい申し訳ありません。
何かアドバイスがあればお願いしたいです。
よろしくお願い致します。
2024-03-08 00:07
このトピックは#IVm7-5を使ってみた、についての添削なので、作曲についての悩みはお手数をおかけしますが別にトピックを立ててください。
https://tokyo-ok.jp/forum-usage-and-rules/
回答は用意してありますので是非トピックを立ててください(質問はコピペで構いません)
This post was modified 9か月前 by のりよし