フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
通知
すべてクリア

変拍子について

3 投稿
2 ユーザー
0 Reactions
1,546 表示
ユーリー
(@hitoshimatsuno)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 108
Topic starter  

こんばんは。拍子について、質問があります。

 

11/8や13/8、他にも6/8と7/8といった、拍子が複雑なコロコロ変わる曲があります。

参考となる動画で試聴してみるのが一番なのですが、多分、違法アップロードだと思うので、こちらでのリンクは割愛。

11/8や13/8といった複雑な拍子がコロコロ変わるような曲を作るには、あるいは強くなるには、どのようなトレーニングがいいでしょうか。

その曲を身体に染み込むまで、拍を数えまくる、ビートを感じる、でしょうか。

私は、いつも4/4や3/4、たまーに5/4とかも作ったりしますが、多くが4/4ばかりなので、上記のような変拍子にも強くなりたいなぁ、とは考えてます。

基礎的なものからやるとなると何がいいんでしょうかね~?


   
引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1318
 

11/8や13/8、他にも6/8と7/8といった、拍子が複雑なコロコロ変わる曲があります。

これは基礎からどうとか、それが自然に感じ取れるまでとか、そういったことではなく、「スゲーへんな感じに作る」「リズムを取りにくい音楽にする」で正解だと思います。

インドのポリリズムとかなら歴史的な背景があるけども、そうでないなら「好き勝手」「デタラメ」でOKです。前衛画みたいなものと同じなので法則も何も考える必要はないです。無調音楽と一緒です。


   
返信引用
ユーリー
(@hitoshimatsuno)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 108
Topic starter  

船橋先生

 

遅くなりましたが、ありがとうございました。

拍子がコロコロ変わる系の曲って、そこまででいいんですね。

ウェーベルンやシェーンベルクみたいな感じでいいのか……。


   
返信引用
共有:
目次