フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
通知
すべてクリア

PCモニターの選び方

5 投稿
2 ユーザー
0 Reactions
1,008 表示
えい
(@ei0619)
メンバー
結合: 2年前
投稿: 46
トピックスターター  

船橋先生、いつもお世話になっております。

PCモニターの買い替えを検討しています。

10年以上使用しているモニターの画面に、複数の黒点が現れ始めました。
経年劣化によるものだと思われます。

今までに自分でPCモニターを購入したことがなく、まわりに詳しい人もいないため、どんなものを選べばよいかわかりません。

以前、デスクの大きさやスピーカーの位置なども関係するし、大きさや配置がなかなか難しいと伺った覚えがあり、どうしたら良いかと悩んでいます。

先生は、モニターの大きさや性能はどのような基準で選んでおられますか?

今使っているのはBenQ GW2265 21.5インチのモニターを使っています。
不満点は画面が狭いことです。
将来的に複数のモニターを設置したいか、今はまだわかりません。

よろしくお願いいたします。


   
引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 11年前
投稿: 1604
 

①大きさが丁度良い(サイズは自分とディスプレイとの距離と画角によると思います)

②高さ調整、チルト調整は必須(あまり低くならないものは敬遠)

③性能はどうでもいいのでとにかく安い商品(CubaseとExcelとメールぐらいしか見ないので)

④価格.comの満足度やamazonのレビューを参考にする

こんな感じです。僕はこれまでだいたい30インチ前後を使ってきています。今後、奥の壁にセッティングする予定があり、それは50インチくらいにしようかと考えていますが、視野に対する画角を計算して最終決定するつもりです。

距離に対してサイズが大き過ぎると視点の移動が大きくなって使いにくいでしょうし、距離に対してサイズが小さいと小さい文字が見えづらいと思うので、DTMということに限らずそのあたりのバランスを重要視しています。

できれば日本のメーカーの製品を選びたいと思っていますが(日本の企業を応援したいから)、でもコレだと思えるものはほとんど韓国か台湾のメーカーなんですよね。。


   
返信引用
えい
(@ei0619)
メンバー
結合: 2年前
投稿: 46
トピックスターター  

ご返信ありがとうございます。

高さと角度調整ができるのは大事ですよね。

今回はモニターを1枚購入する予定ですが、将来的にデュアルモニターにしたいのなら、それも考慮して大きさを決めたほうが良いとネット上の記事で読みました。

今よりも作業領域を増やしたい場合に、大きめのモニターを使うのと、デュアルモニターにするのではどちらが便利だと思われますか?

デスクの大きさは140㎝×80㎝程度です。

デスクに奥行きがあるので、とりあえず27インチ以上のものにして、いずれ必要であれば小型のモニターを追加するというのも良いのかもしれないと考えています。


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 11年前
投稿: 1604
 

デュアルモニターはやはり便利ですよ。

とはいえ、同じ大きさ同じモデルの製品を2台横に並べるのは見た目は整っていますが、こだわるほどの合理性は無いです。いつも右か左を向いて作業することになりますし。

なので、大きなメインモニターとやや小さめのサブモニター、という組み合わせはとてもよい考えだと思います。

現時点ではサブモニターを追加するかしないかは考えず、1台で十分な大きさものを選ぶと良いと思います。作業してみて追加の必要を感じなければそのままでいいですし、必要を感じたらやや小ぶりなサブモニターを追加すればOKです。

 


   
返信引用
えい
(@ei0619)
メンバー
結合: 2年前
投稿: 46
トピックスターター  

どんなものを購入するか、なんとなく決まってきて安心しました。

条件に合うモニターを探してみようと思います。

自分の周りにはノートパソコンを使っている人が多いので、先生にご相談できてよかったです。

ありがとうございました。


   
返信引用
共有:
目次