>inoさん ♪ありがとうございます!! これを作っていたので むりやりロマンチックにこじつけました。(笑)
arrangeは シンセのおかげで ようやくです。
>juwakiさん 動画は 音楽の足りないところを 補う作戦です。
音楽に興味をもったのは 動画につけるsoundの著作権が怖くて自力でつけたいと思ったから・・・・・
それまで、音楽はMTVくらいしかみたことなかったです。
哀愁を感じていただき 光栄です ♪ありがとうございます!!
歌録りをお願いした船橋先生が忙しかったので2週間ほど遅れましたが和のヤツです…
Mixに関してはちょっとアドバイスを貰いました。やったぜ。
あまり人に優しくない音色はコルグMS20実機でグリグリして作りました。超楽しかったです。
ロマンチックが次々Upされる中、宮殿の舞踏会に突如現れたセガールみたいになってしまいましたが…
「宇宙の桜」
凄い~\(^o^)/ よさこいのダンサーたちがストリートで
派手な衣装で演舞しそうな ノリの良さ!!
クラシックの専門家のinoさんが 日頃縁のない楽曲に
こうして向かわれて 立派な作品残されるその姿に感動です!!
どんなアレンジの仕事がきても ばっちりですね。
のりよし先生のだいぶエフェクトかかった声
宇宙から聴こえてくるようです。この春に桜の花の下で踊りたいっ!!
♡素晴しい~っ!!❀(´▽`)❀
>mikageさん
どうもです~
実はこういったジャンルは大好きで良く聞いたり作ったりしています!
最初歌詞がうまくハマらない箇所もあったんですがハメました。
みかげさんは普段から歌詞も書かれていておみそれします。COOL!
>ino先生
「宇宙の桜」聴かせていただきました!
レトロな雰囲気からテクノに一転させるアイディアが、とても斬新に感じました。
シンセの音色はすべてMS20なのでしょうか?
これくらい自在にシンセを操れると音作りも楽しいでしょうね。
もし良ければ、歌詞も見てみたいです!
私はロマンチックには縁がないですが、
2月のお題「ロマンチック」の曲を作ってみました〜
タイトル:「涙」
(失恋の)涙ということでロマンチックです?(こじつけ)
感想や辛口なアドバイスなど頂けると嬉しいです。
juwaki さん ロマンチックですねぇ~
情感にあふれたpiano曲
中盤で涙がこぼれていても 旋律の繰り返しのところで
「いや、前を向いていこう」と、涙は止まった感じがしました。
後半では なんだか希望も湧いてくるような
明るい旋律に 救われました。(*˘︶˘*).。.:*♡ すてきっ!
>juwakiさん
感想ありがとうございます。セガール嬉しいぜ!
全てMS20という訳では無く、ざっくり分けると
ワル→MS20
ちょいワル→マッシヴ
ふつう→レトロローグetcって感じです。(当社比)
血も涙もない様な音づくりを目指していきたいです。
今回は全体的にレトロにしたので…
「涙」聞かせていただきました。
とりあえずたまに入る「間」が中途半端という印象です。
あとダイナミクスでしょうか。
折角雰囲気たっぷりの曲なので、抜くとこをもっと抜いてみるといいかもです。特に右手ですね。
普段からの話ですが、上手にミスタッチをせずにピアノを弾くとかではなく
感情をこめて丁寧にピアノを弾いてみてはいかがでしょう?ppとか指示記号があったら「弱く」弾くのではなく「やさしく」弾くといいと思います。
折角メロウで綺麗な曲なので、やさしく弾いたり打ち込んであげるといいと思います!
>「涙」
おっ、juwakiらしさ全開!の曲ですなぁ^^ メロも和音もいい雰囲気だね。内声的なベクトルの方向とか、構成や転調もいい感じ。
で恒例の辛口アドバイスとしては笑、惜しいのはやっぱり表現だなー。楽曲のクオリティが高いだけによけい目立っちゃう。もっと情緒で満たされていて欲しいというか、「右手=ベロシティ70固定」みたいに聴こえてきてもったいないなー。。ino先生の言うことよ~く聞いて頑張ってね!
こんにちは。
ロマンチックの曲を投稿してから感想が来てたのに、気づかないままになっておりました……。
以下、一括ですが、
>mikageさん
>juwakiさん
>kiriさん
>inoさん
>船橋先生
割と今更感もある、亀レスですが、聴いていただいて、ありがとうございました。
音色のアレンジとコードワークは好きな作曲家の人のをもろパクリした、というやつでした。
スピード重視で作ったので、やはりスピードを求めるとなると、メロディー以外でのある程度のパクリは必要なのかな、と思いました。
inoさんが仰るように、エンディングを付けた方が良かったと思います。まだまだ展開と構成面が弱いので、研究する余地がありますね。
みなさま、ありがとうございました。
さて、ついでと言ってはなんですが、現在、制作中の曲の一部を残しておきたいと思います。
完成品ではない作りかけなので、打ち込みもベタ打ちのまま、音量バランスも何もいじってません。
しかも中途半端なところで終わります。
完成してクオリティを上げたら、M3での自主制作CDか、APPOLOのようなネットの即売会系のダウンロード商品として売ってみようかな、と考えています。
タイトル:「ロマンシュ 我が故郷」
スイスに同名の言語がありますが、タイトルとは何の関係もありません。
僕の脳内世界観にあるファンタジー的な村の名前ですw
音量が小さかったらすいません。
ではでは。
>船橋先生
アドバイスありがとうございます。
表現は難しいですね…
今回クォンタイズなしで作成しましたが、だから表情豊かになるとは限らないですね。
>ino先生
アドバイスありがとうございます!
表現力を身につけるには時間がかかるかもしれませんが、地道に頑張ります。
>mikageさん
感想ありがとうございます。
ロマンチックと感じていただき、嬉しく思います。
>HitoshiMatsunoさん
「ロマンシュ 我が故郷」聴かせていただきました。
スーファミ時代のRPGにぴったりはまりそうな曲ですね。どこか懐かしさを感じました。
そそ、リアルタイム録音は「ありのままの自分」になるから、しっかり表現してあげないと、せっかくこの世に生まれてきた曲がかわいそうだよ!
こんにちは♪また久しぶりに来ました^^;
2月のお題投稿させていただきます。
「明日をみつめて」という曲です。
実はちょっと悲しい別の目的で作った曲なのですが、
聴き方によっては「ロマンティック」でもいけるんじゃないか!?
という感じで投稿させていただきますm(__)m!大丈夫でしょうか?
皆さんの曲も後でゆっくり聴かせていただいて、感想書きたいと思います!
>HitoshiMatsunoさん
「ロマンシュ 我が故郷」
おお!これは完成が楽しみですな^^
待ってますよ~~~
>kyoliceさん
「明日をみつめて」
ロマンティックに投稿ありがとさんです^^
お!鳥さん大人気だ笑
十分ロマンティックいけてます!
あったかいメロディ、得意ですよね~~~
おや?ストリングスのピッチがちょっと低いみたい。。
(途中からかな・・・)何かの拍子にベンド情報が
入っちゃったのカモ?見てみて下さいな。
(修正版を"Monthly Themes"に掲載させて頂きますのでね^^)
先生、先ほどはレッスンありがとうございました!
レッスン後に「明日(あす)をみつめて」修正したものを再投稿します♪
鳥さんは初めは近く。
おへそを通りすぎたら遠くにしました^^♪
早くもネタバレですが・・・(全然ロマンティックじゃないです。。。。)
実はウサギが月へ帰っていく曲なので、鳥さんが近くに迎えに来て
月に帰る途中まで付き沿ってくれるというイメージです。
淡い月の光のイメージをたっぷりのリバーブで表現しました。
知人にプレゼントする曲です。
宜しくお願いします。
2月のお題投稿の感想を書かせていただきます!
>juwakiさん
粒がそろって、メロディーと伴奏のバランスが良くて、
落ち着いたピアノ曲で素敵ですね(*^_^*)♪
とても穏やかな気持ちで聴けました♪
涙がポロポロと出てくる感じが伝わってきました。
気付けばピアノ曲が多いけど、それぞれ個性が違っていて面白いですね♪
>mikageさん
いつもアニメーションまで素晴らしいですね♪
恋の迷路ということですよね(^◇^)!大人の捉え方だなぁと思いました♪
mikageさん、エレキ弾けるんですか!?ソロがありましたね!
mikageさんは私の好きな、並木道子さんにちょっと歌声が似てるような・・・♪
ウサギに聴かせたら、すごい喜んで!!ジャンプしていました!!
>Matsunoさん
「ロマンシュ 我が故郷」
前の投稿で先生が鳥さん大人気!と言われてる意味がやっとわかりました(笑)!
とてもたのしい曲ですね♪任天堂~!って思いました(笑)!
たまにWiiで自分が鶏になってパタパタバランスとりながら冒険するゲームをするんですが、
それに使われていても違和感なしです!!
「星空の下で」
映画やドキュメンタリーを見ているような気分になりました♪
ストーリーが進んでいく感じが素敵だなぁと思いました。
ストリングスのダイナミクス?の付け方、吸い込まれるようでした♪
私はイメージはあってもまだ思い通りにトラックが作れなくて^^;
Matsunoさんを見習って、研究してがんばろうと思いました!
>inoさん
「宇宙の桜」すんばらしいと思うと同時に、大爆笑でした!!!
ちなみに・・・歌は船橋先生なのですね(^◇^)!!
踊ってる先生が見えました・・・・!
曲中にこれでもかというほど、アラレちゃんで聴きおぼえがある音が出てきてワクワク☆
昭和の香りと現代の融合を感じました!!
やっぱり、先生方・・・すごいですねぇ。