お疲れ様です。
先生に限らず、みなさまからご意見いただきたく、投稿いたしました!
作曲・鍵盤・歌の練習目的で弾き語り動画を投稿しています。
その投稿動画で Bad 評価をいただく事が多々あり、理由を知りたいと考えています。
ショート動画で投稿しており、興味ない動画は無関心でスルーすると思いますが
敢えて Bad 評価を押されてるので、不快に感じる・改善すべき点があると考えています。
自身で問題点を洗い出して、毎回改善していってますが、一向に状況は変わらないので
客観的に率直なご意見いただけますと幸いです (ボロクソ言われるの慣れているので、忌憚ないご意見いただけますと幸いです)
よろしくお願いします!
夕茶さん
おはようございます、I canです。
声に関してですが、何度か聴いてみてそれから本家のも聴いてみたのですがボクは本家の方に違和感を感じました。恐らくこの楽曲を知らなかったからでしょう。だからもし反対だと違和感を感じてしまう人がいるのかものかもしれませんね。
ひとりがBADを押してそこからまた増えるのは「日本だから」だと思います。
答えになってなかったら申し訳ありません。
まずみんなコンセプトを知らないわけだから、
「なんで畳の上で弾いてるのこの人だっせー」とか、「キーボードスタンドくらい買ってからやれや」とか、「うわ、生活感丸出し。」みたいなことが一番かもですね。
あと「全然声出てないじゃん」も多いと思う。歌が好きな人ならカラオケ行ってバーンと声出してるわけだから、「コイツ小声で歌ってるwww」みたいなのもあると思う。
これが小洒落た音楽スタジオで、身なりを整えた人がノリノリで弾いていて、しっかり声も出ていたら、その他の要素(歌唱力とかオケのサウンドとか)が全部一緒でも評価が全然ちがってくると思うよ。
あと、多くの日本人は顔を出さずに弾いてみた動画をあげているけど、それもあるかな。顔が出てない時点でシロウト感丸出しだし、顔が見えてないとBad付けやすいんだよね心理として。今の時代、戦略として敢えて顔面を晒さないという売り方もあるけど、顔を出すことによる説得力っていうのがあるから、プロのミュージシャンで顔を晒さずに活動してる人って限定されますよね。
僕みたいな、なかなかその辺にいないくらいの不細工だって、このサイトのプロフィールでもココナラでもエレキギターの動画でも顔出しているでしょう? 桑田佳祐さんだってヒカキンだってあんな顔でも出しているでしょう笑 そこもプロとアマチュアの違いかな。
あ、ごめん。プロフィール画像、アップロードしなおしておいてもらえますか。きのうサイトの整理をして使われていない画像を800枚くらい消したんだけど、その中に間違って入っちゃってたみたい。よろぴこ
聞いていただき & ご意見、ありがとうございます!
本家がボーカロイドかつ、女性キーの曲なので
クセ強めの男性が歌ってるバージョンになっており、別物なので受け入れられないパターンはありそうですね💦
楽曲のイメージもやっぱり大切なので、歌い方やキー変更、声質にあった選曲も視野にいれつつやってみます!
ありがとうございます!
音の改善ばかりに意識がいっており、映像の改善をあまり考えられていませんでした。
今だとちぐはぐな音と映像なので、初見の人が見ただけでもコンセプト・方向性がわかるところまで落とし込まないとダメだなと感じました。
歌、普段が張り上げる事が多く
一辺倒になってしまうため意識的に声を抑えていたのですが、間違った方向に進んでしまってる気がするので、見直します!
バラードや静かに歌う曲の難しさを痛感中です...。
弾き語り動画始める前に、既に投稿してる人の動画を何個も確認してみたら顔出ししてないパターンが多かったのと、自身が顔と声が一致してないと言われる事が多かったので、今のパターンを選択しておりました...!!
顔出したり、2次元3次元のキャラクターを使ったり、自分に合う方法を試してみます。
プロフィール画像、かしこまりました! 設定し直しましたー。
自分じゃ手詰まりになっていたので、改善ポイントも見えてきたので、色々試してみます!
その後、見つけたものがあったので感じた事を記述だけさせていただきます。
https://www.tiktok.com/@ggg_0811/video/7397397115007290632
この人も床にピアノを置いていて弾き語りをしていますが、かなりの評価を得ていました。
歌・演奏が上手という事はもちろんなのですが
- 曲、声がピアノ一本の弾き語りとマッチしている
- 登場人物の歌とピアノ だけ が映っている
という点も大きいなと感じました。
自身の場合、登場してない楽器が鳴っていたり、声の本人が映っていない事で映像の違和感
演奏に対して、声の種類がマッチしてない (静かに綺麗に聴かす曲なのに、低い声でパワー寄りの歌になっているなど)
他にも問題点は多々あると思いますが、こういうちぐはぐが積み重なる事で、変な作品が仕上がると思いますので
一つ一つ、要素がしっかり噛み合うように修正していきます。
ここに投稿して良い気付きになりました。
ご意見いただき、ありがとうございました。
・畳ではなくベッドの上
・顔を出してる
・白いTシャツ(清潔感)
・伴奏無しの弾き語り(弾いてないけどジャカジャカ鳴っているから上手そうに見える)
・さりげなく開けたカーテン
・窓をさりげなく開けている(夜風を感じさせる・全開ではない)
・宵の口の薄明の空
・柔らかい曲調
・やさしい歌声
・ルックス(色白な若い青年)
・髪型(アイデンティティー)
・センスの良いフォントと絶妙な文字サイズで上品な縦書きの歌詞
・頭の上にスペースを取った画角(空間や奥行きを感じさせる)
・照明も上手に配置してる
見せ方うまいねー
上記が揃って世の中の女性達が「まぁステキ♪」となります。
俺みたいながさつなオッサンから見たら、
「なんだこのフニャチン野郎、ピアノ弾いてねえじゃねえか笑ガハハ」
だけどね。
夕茶さん、初めまして。
もうかなり前のトピックへの返信です。
その後はいかがでしょうか。
大分前にトピックを見かけて、感想を送ってみようと思ってましたが、仕事などで忙殺されていたので、ようやく感想を送れます。
個人的には音色に注目(注耳?)ということでしょうか。
仰る通り低音系でパワーのある声をされているので、減衰系でどちらかといえば繊細系な音色の印象が強い(個人的な偏った印象ですが……)ピアノという楽器で伴奏しているとなると、パワー系と繊細系がかみ合わない・溶け合わない部分がありそうな気がしています。
恐らく、それがちぐはぐさに繋がっている一面もあるのではないか、と感じました。
アコギでコードの弾き語りの方がしっくり来る声かもしれないとも感じました。
もちろん、ピアノでもパワーのあるプレイをされるミュージシャンも多いので、一概には言えないのですが、コード弾きなどで弾き語り、且つ、バラードのようなスローテンポですと、聴いてる側は音色にも耳が行きがちで、人間の耳はそういう風にピントやフォーカス処理していく傾向が強いと考えています(そういう研究を個人的にしたわけではないですが……)。
また、バラード系などの静かな曲ですと、結構、シンプルに研ぎ澄ましたものの方が良いのでは、と考えます。
声や演奏、編曲などなどを足し算のように積み上げるよりも、必要な部分だけ、引き算で考える方が上手くいくのでは、とも考えます。
声一つとっても、声を大きく足し算的に張り上げるよりも、繊細に鳴らすには、と考えると、引き算で考えるとイメージしやすいかな、とぼんやりとながら、私は考えます(あくまで個人の想像でしかないですが……)。
当方も現在、なんちゃってオーケストラものですが、インスト曲を鋭意作っています。
楽器の数が多くなるので、足し算だけで考えると、直ぐに行き詰ってしまうので、あれこれと考えてはアイデアをひねり出しては、と構成などを引き算的に考えたりして、何とかやっています。
本当に良い作品はそんな小手先ではないところなんでしょうけど、私自身はようやく引き算で考えようか、とその入り口に入れた段階です。
まとめると、音色の溶け合いを考えてみるといいのかもしれない、と感じました。
頑張ってください!
@hitoshimatsuno
ユーリーさん、初めまして。
コメントいただけてとても嬉しいです!
その後、毎週日曜日に改善をしながら投稿を続けております。
歌、耳コピ、鍵盤演奏、打ち込み、編集と様々な要素が詰まっているので、良い練習の機会になっております。
他者からの評価に関しては変わらず。むしろ、マイナス評価が増えていってます...。
聞いてくださって、その上ご意見・ご感想もありがとうございます!
オブラートに包まれて成長できないよりも、ボロクソ言われて成長できる方がいいので、とても助かります。
声と鍵盤の噛み合わなさについて。
現状、音と映像のミスマッチ感が強いなと改めて感じました。今のでも自分なりに整えたつもりでしたが、まだまだですね;
バンドのシンセのように、ジャカジャカ動かしていれば、少しはミスマッチ感が減るかも。とも感じました。
優里さんのように、アコギ弾き語りでパワフルに歌うパターンもあったので、鍵盤もいけるかな? とも考えていました。
これに関しては、単に自分の歌・鍵盤ともに実力不足かなとも感じてます。
アドバイスいただいて、試しに静かに歌う曲やってみました。こっち路線のが良いように感じました。
パワフルに歌う時は、弾き方や映像変えて挑戦かなぁ...と。
https://youtube.com/shorts/LlrTr5JM9ME?feature=share
オーケストラ曲いいですね! 音数ついつい増やしちゃいますよね。
足し算足し算して、厚みは出ても、深みは出ず...。
ギター1本や3ピースバンドを生で聞いて、すごい魅了される演奏もありますし、引き算の音楽を目指したいですね!
改めて、ありがとうございました!