
面白い面白い面白い!
 メロディーのリズムもベタな昭和歌謡みたいじゃなくなってる!!!
 これはブレイクスルーかな!?
 可能性が広がりましたね!!!
kiriさん
感想ありがとうございます!!!
 ベースとパーカッションの組み合わせ、今回の元ネタはDua LipaのDon't Start Nowです。
 良かったら聴いてみてください!ミックスがいいのでめっちゃかっこいいですよ!!!
ボクも、月1くらいで発表したいのですがなかなかカッコいいネタが見つからないんです。
 最近の音楽から刺激を受けるのが減ってしまいましたので。
のりよし先生
感想ありがとうございます!!!
 ブレイクスルーだなんてうれしいです!!!
 可能性が広がったのはいいのですが歌が下手すぎてまだ音程の方はマシになってきたのですが
 リズムが難し過ぎて直したところが変に聴こえたり歌詞が聞き取りにくいという問題が出てきました。やっぱりえんやとっとのリズムの方が馴染みます笑
I canさん
聞かせていただきました!
 イントロのピアノ、おしゃれでいいですね!譜割もシンコペーションがカッコいいです。
 本当にブレイクスルーですね!次回作も楽しみにしています^0^
ino先生
聴いていただきありがとうございます!!!
 次回作はコード弾きながら歌って作って譜割りがシンコペーションしてるように頑張ってみます!
マイナーキーのコード付け練習用の曲が
 久しぶりにできました。
 マイナーキーは奥深くてコード付け難しいです><
曲名「歌詞が出来ない -ベータ版-」
 作詞作曲 アレンジ 歌 桐谷
 歌詞好き 85点
歌詞が どうしても 出来ない
 気に入らなかった ものを 消してく
 君が好き だという歌 いらない
 知ったかぶりの 政治の歌 いらない
 がんばろうと する歌 いらない
 恋人が 死んだ歌 いらない
doyona~te~lurna doyona~te~lurna
 doyona~te~lurna We Love
感想もらえたらうれしいです。
歌詞とサビは文句なし!!
 Aのメロとコードがもうちょっとハマったらなぁ・・惜しい!!!!!
kiriさん
歌詞が出来ない -ベータ版- 聴かせていただきました!!!
確かにマイナーキーのコード付け難しいですよね。ボクの場合は歌詞が一番難しいですが...
 Aメロの歌詞が大好きです。すごい才能ですね!!!
kiriさん
マイナーキー奥深いですよねえ。スケールなんか3個もあるし。。
難しいと言いながらもkiri印って感じでいいですね!完成版おまちしております:)
感想書き込みありがとうございました!!
>のりよし先生
 コード修正レッスンありがとうございました~!
 修正箇所が意外と少なくてちょっと嬉しかったです。
>I canさん
 >Aメロの歌詞が大好きです。すごい才能ですね!!!
 ありがとうございます~(^^;
 自作のメロディーだっていう前提なら
 サクサク歌詞ができるタイプでおいら。
>inoさん
 おいらの曲の特徴でまずあるのが、歌詞が個性的ってとこなのか?
 とか自分で自分を分析してみました~
聞きました!
 後引く曲で
 もう一度ききますね
 私の仏様いますよ
 それは父親です。
>hyukoさん
 ここへの書き込みが勘違いぽいっす~
こんにちは。
 サイトにログイン出来ている状態が維持されているようなので、話題提供というか、何か適当なのを書き込みます。
昨日、家のベランダのバラが綺麗な形で咲いてくれました。
 パソコンとか音楽機材と言った人工物を触ってると、こういう自然なものに恋しくなるので、やはりこういうのと接する時間は大事だな、と思いました。
 東京にグッと寄った側の、比較的都会の方に住んでいるので、コロナが終息して、まとまった時間が取れたら、どこか自然を感じられる場所に行ってみたいな、と思いました。
 自然はやはり人間の感性を高めてくれると思うので、どこか遠出したいですね。
ベランダにバラ咲いてるとかうらやましい!
 コロナが終息したらサンドイッチのお弁当持ってピクニックとか行きたいな!!!
お疲れ様です!
 お久しぶりです!
告知になりますが、どうかよろしくお願いします・・・!
今回、とあるご縁で、『遙かなる時空の中で7』の登場人物である天野五月の声を担当された、鈴村健一さんが歌う楽曲に、ベースで参加させて頂きました!
『ヴォーカル集 遙かなる時空の中で7 紺青の歌』
1.明日を拓く言霊 歌/天野五月(cv:鈴村健一さん) 作曲:青山シゲルさん
ご購入はコチラ↓
 https://shop.gamecity.ne.jp/sp/goods/201633613000001001.htm
鈴村健一さんは、
 銀魂の沖田さん、鬼滅の刃の伊黒小芭内、おそ松さんのイヤミなどを担当されております!!
是非一度、ご視聴ください!!
 よろしくお願いします!
おおう!やったね! 立派な ”プロ・ベーシスト” ですな。
 ブログでも告知しておくよ^^
作曲や編曲の勉強もこれまで同様、
 いやそれ以上にしっかり頑張ってくれい!

