
こんばんは。I canです。
今回は女性ボーカルを想定したバラードです。
 メロディは悪くないと思いますが、アレンジの引き出しが少ないので
 どうにもならなくて...でもとりあえずアップしてみました。
辛口アドバイスお待ちしております。
こんにちは。
>I Canさん、やまぐちさん、kiriさん
 たまにしかサイト来てないので、お返事が遅くなってしまいました。
 お聞きいただいて、ありがとうございます。
 まだまだ精進が足りませんw 頑張ります!
>I Canさん
 女性ボーカルを想定したバラード、聴かせていただきました。
 イントロのピアノ、全体に漂う優しさと平和を感じる曲調、0:32から0:42までのピアノの和音が上がっていくところは良いな〜、と思いました。
 アレンジの引き出しが少ない、とお悩みですので、私なりのアドバイスは、
 自分の好きな曲の、ある好きな部分や演奏箇所を、そっくりそのまま盗んでしまう、ということでしょうか。
 これに対して抵抗のある人は多いと思いますが、例えばベースがルートと五度上を行ったり来たりする演奏なんて、いくらでもあると思います。
 もしこのベースの行ったり来たりする音が「良い」と思ったら、ご自分の曲にそっくりそのまま当てはめてみる、というやり方を続けると、やがて引き出しが増えたりします。
 楽器の奏法を勉強して知識を蓄えたり、実際に楽器を触ってみる、ということも良いストックになるかと思います。
久々に覗きに来たので、最近作ったものでも置いておきます。
 感想等々ありましたら、ご自由に〜。
>ただすけさん
アドバイスありがとうございます!
他人の曲のイメージを思い浮かべて曲作りやアレンジをしたことはありますが
 そっくりそのまま使ってしまったことはないのでまたやってみようと思います。
ただすけさんの曲を聴かせていただきました。
パッドから弦、細かいフレーズまで自由に操られていてよかったです。
 広大な空間が頭の中に広がりました。
 パーカッションがメリハリがあって効果的に使われてるなぁと思いました。
こんにちは
この前のレッスンでリズムが弱いのに気が付きました。
 編曲もそれでできないのかなぁなんて思ったので
 のりよし先生にアドバイスを求めたら歌うこととおっしゃられたので
 自分用に曲を書いて歌ってみました。
結果、人に聴いてもらえるようなレベルのリズム感がない、と思いました。
 これからはもっと録音していこう、とも思いました。
感想、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
 歌詞は日々の自分の体験を綴ってあります。
>のりよし先生にアドバイスを求めたら歌うこととおっしゃられたので
 >自分用に曲を書いて歌ってみました。
そうだなー、、自分の曲もいいけど他人の曲を歌ったほうがもっといいよ!
 手を叩いて拍をとりながらね~
ここは2の裏から「あー」って歌い出すところ、とか、
 ここは4から「さあ」って歌うところ、とか、
 隅々までしっかりリズムを把握して歌ってみてね
弾き語りもいいよ!(楽器の演奏はシンプルでOK)
>のりよし先生
アドバイスありがとうございます!
実は曲をアップしてから米津玄師さんの LOSER を必死にギターで弾き語りしてました。
 この曲はとにかく早口なので滑舌も良くなりそうですね。
>ただすけさん
 フィールドBGM聴かせて頂きました。いい曲だと思います。
 ただすけさんの曲の中でこの曲一番好きかもしれません~♪
>I canさん
 テッテテーレテ テッテレッテッテー
 の繰り返し気持ちいいです。
 あとなんかこの曲の演奏に、ボーカルの声がピタっときてると思いました♪
>kiriさん
聴いていただきありがとうございます。コメントもありがとうございます。
70年代の終り頃を意識して作りました。
 コメント励みになります!まだまだですが頑張ります。
>やまぐちさん
また久しぶりにこちらのフォーラムを覗いてみたら、やまばし先生とみの先生!笑
 動画面白かったです~!ニー○オートマタは意識しました!\(^o^)/ ANUBIS Z.○.Eのテーマ曲は私が好きなので、影響を受けた気はします!笑
遅ればせながら撮影お疲れ様でした!お二人ともありがとうございました(o´∀`o)
>やまぐちさん
たびたびすみません(汗)動画中でのご質問に全部答えられていなかったですねf^_^;
歌は造語多重コーラスで、全てボーカルのエルム凪(なぎ)さんが1人で何回も重ね録りされています。造語なので何語でもないです〜。
聞かれてないけど特にこだわったのは、歌が途切れるところの残響の残り方です。
ではでは(=゚ω゚)ノ
いつもお世話になっております。Nfreeです。
 クリスマスのイルミネーションを見て、今年も終わりに近づいているとひしひしと感じます。
前に船橋先生が「季節感のある曲を分析、作曲することは大事だよ」と言っていたと思うので、この曲を作りました。
 感想、アドバイスなどがありましたら是非ともお願いします。
>Nfreeさん
こんばんは。I canです。
 AkaiAnohitoを聴かせていただきました。
クリスマスのワクワク感が伝わってきました。
 展開もいい感じですね。
 あえて言うならもっと響く鈴のサンプルがあればよかったですね。
>I can さん
コメントありがとうございます!
>クリスマスのワクワク感が伝わってきました。
 >展開もいい感じですね。
 できるだけ明るく、歌ってて楽しくなるような展開を目指していたので、
 そう言ってもらえると嬉しいです!
>あえて言うならもっと響く鈴のサンプルがあればよかったですね。
 音源に関してはまだまだ勉強不足なので、もっとよさそうなサンプルを探してみます!
Nfreeさん
Bでリズム楽器が無くなるのがすごく面白いですね!
サビのモチーフも印象的で、とてもキャッチーで良いですね~!歌モノだと思うので、Voと歌詞入りを楽しみにしています!

