音楽制作– tag –
- シリーズ:マイ・プラグイン
My Plugin FX #01 EQ
オリジナルなプラグインセットを作っておく "Prod. & Mixing" つまり制作とミックスの時のセットです。マスタリングはまた別のセットになってます。Cubaseではトップメニューの"スタジオ"→"プラグイン・マネージャー"で、プラグインのセットを複数作っ... - シリーズ:マイ・プラグイン
My Plug-in Effects #00 はじめに
日頃から制作に使っているプラグイン・エフェクトの紹介をしようと思います。 使わないものは表示させない 僕は使いもしない音源やエフェクトをずらずらと並べておくのが大キライなので(作業効率も落ちるし、目的のものを探すのに目障り)、基本的には使... - 音楽パーソナルライフ
ジジイ作詞に挑む
今、作詞に挑戦しています。 ロック調の楽曲なので、僕がいいなと思っている曲のひとつ LiSA の 「Rising Hope」の詞を分析してみようと思いました。 実際、楽曲の方もサビのメロディの譜割り(=リズムや詞のハマり)を少し参考にさせていただきました。 ... - 音楽パーソナルライフ
音楽をつくるひとたちとお酒
やっと制作仕事もひと段落ついたので、今回楽曲を提供させて頂いた東野純直さんのアルバムでエグゼクティブ・プロデューサーをされた鈴木康和さんと船橋先生と3人で忘年会にいってきました。17:00に集合し、解散は27:00。10時間くらい飲んでた^0^(誰も... - 作編曲・プロダクション
マスター譜とは?(知らないプロもいる)
かつての生徒からの突然の連絡 先日、かつての生徒(アニソンとかの作編曲だかの仕事をしてるらしい)から、何年かぶりに連絡があり、 「ドラムやギターのレコーディングをすることになり、マスターリズム譜をくれとプレイヤーに言われたんで、ドラムに詳... - 作編曲・プロダクション
音楽制作現場の醍醐味
仕事と生活の一体化による相互作用・相乗効果、これを”ワークライフシナジー”と呼ぶらしいです。 サウンド・シティBスタでの作業に向けてプロジェクト準備 どうせ人生の多くの時間を仕事に費やす生き方を選ぶのなら、そんな生活もまた楽しかろう! という... - 作編曲・プロダクション
音楽制作現場(後編):甘く見られないための心得
ナメられない しかしこれらと同時に、”ナメられない”ということがまた重要です。レコーディングやリハーサルには色々な人が集まるので、その中にはナメてかかってくる人もいます。ナメられないためには、誰にでも頭を下げながらも、卑屈な態度にならない。... - 作編曲・プロダクション
音楽制作現場(前編):力関係を読む大切さ
今日は都心の某スタジオでCD制作のためのレコーディングがあるというので、関係者に話しを通して、ino先生を立ち会いに送り込みました。 力関係を見極める ino先生によく見てくるように言ったのは、力関係です。レコーディングというのは様々な立場の人が... - 音楽パーソナルライフ
映画音楽の映画
https://www.youtube.com/watch?v=yxBNQqKVE9M inoです。観に行ってきました!超面白かった~~!!!! ハリウッドの劇伴作家が普段何を考えて作曲しているのか、何に重きを置いているのか、あの有名なメロはどうやって生まれたのか。。。 歌モノ、インス... - シリーズ:マスタリング
Ozone de マスタリング Part02 はじめに
ひと昔前のマスタリング テープ録音をレコード盤化していた時代の”マスタリング”は、一般人には縁遠いものであり、ウン百万円からウン千万円、時にはトータルで億を超えるような高価な機材や再生装置や環境を駆使して、ひと握りのプロ(=高度な知識と抱負... - シリーズ:マスタリング
Ozone de マスタリング Part01
最近、ジワジワと仕上がりを求められるようになってきたので、ここ最近、マスタリングについて少しまた勉強をしてみました。 僕はもともと本格的にエンジニアの仕事(メジャーレーベルからCDがリリースされるような)についていたわけではないので、自分自...