Last seen: 2024-09-28 17:39
拝読しました。 船橋先生も大人になってから、音楽理論などを勉強されていたのですね。 てっきり、学生の頃から修得されていたものと思っていました。 故人のミュージシャンだった人も生前は「楽器って死ぬまで練習だよなぁ」と言ったのと同じように、 作曲も死ぬまで勉強だなぁ、と改めて思い...
船橋先生 お疲れさまです。 体調不良と連日の暑さ、腰痛などのトリプルダメージでご連絡が遅くなりました💧 ご教示の方、ありがとうございました。 正解のようでしたが、まだまだ自信がないので、単発ながらレッスンが再開出来たら、先生から質問の形で問題を出してもらって、...
ありがとうございます。 「戦闘曲 巨人との闘い」というMP3になります。 番号は「462」とあります。 お忙しい中、お手数をかけますorz
ありがとうございます! 今はまだ出先ですが、後ほど帰ったら確認してみようと思います! それでもやって分からなかったら、サポートに問い合わせします。 改めて、ありがとうございました。
船橋先生 回答の方、ありがとうございました。 ジェネレックの8010Aだと確かに小さいですね。 周波数特性67 Hz~25kHzのようなので、確かに低域が物足りないのかな、と思いました(あくまでホーム用?) もう少し上の8030Cだと47Hzからのようなので、大きさ的にも今の...
船橋先生 遅くなりましたが、ありがとうございました。 拍子がコロコロ変わる系の曲って、そこまででいいんですね。 ウェーベルンやシェーンベルクみたいな感じでいいのか……。
船橋先生 ありがとうございました。 なるほど、そういう感じの拍子なんですね……。 大体はいつも作る時は4/4で作ったり、3/4だったりすることが多いので、 ここまで拍子が複雑なのは、クラシックや現代音楽なのかもな、と。