

最後の表示: 2025-07-03 13:53
@admin 添削とアドバイスをありがとうございます!先生の曲を拝聴して、こんな感じだー!と強く思いました。 なるほど、自分の思う「緊迫感のある曲」を分析することが大切なのですね。イメージとしてはこの曲のここがいいというのはありますので、分析してみようかなと思います! また、作曲の課題...
@admin 添削ありがとうございます! 1トピックにつき1曲のルール、失念しておりました。次からは気をつけます、すみません。 2曲目のdim3連続のところは、コードを置いていて何となく違和感…という感じだったので、そのように変えてみようと思います。導音を入れるやり方も試してみたいです...
@admin あっ、本当ですね!間違ってました💦 添削ありがとうございました! 鍵盤練習も頑張ります。
@admin ありがとうございます! せっかく教えて頂いたのですが、今週少しバタバタとしてしまい、作曲ができませんでした😭 また、時間を見つけてチャレンジしてみようと思います。ありがとうございます!
船橋先生 添削ありがとうございます!1曲目はGをBmにしてrit.をかけたところ、イメージにかなり近づきました! 2曲目もかなり変わりました。G#Φまで下がるやり方がちょっとうまくできなかったので、もしよろしければまたレッスンの時に教えて頂ければ嬉しいです。 作曲の課題は今週最後...
ちょっと長いのですが、1曲目は「余命幾ばくもなく、間もなく別れが訪れようとしている大切な人と、今までの思い出を振り返りながら最期の時を待つ」ようなシーンをイメージしました。 (オルゴールみたいな雰囲気をイメージしてみたつもりです) 2曲目は、「何か大きな危機に瀕した主人公?が、大切な...
船橋先生、添削ありがとうございます! IVm bVII bIII Vの進行も試してみたいと思います。ありがとうございます 😊 コードとメロだけだと何となく物足りなかったのでティンパニーを入れてみました 😍 少し楽器を足すだけで変わりますね。 また2曲作ってみたので、添付させてい...
船橋先生 ありがとうございます! 途中キーFに変わっているんですね。気づきませんでした。 このあたりの見分け方も、またレッスンで教えて頂けたら嬉しいです! ありがとうございました!
船橋先生 いつもお世話になっております。 コードをディグリーに変換する作業と、今日のレッスンで出てきた「この曲はメジャーかマイナーか」という話が気になりまして、1曲コードをディグリーに変換してみました。この曲は昔から好きで、マイナーの曲だと思って聴いてきていたため、キーDmで考えてみたのですが、合...
ありがとうございます! デスクトップの方が適しているのですね。 詳しく教えてくださってありがとうございました^^ ディスプレイやキーボード、マウスも揃えてみようと思います!