

最後の表示: 2025-10-13 11:52
先生、添削ありがとうございます! 先ほど確認を済ませました。Vm-I7-IVの251のミスはちょっと悔しい…! レッスンがマイナーキーに入って、色々新しい気づきがあって嬉しいです! ありがとうございました!
@admin 先生、添削ありがとうございます! 気になる曲のコード進行を耳コピしたので、新たなトピックでまたよろしくお願いします!
@ken24158 わわ、あとらしあんさん、アドバイスありがとうございます!! 少し見てみましたが、本当にいろんなサービスがありますね…クリーニングからパーソナルスタイリスト、幅が広い…! 私は多分不用品回収の方で訪ねてみるのがいいですね 🤔 後々ゆっくり見ますが...
先生、返信ありがとうございます! そうなんですね…。私の知り合いの方々も引っ越しじゃなければそこまでの大きい家具を捨てたことがないので(´Д`)ハァ… 私自身でも、もう少し研究します。 もし何かいい方法を知ってる方がいましたら、知恵を貸してくだされば幸いです 😣 ! ...
先生、ご返信ありがとうございます! アアー…、場面転換のところですのでエモく決めようと思ったんですが…。やはり知識が足りないと上手くいかないものですね… 一番最初のよりずっと綺麗なメロディーに修正できて嬉しいです!色んなアドバイス、ありがとうございました!
先生、ご返答ありがとうございます! 自分では意識しなかった、感覚でやってたことを具体的に教えてくださりありがとうございます! 「前半が同音連打や高い音を使っていて熱量が高い」や、後半の冒頭自分が何やってたかなど。後者は自分の中では「コードの味を変えてメロディを低いところへ運んだ」くらいしか認...
先生、ご返信ありがとうございます。 お、おお!本当ですか!! 嬉しいです!ちゃんとこういう雰囲気のメロディーができあがりました! 先生の言う通り、ホントに量産してしまうので、参考曲を聞くと、コードの変化(進行・リズム)以外にも、メロディーもキレイに緩急つけてるので、さすがだ上手いな…と思...
先生、ありがとうございます! アー!私が説明不足でした…5音はコードの5音です!DM7ならA、F#m7ならC#、という感じです! が、スケールの5音(属音)を中心に刺しゅう音を使ってみる というテーマも今後試してみてもいいかも知れません! ありがとうございました!