
最後の表示: 2025-11-12 18:38
>バラエティに富んでいて昨今の画一化された音楽番組より何倍も楽しめました。 これもうホントに僕もそう思う!!!
フル作ってアップ!いいですね^^ 役者が観衆の目で磨かれていくように、音楽やってる人は聴衆の耳で磨かれますのでねー どんどん披露していきましょう!
よーし、誰も聞いてくれないけど俺も公開しよーっと!笑 ドラム:AD2 ドラムループ:Stylus RMX ベース:Jay Bass シンセ:Retrologue ブラス:GREG ADAMS BIG BAND BRASS コード楽器:なし
ジャン鶴!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww タッタッツタッ、ターwwwwwwwwwww おなか痛いーーーーーーーーーーーーーーーー
『ワンノートサンバ』は、天才作曲家アントニオ・カルロス・ジョビン大先生の名曲。 こんなバージョンはいかが?
ドーはドーナツのどーさん! ワンノートサンバは、さしずめ"そーさん"でしょうか?笑 これまで何度も壁を超えてここまで来たので、 今度だってぜったい大丈夫!!!^^ >mikageさん
お疲れさまです! みんなの感想を隅から隅までじっくり読ませて頂きました。「この生徒はこの曲のこういうところに敏感に反応するんだな~」と、1度のイベントで2度オイシイ思いをしています^^ 激辛カレー食べたら翌日も辛いよ!みたいな。ちがうか笑 普段聴いているプロの曲に対しては、メロディが良くても、歌...
みなせん、お疲れさまです!! 例の裏ビデオです笑
みなさーーーん!お疲れさまでしたーーー!そしてみんなへの感想もありがとうございます!!! 僕の『動画で感想』は、当初独りで行おうと思っていましたが、ino先生にも参加して頂けるということになりました! スケジュール的には6日(月)の日中に録画のための時間を作れそうなので、今しばらくお待ち下さいませ...
作曲のMUSi 2016 楽曲が公開されました! 感想はここへお願いします^^ 【聴き逃げ撲滅運動】にご協力ください。 「聴いたら書く」 よろしくお願いします~~~
>今後の作曲に活かしたいです。 ちがうんだよ、そういうことじゃないんだよ。音楽ってねー、なんかこう、「真面目真面目に勉強さえしていったら、いい曲が作れる」とか、「アイディアが豊富だったら人を楽しませることが出来る」とか、そういったことじゃないんだよー。。 「じゃあ、不真面目にすればいい音楽が作れ...
>春過ぎて おっ!一気に10年くらい新しくなって90年代に突入してきましたね^^ なかなか面白いリズムと微妙に和的なメロディでいいと思いますよ!Bメロでベースを抜いたのはいいアイディアですね。 辛口アドバイスとしては、サビへ入るところで引っかかり欲しかったかな。するんと入ってしまってもったいない...
レッスン中にいのうえさんに教えてもらったサイト ボーカルや作詞を誰かに頼みたい時に、重宝すること間違いなし!!
>なんか船橋先生が動画をあげちゃったので あちゃー!オラやっちまっただよー>< 普段はあまりこういった面は見せませんが、ino先生はこういうのもガンガン弾いちゃうので、色々たずねてみてねー ↑レイの左手とスネアの「前へ前へ感」がハンパないドライブを生み出してますね!ちなみに僕は高1の時に...
いのうえさんにレッスンの最中に教えて頂いたサイトです。自分の曲を誰かに歌って欲しい人必見ですよ!!

