
最後の表示: 2025-11-12 18:38
楽しい動画だねー!!! 種類はバリトンとテナーで正解ですよ^^ 音楽の原点ってこういうことなんだよなー。誰かが「うー」っていったら、もう一人が「あー」っていって、今度は「がー」って言ったら、「びー」って言って、そのうち二人で一緒に「わーーーー」って言って、なんだかこれは楽しいぞって盛り上がって一緒...
他に当てはまるトピックが見つからない話題などはここへどうぞ!
>Dark Emperor お!いいじゃん。フツーにかっこいい。前半のモードモードしたところもいいし、ドラムの汚れ具合とかいいね~ 後半、ただのCマイナーになった時はちょっと”もったいない”かと一瞬思ったけど、これはこれでいいね。ピアノのリフの中のちょっとモタついた音がいいフックになってる笑 ピ...
毎度のことですが、歌詞がイイですね! 職業作詞家が書く詞は”技術”って感じだけど、コテ先じゃない言葉は本当に心に響きますね~
おけおけ、添付ファイルは受け取ったので、deleteしておきますね^^
エライ!!!!!!!!!! 超エライ!!! 将来フーガを作るとか作らないとか、対位法の勉強が自分に必要かどうか、そんなことはどうでもいいんだよね、要は”好奇心”が、音楽に接する自分を楽しくしてくれるってことなんだよなー カフェトークで、レッスンが無料で30分受講できるクーポンを発行しておいたので...
うおおー、みんなのアドバイスの方がずっと音楽的だコレ笑 仲間同士、切磋琢磨いいね! 僕は”もの知りオジサン”ということで^^
>>HitoshiMatsuno アレンジだね! アレンジがんばろう。 これはみんなにも知っておいて欲しいけど、伝統的なパーカッションを使う場合は、それが”どの地域の楽器”で、”どういう音楽の中”で、”どんな使われ方をしてきたか”を考慮する必要があるなー。”伝統通り”にする必要はない...
>>bikkeさん 初投稿おめでとうございます^^ いやー、独学でここまで辿り着くってすごいですね。やっぱりギターやってきたその経験が大きいのと、耳が良いのでしょうね。 これから勉強を進めていくと、何をやるにしても選択肢が広がってきますし、人様の曲の作りも学べますし、何より”やりた...
”対位法とか全然わからないけど見てみたい”とか、そういうのすごくイイね!!
>『雪の宇和盆地』 いいじゃないかーーーーー^^ (ログインしなくても聴けるみたいですね) juwakiも言ってるけど腕前を上げてきてますね~^^ みんなによく言うことだけど、1年前に作った自分の曲を聴いて、「この頃はこんな程度か」と思えれば、それは”前に進んでる”ってことだし、「自分けっこう...
ほんとだ入ってる! いいねー、弾いていこう弾いていこう。 シンセも、ベタ打ちでMIDI丸出しの主メロは聴いていて残念だけど、たとえ上手くなくても弾いたらその方が断然いいですよ!
>>kiri >おいらの1時間が消えたから元気いいですねw そんな笑 でもほんと、フォーラム栄えてきて嬉しいよー >>I Can >今回はKemper&マイクプリ多用しましたよ。 マジか!先生ぜんぜん聴こえてなかったよ>< Kemperそんなに使ってるなら譲って...
ほら俺のヘッタクソなギターだって入れないよかマシ
今弾いてみた

