フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
アクティビティ
 
通知
すべてクリア
のりよし
のりよし
@admin
メンバー
結合: 2015-03-16 22:01
最後の表示: 2025-08-30 18:08
トピック: 62 / 返信: 1474
返信
RE: 過敏な耳の疲れを軽減させるには

スピーカーを換えるなら、周波数特性が滑らかなFocalかGenelecがいいと思います。 FocalならSHAPE40がおすすめ Genelecなら8010Aがおすすめ(カラーバリエーションあり) サイズがふた回りくらい違います。どちらも折り紙付きの素晴らしいスピーカーですが、サイズが小...

2か月前
返信
RE: 課題提出 7th Chords on H.m

おおー100点、パーフェクトです!!

2か月前
返信
RE: 課題提出【ⅡーⅤ】2転

OK!バッチリです!!

2か月前
返信
RE: MPC Tribute 2025 感想

>別タイプの3曲エントリー 率直な感想お願いします! 上手なのに体が全然鳴っていないから聴いていてイライラしてきます。プロの歌手は小声で歌っても体が鳴っているのです。声が大きいか小さいかではなく、喉で歌う=体が鳴らない=口先感=歌詞の内容がリスナーの心に届かない、ということです。張っていないのに...

2か月前
返信
RE: Kontaktの動作確認お願い

OK! バッチリロードされました👍

2か月前
返信
RE: コード弾き・前回の曲の転回形の再提出(2)

>こういう場合って、転回形にしてもう少し響きを整えるのが定番なのかな?と思ったのですが……。 別にそんなことは無いですよ。その時その時で良いサウンドになるボイシングを選んだり、前後関係やその他様々な理由でボイシングは決まりますのでね。「2度は避ける」とかそんな単純なことではないです。 さすが...

2か月前
返信
RE: MPC感想

#07 Title: kirakirakanonArtist: nsm オルゴールの音、リアルでいいですね。 冒頭のゼンマイを巻いてるSEもいい雰囲気出てます。 楽器の組み合わせもいいし、エンディング部分のメロディもいい感じ 和声的にうまくいっていないところがちょっとあるけど、 ...

2か月前
返信
RE: MPC感想

#06 Title: あんたにあっかんべArtist: 夕茶 (せきちゃ) これはこれで悪くないと思うけど、ちょっと歌が "口先感" というか全然声が出てない感じがしますね。自宅で録音するとどうしても近隣とか家族とかを気にして声が出ないことが多いからそれかな。スタジオへ行って録るといいかもです...

2か月前
返信
RE: MPC感想

ちょっと間が空きましたが6曲目をリリースしました!

2か月前
返信
RE: コード弾き・前回の曲の転回形の再提出

最初のコードは、ボトムのV音がコードの3rdにあたるので、右手の和音から3rdを省略することができます。するとRoot, 2nd, 5thという構成になります。これはそのまま基本形で弾くと良いと思います。 2つ目のコードはsus2なので、右手は動かす必要無しです。 下の段のIVmからVmは共...

2か月前
返信
RE: コード弾き・前回の曲の転回形を書きました

すみません、何が書いてあるのかよくわかりません。。 何か自分流の作法でボイシングを書いているのかな。。共通言語でお願いします。 もし「各コードをどういうボイシングで弾いたら適切か」ということなら、適切なサウンドを得るにはアコピかエレピかによって違ってくるし、もちろんオルガンやクラビならまた違...

2か月前
返信
RE: 課題提出【ⅡーⅤ】基本

バッチリ!パーフェクトです^^

3か月前
返信
RE: 音源について

Addictive Keys という製品の中にStudio Grandというアコースティックピアノの音源があって、単品購入できるので、それがイチオシです。今セールをやってるかどうかはわかりませんが、セールをしていなくても高くない音源です。ライトなサウンドでポップスにうってつけですし、それなりに深みも...

3か月前
返信
RE: サイレントギターの弦高調整について

弾きやすいギターにする方が断然優先です! 演奏クォリティは音楽の根源的要素だからです。 それに1.2弦のボリューム感やヌケは、ミックスで補正できますよ^^

3か月前
返信
RE: Anjunadeepのマスタリングエンジニアからのマスター

大丈夫ですよ! 1秒聴いたらわかるから^^ 対応してもらえそうで良かったですね!

3か月前
固定ページ 7 / 104
共有:
目次