フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
アクティビティ
 
通知
すべてクリア
のりよし
のりよし
@admin
メンバー
結合: 2015-03-16 22:01
最後の表示: 2025-11-08 00:41
トピック: 70 / 返信: 1528
返信
RE: ソロギターの曲を作るには

ナイロン弦のギターのソロ演奏は、僕は音源のデモくらいしか聴いたことがないので、みんながどうやっているかはわかりませんが... 弾く以外だと、ひとつひとつの音をポチポチと置いて作っていくしかないと思います。ギターという楽器の演奏内容やボイシングはあの構造によるところが大きいので、何ギターでもいいの...

2年前
返信
RE: [課題提出]IVmの使用

「あれ、、、使いどころがないな、、、ないな、、、ないな、、、」って最後までいって、「あ、ここに差し込める!」って入れた感じですね?笑 で、「ドーーーー、じゃ芸が無いからスケールに沿って動かしてみるか」って下がって上がってみた、って感じですね?笑 いいですよ、いいですよ! 最初はそんな感じで無...

2年前
返信
RE: 【課題提出】ブルース要素を使った曲

チェロでブルースとは面白いですね! いいですよ^^ 冒頭に逆進行の4小節を置いて、そのあと12小節のブルース進行にしてみたんですね。面白い構成だと思います。 ブルーノートもちゃんと使えてるし、ちゃんとブルースに聴こえてます 😉

2年前
返信
RE: あの映画って

ネトフリには無いみたいですね。アマプラは普通に見れるみたいですよ~~~ wowwowや楽天TVも一応検索しましたけど無いですね。他はわからないや... 観れるといいね!

2年前
フォーラム
返信
RE: スティーブンフォスターコード付けの課題です

シンプルでいいですね! ちゃんと付いてます。 m.40はこのままでも素朴で悪くありませんが、前半2拍と後半2拍に分けてコードを付けてみましょうか。その際、CFGだけでなくマイナーコードにも範囲を広げて考えてみましょう。 m.40で選んだ進行によっては、m41もGひとつではなく工夫した方が良く...

2年前
返信
RE: 不完全協和音程に関して

あそうなんだ!ごまちゃんにしては胴体がちょっとでかいと思ったw   でね、ほぼその通りです。フリジアンやロクリアンはm2の効果も大きいかな。ドリアンはm3なのにM6...が特徴的ですね。

2年前
返信
RE: 不完全協和音程に関して

和音にはその土台となるルートが存在しますよね。コードの構成音ひとつひとつのサウンドは、基本的にはそのルートとの関係によって決まってきます。 Cm7 なら、Ebはm3で悲しげなサウンド、GはP5で完全協和のサウンド、BはM7で不協和なサウンドBdimなら、Dはm3で悲し気なサウンド、Fは-5で不協...

2年前
返信
RE: SSD増設について

ハリオケ使うなら2TBのSSDは妥当だと思います。外付け2TBのSSDで運用している生徒がいます。問題は起きていないようです。 SSDにも遅い速いがあるので、注意するのはそこだけだと思います。僕は外付けSSDは使ったことがないので何とも言えませんが、いろいろ比較して購入するなら価格.COMで条件...

2年前
返信
RE: サンプリングレートを下げて書き出す際の方法について

サンプリング・レートは、納品後に先方が2mixをどう使うかによって違ってきます。動画ファイルに読み込んで使用するのなら48で良いでしょうし(大抵の動画編集ソフト-一般人向けの-は48対応です)、CDに収録するのであれば44.1に落として渡す必要がありますし、マスタリングをするのなら96や192など先...

2年前
返信
RE: スティーブン・フォスター コード付け の課題提出「大きな古時計」(夕茶)

よーし、m.59までOK。コードの構成音のことを正しく捉えてコードが付けられましたね。 真の正解としては、m.57の後半はF(まだ習っていないDもありますがここでは除外)、m.58の前半はC/Gとなります。 コードF時のメロディのレレが気になると思いますが、ここではその直後にドに降りてきます...

2年前
返信
RE: 作曲時のテーマ決めについて!

漫画、小節、ドラマ、お芝居などストーリーのあるもの、絵画、写真、彫刻、建築物のような止まったもの。景色や天候などの自然現象。人物もありですね。今日の朝、出かける前に空を見上げたら雲が秋だよと言ってました。暑かったけど風が少し心地よかった。それも曲になりますね。今は暦の上では晩夏ですのでね。 あと...

2年前
フォーラム
返信
RE: cubaseが起動できません

初期化これです!初期設定ファイルのリセットです(上の”初期化”をクリック(スマホならタップ)すると該当ページに飛べます)

2年前
返信
RE: cubaseが起動できません

前回、正常終了しないと出る画面ですが、これが一瞬だけ出て落ちてしまうんですね。 Cubaseが起動する時に読み込むファイルが壊れている可能性が高いので、まずは初期化。それで直らなかったらCubaseの再インストールですが、Cubaseの”本体だけ”アンインストールして再インストールすればいいので...

2年前
返信
RE: あの映画って

あのマイアミに向かうバスの中でね!!!!!ぬぉーーー何度泣いたかわかりません...友情を描いた名作中の名作です! え!?え!?え!? あのハーモニカってまさかトゥーツ・シールマンスなんですか!?うわーすげーーー、そうなんですね! 知らなかった...情報ありがとうございます!また観ます!!! 『真夜中...

2年前
フォーラム
返信
RE: 16ビート(両手で交互にオルタネイトで叩く)のハイハットについて

できてますできてます。あれに歌が入ったりするのもまたいいかもですね。僕は好きですよ! あそうだ、ピアノがあと少しだけ小さくても良いかも、と思ったのを思い出しました。参考になりましたら 😊

2年前
固定ページ 66 / 109
共有:
目次