フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
アクティビティ
 
通知
すべてクリア
のりよし
のりよし
@admin
メンバー
結合: 2015-03-16 22:01
最後の表示: 2025-11-08 00:41
トピック: 70 / 返信: 1528
返信
RE: 今時のかわいい男性アイドルグループをイメージして作りました!

オシの強いサビではないけれど、のびやかで悪くないと思います。 ただコード進行が奇妙に聴こえる部分が多々みられるので、やっぱりしっかり勉強し直さないとですね... 【追記】 あとイントロのシンセフレーズがひっくり返って、キックが完全に裏打ちに聴こえちゃってますね。。ンドンドンド、といった感...

2年前
返信
RE: モチーフ解釈の確認?

ターララいいですよ! 小節アタマの意表を突く休符もいいですね! ただずっと同じ音域だと単調になるので、途中にこういった変化を付けたり、結びのメロディの前にクライマックスを作ったりするといいですよ!

2年前
返信
RE: 船橋先生おすすめ作品 

やったーーー!!! 見れたんだねーーー!!! 俺は楽天TVのLIVE配信で観たよー!!! ほーちゃんの「イヤじゃイヤじゃ、ぜったいにイヤじゃ~~~~~」がもう目に焼き付いて焼き付いて笑 パンフも買えてよかったねー! パンフの中のせあさんとほーちゃんがめっちゃかわいいでしょう! 表紙裏のレイさまの...

2年前
フォーラム
返信
2年前
返信
RE: ベースのドライの活用について

ベースはアンプから音を出すことで重く太く量感のある、いわゆる”ベースらしい音”になるんだけど、そのままだと中域や高域が足りない”しまりの無い音”に偏り易い。そこで中域成分がたっぷりあるドライの音をミックスすることで、ぼやけたベースの音に芯を与えて、ミックスの中でもしっかり抜けてくるようにする、という...

2年前
返信
RE: 作曲の課題 弱起の練習 / みのり

お!イイ感じになってきたぞこれは^^ 弱起、モチーフの繰り返し共にOK。サビっぽく作れるようになってきましたね! 爽やかな風が吹いてますね~~~

2年前
返信
RE: MPCに出そうかと思ってたんですが、ボツにしました~

本格的なアレンジとミックスでデヴィッド・ボウイが歌ったらどうなるか脳内制作したけど、超カッコイイですね

2年前
返信
2年前
トピック
フォーラム
返信数: 2
表示数 3092
返信
RE: 一般的なギターのレコーディングについて

ベースならドライを混ぜたりしますが、ギターではまずドライの音は混ぜないです。

2年前
返信
RE: 一般的なギターのレコーディングについて

エレキの録りは、キャビにベタ付けでダイナミック、まずこれが基本です。これだけで済ませることも多々あります。 そして少し離れたところにコンデンサーを立てる、こちらはオプションです。ダイナミックの音をメインにして、コンデンサーの音を加えることにより帯域バランスを変えたり、空気感を加味したりする目的で...

2年前
返信
RE: 作曲の課題を提出させていただきます。

レッスンで習ったことを実践するには、短い曲をいくつも作っていろんなアプローチを試すといいです! レッスンから離れて、自分自身の作品として作曲する場合には長めのものを作ることにもチャレンジしてみて下さい。そういった曲にもアドバイスが欲しい場合にはいつでもどうぞ!

2年前
返信
RE: ミックス探索

曲もアレンジもいいですね^^ ミックスはキックの100Hzの少し下あたりのピークが気になるかな。その下が聞こえてこないのでドッシリ感に欠ける感じがします。 それともう少しハイがクリアに出てくるといいな。全体にレンジが狭い感じがする。でも時代を考えるとハイはそんなに欲張らなくてもいいのかも。。...

2年前
返信
RE: サビのモチーフ練習、key判定のご相談

レッスンでお伝えした通り、どれも問題ありません! マイナーキーもいい感じ 弱起で始まるモチーフにチャレンジ!

2年前
返信
RE: 丸サ進行(?)について質問

この進行はマイナーキーの進行なので、メジャーキーのディグリーで考えたらダメです。 メジャーキーでもマイナーキーでもトニックコード(IやIm)から進んだらおかしいコードはひとつもありませんので、マイナーキーで、ImからbIIIへ進むのは、理論的にも聴感的にも何も問題ありませんよね? 音楽に限...

2年前
固定ページ 64 / 109
共有:
目次