
最後の表示: 2025-11-08 00:41
おお! よいではないかよいではないか m.44のAmとか、CでもいけるところをAmで変化をつけてイイ感じですね。その調子で後半も頑張ってください^^
イエア 👍
ごめん! それは”感覚”の間違いでした! 外国人に日本語を指摘される不甲斐ない日本人...笑あは キーの感覚(フィーリング)” は、音楽用語でトーナリティ(tonality)、日本語で”調性”、となります!
>実際のところ、導音のほうが進行性強いと思うんですよ。 VIIからIへのベースの動きも一定の解決感がありますが、それはキーの間隔があらかじめ掴めていることが前提となります。その、”キーの間隔をあらかじめ掴めさせる”のが属音です(属=支配する、の意味)。なので、何の前置きの無い場合、VからIへの動...
「低い音が何かによって、いくつかに分類して全体を把握する方法」も悪くありませんよ! 将来、モードを学ぶ時にも役立ちます^^ ちなみにプロだと白い鍵盤同士の音程で「えーっと」と考えたりしはないです。答えに直結してます。結局のところ、どんな手段を取ったとしても、全て身についてしまえばOKです!
そうだねー、特徴音が出てくるのがちょっと遅いなー。例えばこんな風にすぐに使えるといいね~ あと、メロディのファの伸ばしに対しては、ミの入っていない4度堆積なら何でも使えるから、レソド、ソドファ、ラレソ、の3つの4度堆積コードが使えますよ 😉
>それと先生はボクのアレンジはどう思われているのでしょうか? 全体としては少々古く感じることが多いのと、特定の楽器が悪目立ちしていることが多いかな。。あと和音楽器のボイシングや演奏内容が稚拙な感じがします。 あとはジャンルが特定できないことが多いよね。「ひとつのジャンルに特定できない」 これ...
うん、勝手に切れてくれるデバイスはそれでいいと思いますよ!^^ 勝手に切れてくれないやつは、、、切ろうね。耐久テストになっちゃうから笑
ピアノの椅子が充電式なら電気代がかかりますが、「充電式のホカホカあったかピアノ椅子」とか「マッサージ機能付きピアノ椅子」とかでないなら、通電していないでしょうから電気代はかからないと思いますよ! しかしながらケーブル自体やその先のものには電気代はかかっていなくても、スイッチONでLEDが点灯する...
うん、悪くないと思いますよ! 玉で見る時は、 ・度数が奇数の時の玉は、線と線、もしくは間と間の関係になり、 ・度数が偶数の時の玉は、線と間の関係になる あとは、ぱっと見た時の離れ具合で判断する それと、 ・2度の場合、低い方の音がEとBの時だけm2、その他はM2 ・3度の場合...
おしりに敷いちゃって椅子に張り付いちゃったのかな!?笑 どんなプラグでも力をかけて変形させると接触不良の原因になるので、やさしく剥がしてあげましょうね^^ 貼り付けたままでも電気代はかかりませんが、ショートすると火事や故障の原因になるし、何よりApple Watchが充電できない( ゚Д゚)
貼ってある動画ではサビのキーがBbマイナーだけど、歌詞に記載されているコード進行はC#マイナーで書かれているから、全体として半音で3つズレてるみたいだよ! カラオケのキーは原曲通りでないことがよくあるのと、歌詞とコードを提供しているサイトも気を付けないとキーが変更してあることがあります。原因はそ...
ちゃんとコレみて買った??? ゲーム実況の牛沢も、オフィスチェア専門店でアレコレいっぱい座ってみて、最終的にアーロンチェア買ってたよ。定番過ぎてつまらない動画になると思ったのか、横方向にもリクライニングするコクヨのおかしなチェアも一緒に買ってました笑
俺は今、隙間時間があればエレキギターを弾いているぜ!!! レッスンが10コくらいある日でも頑張れば90分くらいは練習できる!(早起きと早メシで) あとやりたいと思っていてまだできていないのが、ミックスに関する洋書で1000ページくらいのを手に入れたので、それを翻訳しながら読み切りたいと思ってるの...
いいね!!! 僕も昔それで勉強しましたよ^^

