フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
アクティビティ
 
通知
すべてクリア
のりよし
のりよし
@admin
メンバー
結合: 2015-03-16 22:01
最後の表示: 2025-07-01 18:09
トピック: 54 / 返信: 1401
返信
RE: サンプリングレートを下げて書き出す際の方法について

サンプリング・レートは、納品後に先方が2mixをどう使うかによって違ってきます。動画ファイルに読み込んで使用するのなら48で良いでしょうし(大抵の動画編集ソフト-一般人向けの-は48対応です)、CDに収録するのであれば44.1に落として渡す必要がありますし、マスタリングをするのなら96や192など先...

2年前
返信
RE: スティーブン・フォスター コード付け の課題提出「大きな古時計」(夕茶)

よーし、m.59までOK。コードの構成音のことを正しく捉えてコードが付けられましたね。 真の正解としては、m.57の後半はF(まだ習っていないDもありますがここでは除外)、m.58の前半はC/Gとなります。 コードF時のメロディのレレが気になると思いますが、ここではその直後にドに降りてきます...

2年前
返信
RE: 作曲時のテーマ決めについて!

漫画、小節、ドラマ、お芝居などストーリーのあるもの、絵画、写真、彫刻、建築物のような止まったもの。景色や天候などの自然現象。人物もありですね。今日の朝、出かける前に空を見上げたら雲が秋だよと言ってました。暑かったけど風が少し心地よかった。それも曲になりますね。今は暦の上では晩夏ですのでね。 あと...

2年前
フォーラム
返信
RE: cubaseが起動できません

初期化これです!初期設定ファイルのリセットです(上の”初期化”をクリック(スマホならタップ)すると該当ページに飛べます)

2年前
返信
RE: cubaseが起動できません

前回、正常終了しないと出る画面ですが、これが一瞬だけ出て落ちてしまうんですね。 Cubaseが起動する時に読み込むファイルが壊れている可能性が高いので、まずは初期化。それで直らなかったらCubaseの再インストールですが、Cubaseの”本体だけ”アンインストールして再インストールすればいいので...

2年前
返信
RE: あの映画って

あのマイアミに向かうバスの中でね!!!!!ぬぉーーー何度泣いたかわかりません...友情を描いた名作中の名作です! え!?え!?え!? あのハーモニカってまさかトゥーツ・シールマンスなんですか!?うわーすげーーー、そうなんですね! 知らなかった...情報ありがとうございます!また観ます!!! 『真夜中...

2年前
フォーラム
返信
RE: 16ビート(両手で交互にオルタネイトで叩く)のハイハットについて

できてますできてます。あれに歌が入ったりするのもまたいいかもですね。僕は好きですよ! あそうだ、ピアノがあと少しだけ小さくても良いかも、と思ったのを思い出しました。参考になりましたら 😊

2年前
返信
RE: スティーブン・フォスター コード付け の課題提出「大きな古時計」(夕茶)

・m.56の後半、レッドレに対してCが本当に”最も最適なコード”なのでしょうか? 短い休符は、直前の音が鳴っているも同然なのでここは75%がレということになります。休符を計算に入れなくても50%、しかも最初と最後がレ。さてどうでしょう。・m.57の後半、メロはラとレですよね。転回するとレとラ。さて何...

2年前
返信
RE: 16ビート(両手で交互にオルタネイトで叩く)のハイハットについて

おっほほーーやりましたねーーーー!!!カッコイイ! すんげ―難しいことやってますね!フィボナッチ数列、心地いい...3回も聴いちゃいましたw 俄然興味が湧いてきました!このアイディア僕も掘り下げてみたいと思います^^ 【追記】アバター反映されていないみたいですあと、新しい話題は新しいトピ...

2年前
返信
RE: じつは。。買いました‼

アラーーー😍(おばさん風)ありがとうござます!BGMだから聴いていて盛り上がらないとは思いますが「色んな音がしてるなぁ」くらいに聴いて頂ければ。 >先生方にサインをお願い致したいです。。 そっかー、ならジャケットにサインとかしてあげたかったなぁ...Skypeに宛先を送っておいて下さい^^

2年前
フォーラム
返信
RE: あの映画って

え、え、え、まさか『真夜中のカウボーイ』でしょうか!? ジョン・ヴォイトとダスティン・ホフマン、二人の名優が共演した。何度観て何度泣いたことか。アルパチーノとジーン・ハックマンによる『スケアクロウ』に並ぶ、友情を描いた名作中の名作... かな!?

2年前
フォーラム
返信
RE: スティーブン・フォスター コード付け の課題提出

>レ や シ が少しでも長くなった場合は、コード付け変わってきますでしょうか? 変わってきたりします!! ...やっかいだよねーーー >しっくりくるという事をまず大事にしたいと思います そうですそうです。自分の音感を整えていくことが大切です。どこかの味音痴が「おいしい!」とか言ってるものって...

2年前
返信
RE: 歌ものを作りました

なるほどなるほど、考えがあってのことですね。承知しました。 その上で、キーCの部分は低すぎて歌詞の一部が楽器に埋没してしまって聞き取れないところが多々あるので、どちらにしてもキーを上げないわけにはいかなそうですね...半音ずつ上げていって全部聴こえるところを目指しましょう。歌詞を全く知らない第三...

2年前
返信
RE: 音程3の課題提出です。

ウェーイ! その調子で! 😉

2年前
固定ページ 57 / 99
共有:
目次