Last seen: 2024-11-17 00:48
ベースならドライを混ぜたりしますが、ギターではまずドライの音は混ぜないです。
エレキの録りは、キャビにベタ付けでダイナミック、まずこれが基本です。これだけで済ませることも多々あります。 そして少し離れたところにコンデンサーを立てる、こちらはオプションです。ダイナミックの音をメインにして、コンデンサーの音を加えることにより帯域バランスを変えたり、空気感を加味したりする目的で...
レッスンで習ったことを実践するには、短い曲をいくつも作っていろんなアプローチを試すといいです! レッスンから離れて、自分自身の作品として作曲する場合には長めのものを作ることにもチャレンジしてみて下さい。そういった曲にもアドバイスが欲しい場合にはいつでもどうぞ!
曲もアレンジもいいですね^^ ミックスはキックの100Hzの少し下あたりのピークが気になるかな。その下が聞こえてこないのでドッシリ感に欠ける感じがします。 それともう少しハイがクリアに出てくるといいな。全体にレンジが狭い感じがする。でも時代を考えるとハイはそんなに欲張らなくてもいいのかも。。...
レッスンでお伝えした通り、どれも問題ありません! マイナーキーもいい感じ 弱起で始まるモチーフにチャレンジ!
この進行はマイナーキーの進行なので、メジャーキーのディグリーで考えたらダメです。 メジャーキーでもマイナーキーでもトニックコード(IやIm)から進んだらおかしいコードはひとつもありませんので、マイナーキーで、ImからbIIIへ進むのは、理論的にも聴感的にも何も問題ありませんよね? 音楽に限...
>メロディとコードとの関係が理解しきれてない点があるので、そこから集中して再開お願いいたします。 ですね! しっかりやっていきましょう!! 😉
まず、よくできてますね! まずいところはないです 😉 さて、緊迫感ということですが、この曲はドラマチックではあっても緊迫感はあまり伝わってこないですよね。 ではどうしたら良いかというと、まず緊迫感のある曲(緊迫感といっても人それぞれなので、自分が「緊迫感がある!」と思える曲)を探して、それ...
HDDの頃のように80MB/sだの160MB/sだのという速度だとよくネックになりましたが、SSDの時点で遥かに速いので心配ないです。 また恐らくですがA接続C接続というのは、USB Type-A での接続、USB Type-C での接続、ということだと思います。 もしパソコン側の差込口が従...
1曲目いいですよちゃんとハマってます^^ 次からは1トピックにつき1曲でお願いします。フォーラムのご利用方法とルール 2曲目のdim3連続のところは、EΦ Gm7 Em7 とかの方が良さそうですね。 後半のナチュラルマイナーで貫いているのもいいと思います。あまり西洋的にはなりませんが、こ...
・ストレッチ大事 ・ウォーキング大事 ・コルセット大事 ・痛み止め大事 ino先生は全部やってるみたいです。 僕は腰痛や肩こりには昔から注意していて、椅子と座り姿勢にはこだわっています。アーロンチェアは90年代から使っていて、ITバブルが崩壊した今も使っています(2台目) 座...
>V7以外のマイナーキーにもテンションのせて大丈夫でしょうか? 大丈夫ですよ!どのコードに何を乗せられるかは、平行調で考えてOKですよ!例えば「キーAmでのVm7=Em7は、キーCのIIImだから11thしか使えないよね」といった感じです。
ハイハットだけになるところ、スッチチーチッキチッキってなってるけど、1拍目は休符にして、ウン、チッキチーチッキ、にした方が、そのまま次へ繋がって良いのでは? その後のサックス、ドラムフィル、テュッティの流れはバッチリです。チャイナも効いてますね。ドミナント・ペダルの裏打ちもキックに差し替えて正解...
おおおー、やったー!! 😊 >とは言え、やっぱり六度と七度、シャープやフラットが付いてないとしても、一瞬「あれ?間違ってないよね」って戸惑いますね…。 絶対必要、ってわけではないけど、丸暗記してしまうとラクだということもあります。 「CとFからの7度のみ長7度、他は全て短7度」「E A...
うーん、曲としては悪いところは無いんだけど、2か所くらい9th乗せたって練習になんかならないよね... Φ以外の全部のコードに乗せれるだけ乗せてみて、やり過ぎに聞こえるところだけ削ったらいいよこんな風に。 9thを2つ乗せた曲を10曲作ったって「あらゆるテンションが自由自在に使えるように...