フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
アクティビティ
 
通知
すべてクリア
のりよし
のりよし
@admin
メンバー
結合: 2015-03-16 22:01
Last seen: 2024-11-16 09:50
トピック: 46 / 返信: 1245
返信
RE: 変拍子について

>11/8や13/8、他にも6/8と7/8といった、拍子が複雑なコロコロ変わる曲があります。 これは基礎からどうとか、それが自然に感じ取れるまでとか、そういったことではなく、「スゲーへんな感じに作る」「リズムを取りにくい音楽にする」で正解だと思います。 インドのポリリズムとかなら歴史的な背景...

11か月前
返信
RE: コード付け 2週目 スワニー湖

ぜーんぶ100点でしたね^^

11か月前
返信
RE: 先週の課題です。

ばっちりです! 手も汚くないですよw

11か月前
返信
RE: ドミナント・セブンスコードの分割を意識して(3)

F#Φ B7 Em7 をしているところ以外はうまくいってますね! F#Φ B7 Em7 をする時、Em7に着地した瞬間にキーCに戻ってないといけないんだけど、メロディにF#を使ってしまっているので、Cに戻った感がしなくて、いつまでのキーEmもしくはキーGに留まったままになっているようです。メロデ...

11か月前
返信
RE: コード付けの課題提出です

おおー、100点満点だ!!よっしゃよっしゃ ちなみに・・・ さらに一歩先へ進んで、m.18をDm G C とすることも可能です。Dm上でのレミファ=ミが経過音G上でのミレ=ミが倚音 となります。これが出来たら100点満点を超えて120点でした^^

11か月前
返信
RE: 草競馬 二週目①

おし! 100点満点です!刺繍音や倚音や経過音の考え方OKです。 Dm C は何かモヤっとしますよね(このモヤ感が掴めない生徒も少なくない)。Gで正解です。この時のファは、この後勉強するG7(セブンスコード)のセブンスの音に当たるので違和感が無いのです(その場合2つのミが経過音となります) ...

11か月前
返信
RE: ドミナント・セブンスコードの分割を意識して(2)

おおーーーいいですね! m.13からの展開もいいですよ! 無理やりになってしまったのはm.15-16がキーGに聴こえているのを、G7一発で無理やりCに戻しているところですよね。 これはもう少し手前からキーCを感じさせるようにしましょう。画像のようにまずGにセブンスをのせてドミナントに聴こ...

11か月前
返信
RE: フォスターのコード付け 2週目

そうそう! そうそうそうそう!100点満点です!!! ・シンプルに考えること・”ノンコードトーンの使い方” をいつも気にすること・”うまくいっていないときのモヤ感” と ”これしかないでしょ=どハマリ感” の違いを感じ取る これで必ずうまくいきます!

11か月前
トピック
フォーラム
Replies: 0
Views: 1068
返信
RE: ドミナント・セブンスコードの分割を意識して作曲してみました。

>とにかくコードを使うことばかりを意識してしまい、メロディが微妙かな…とか、 2Dやレラティブマイナーを使いこなす練習のはじめたてなのでそれで構いませんよ 😊 で、今回キーがGになってしまっているところが結構多いですね。横長のループマーカーを打ってあるところ2か所は完全にキーGの感覚になっ...

11か月前
返信
RE: プロフィール画像の解像度について

そうなんだねー、、承知しました。ありがとう! 探しても情報が見つからないので、いろんな解像度で試してみます!

11か月前
フォーラム
返信
RE: Googleで

今MPCの影響でPVの瞬間最大風速がかなりになってると思われるその証拠に「フジテレビにCM枠がありますがどうですか」と勧誘メールが来た。講師2人の教室がフジテレビにCM打つわけねーだろーが笑 足立ケーブルテレビにだって打たんわ

11か月前
フォーラム
返信
RE: 拍子(5)サンバ+ボサノヴァの2拍子に関して

これはバーンスタイン作曲の『アメリカ』です。 拍子は、6/8と3/4が1小節ずつ交互に出てくるというものです。バーンスタイン自身がオーケストラを指揮しているのを見たことがありますが、6/8(つまり2拍子)と3/4(つまり3拍子)とを1小節ごとに振り分けていました。でも中学の吹奏楽でこの曲をやった...

11か月前
返信
RE: 拍子(5)サンバ+ボサノヴァの2拍子に関して

2拍子のグルーヴがしっかり出るように低音弦を弾くのがボサのギター基本だったり、ボサのリズムをよくわかっているベーシストやドラマーはしっかり2拍子のフィーリングで演奏します。 一方でボサノヴァの楽曲を4拍子的に演奏するのは誰にとっても自由ですし、ジャズのような元々が4拍子のリズムにサンバの2拍子の...

11か月前
返信
RE: 拍子(5)サンバ+ボサノヴァの2拍子に関して

サンバやボサノヴァの楽譜は2拍子で書かれるのが普通ですが、サンバではなく「サンバ風のポップス、例えば『マツケンサンバ』とか、『お嫁サンバ』とか、『てんとう虫のサンバ』とかは4拍子で書かれているだろうし、同じくボサではなく「ボサ的なポップス」も2拍子ではなく4拍子で書かれることがあります。 あとは...

11か月前
固定ページ 35 / 88
共有:
目次