フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
アクティビティ
 
通知
すべてクリア
のりよし
のりよし
@admin
メンバー
結合: 2015-03-16 22:01
Last seen: 2025-04-03 11:14
トピック: 50 / 返信: 1338
返信
RE: 課題:鍵盤練習の提出

すみません!遅くなりまして!💦💦💦大丈夫ですよ!完璧です!!! 😊

1年前
返信
RE: 課題・和風っぽいサビを書いてみました

ごめんね! ちょっと時間が無いので明日のレッスンで見ます!!

1年前
返信
RE: 課題・84BPMで書いてみました

おっほーーーーー! めちゃくちゃいいと思いますよ!!! センスのいい洋楽の感じですね スケールが大きいねー大陸的だなぁ... 僕は小さな島国の小さな家でチマチマと生きて来たんで、こんなに大きな曲は書けないです うらやましい!!! すごくいいと思います! 100点満点なら130点!...

1年前
返信
RE: 今週の課題提出です(2)

この赤いところのメロディの流れは聴感上やや不自然さが漂いますかね...Dbからの半音下げの方が良かったかも。 それとBb7は、レの音を持っているので、8分音符ひとつ分だけ使って大急ぎで次のコードへ進まなくても、普通に2拍目に置いてあげるといいと思いますよ 😊

1年前
返信
RE: 課題提出です

パーフェクト!100点満点です!!! この手の宿題は今後も出ますが、次回からは手書きでお願いします! ※字が美しくなかったり表が曲がってたりしても全然OKですのでね。エクセルで表を作っていると手早く手書きするのの3倍も5倍もかかるので、エクセルで1回作っている時間を使って手書きで3回やっ...

1年前
返信
RE: 課題・Vから始まるBメロ 修正

Bからサビへの部分のアレンジのアイディア次第ですが、もしDパターンで「ドミナントでーす!!」っていうカッコ悪さが感じられるようならSDでさりげなくサビへつなぐのも全然アリだと思います 😊

1年前
返信
RE: 今週の課題提出(セプ)

レスポンス遅れてすみません! ここまでのところ、パーフェクトです!間違いありません。 ディグリーを見ながらぜひいろんなキーで弾いてみてくださいね。

1年前
返信
RE: 課題・Vから始まるBメロを書きました

おおおーーー、吹っ切れましたね!! いいですよ! 今のBメロだと、メロディの最後がVIm(トニック代理)で終わっているので、サビへの繋がりとしては、 1.アレンジで賑やかしてドミナントコードを使ってサビへつなぐ 2.さらにメロディを付け足すか書き換えるかして、メロディの最後のコードをドミ...

1年前
返信
RE: Cubase用file

>‐Rolandの電子ピアノよりのUSB出力⇒PC-VN770SSWになるか、 CubaseにMIDIトラックを作って、録音状態にしておいて、弾いた演奏をリアルタイムにノートとして録音していくならこの方法もアリです。 >‐YAMAHAのアップライトピアノよりのPCM録音(iPhone) ...

1年前
返信
RE: 今週の課題提出です(1)

青のDのところ、Bbのメロに対して8分音符の隙間に無理やりネジ込んだんですね。無理やり感が強いw 曲調にもウラコードが合ってないかもですね。裏コードを使うとジャジーになるので、夜のイメージとかの方が合うかもですね。 グリーンのところはレbドファというベースの流れになっていますが、半音下がっておい...

1年前
返信
RE: 課題・205BPM 修正2

レスポンス遅れてすみません💦 随分整いましたね。いいと思います^^ 更なる改善転としては、 青いところ、ソファ#と下りてからシにジャンプするところに違和感を感じるので、真ん中のコードをD/Aにするか、最後のコードをEm7にすると滑らかでいいかもですね。 あとグリー...

1年前
返信
RE: 課題・205BPM 修正

おお、ピンクのところの不自然さは無くなってますね! でも赤のところはこれではダメだなぁ... メロディを変えずにコードだけで何とかクリシェできないかやってみましたがこれが限度です。 これでは「気持ち悪くない」というだけでちっとも良い音楽にはなっていないので、やはりコードとメロの同時進...

1年前
返信
RE: 課題提出します

全問正解100点です!!>>>単語カードへGO

1年前
返信
RE: 課題・205BPMで作ってみました!

そうですね、確かにピンクのところがコード進行的にあまりいい感じになってませんね... メロディとの関係性を考慮しながらも、同時にコード進行も魅力的なものにできたら良いのだけれど、この冒頭のメロディだと、「魅力的なコード進行」にするのがすごく難しそうですね(僕にも無理そうです) やっぱりメロデ...

1年前
返信
RE: ベース聞き取り練習

前半だけ修正しました。スネアのタイミングでベースが休符になっているところが肝ですね。 最後はドからソへスライドアップしてからオク上のドへ上がり、その後のソはスライドダウンしています。 今の耳なら聞けばわかるはず 😉 これを元に後半も修正してみてねー

1年前
固定ページ 31 / 94
共有:
目次