フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
アクティビティ
 
通知
すべてクリア
のりよし
のりよし
@admin
メンバー
結合: 2015-03-16 22:01
Last seen: 2025-04-03 11:14
トピック: 50 / 返信: 1338
返信
RE: この曲のサビのピアノパートについて

>一台がバッキング、もう一台がルート+メロディという感じでしょうか そんな感じに聴こえますね。太い音色と軽い音色とでね。 >そもそもこういう手法って本当にあるんですか・・・ 60年前からありますよ。ビートルズの「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」とか。 「マルとジョン、リンゴ・スターは3台...

11か月前
返信
RE: マイナーキー課題提出。

バッチリ! 100点満点です! ^^

11か月前
返信
RE: オーディオテクニカ ATH-M50x

もう少しマイクに近づいてみましょう。今回のボーカルトラックのことを考えた離れたいですが、仕方がありません。 あとは、メトロノームとオケのモニター音量を少し下げましょう。自分の声のリターンが大き過ぎるとオケも大きくしたくなってしまうので、自分の声のリターンが大き過ぎるのかも知れません。調整してみて...

11か月前
返信
RE: いつもAメロから作るのですがサビを先に作り困っています

そもそもサビらしさってどこから来るのかというと、 ・シンプルな音形の繰り返し ・熱量を感じるコード進行 ・熱量を感じるメロディの上下行やリズム このあたりかな、と。(すべてを網羅している必要はありませんが) で、提出してくれたCPRは、上記の要件を満たしているのでサビらしくは聴こ...

11か月前
返信
RE: この曲のコード進行ですが(サビ)

重箱の隅をつつくような修正はいくつかしましたが、 これだけ聴き取れているのは立派!!!!!

11か月前
返信
RE: この曲のコード進行ですが

これはね、ざっくり見ると5割くらいは合ってるけど、細かく見ると2割くらいしか正解していないから、明日のレッスンでやります! (コードを聴き取るコツもね)

11か月前
返信
RE: Miroslav philharmonik 2のMIDI CCについて

ミロスラブのUIを見ながら再生してみて、エクスプレッションがMIDI情報としてミロスラブに届いていればどこかチカチカすると思います。 ・チカチカしているのに音に反映されない→ミロスラブ側の設定もしくは不具合 ・そもそもチカチカしない→Cubase側の不具合もしくはミロスラブ側の不具合 と...

11か月前
返信
RE: ギター曲について2

ツインリードいいですね! うまくいってます^^ ギターである音を弾いた時、本来の音となる基音と、その倍音でサウンドが構成されるわけだけど、ピッキングハーモニクスとは弦をはじいた直後(ほぼ同時)に弦に軽く触れることによって(主にピックを持っている方の手の親指を使う)基音の振動を止める(弱める)こと...

12か月前
返信
RE: 今週の課題提出です(1)

ごめんね!レッスンの通りです! また何か作れたらここへ!

12か月前
返信
12か月前
返信
RE: 今週の課題提出です(1)

おけおけ、ちゃんと使えてますね。 ベースペダルポイントはサビよりイントロやABで使われることの方が比較的多いかもなので、サビっぽくできなくても構いませんよ 😊 一方ソプラノペダルはABだけでなくサビでもよく用いられますね。アレンジの手法としてだけでなく、ソプラノペダルをその...

12か月前
返信
RE: 課題:鍵盤練習の提出

おおー!いいねー!ギター練習していこうぜ! ギター!ギター!

12か月前
返信
RE: MACKIEミキサーの特殊な電源アダプターの件

そういやマッキーのミキサーの電源て変わってるよね それにしても1年待ちとは...

12か月前
フォーラム
返信
RE: Eギターメインの楽曲

・フレーズの最初の音をスライドアップで始める(半音5~8くらい) ・フレーズの最後の音をスライドダウンで終わる(半音5~12くらい) これらはたっぷり時間が取れる箇所かあまり時間が無い箇所化によって、スライドする幅もスピードも変わってくる。時間があれば大きな幅でゆったりと時間をかけるし、時間...

12か月前
返信
RE: 初めて投稿します【譜面作】

あ、、ずいぶん前に投稿してくれていたんですね💦 おおおっ!!! よくわかりません!笑 またレッスンでね~~~ 😊 😊 😊

12か月前
固定ページ 30 / 94
共有:
目次