Last seen: 2024-11-24 18:15
OK!全問正解です! では単語カードへ!!
添付がなされていないようです! 下の"Attach Files"をクリックしてファイルを選択するか、このメッセージボックスそのものへDrag&Dropでイケると思います!(ファイルの拡張子によってはハジかれてしまうこともあるので、そんな時はzipにして添付してください)
m.21、m.25、m.33 のCFは、小節のアタマからF一発の方がのびやかで良いかもですね。 その他はバッチリです!全く問題ありません! 自信を持って次の曲へ進んで下さい^^
全体として、まだ習っていない分野のことでもなんとかやろうとしているそのモチベーションは良いと思います!! ただ、マイナーキーと借用和音全体と一部のモーダルインターチェンジコードの勉強が終わらないと、参考曲の中で何が行われているのかは理解できませんし、自分の曲中で再現もできません。 音楽理論の...
おおー、上手に使えてますよ!! メロディのソーシーのところを、シb-シーと半音上行にした方がその後のメロディともマッチするかもですね。Cmのセブンスの音なのでシbは問題無く使えます。
主旋律の耳コピが有効です。同じ楽器を使って、同じように音部に強弱をつけて、同じように音量を上げたり下げたりの抑揚も付けます。1曲をまるっとやる必要はなく、特定の曲の特定の箇所だけ拾ってやっていく、で大丈夫です。 選び方は「勉強になりそう」ではなく、自分が「いいな♪」と思ったところを拾ってやってい...
ボトムノートとその上のボイスとの音程は1オクターブ以上(時には2オクターブ近く)離れていてもOKですが、そこから上に関しては各ボイスのインターバルは1オクターブ以内に収まっていれば大丈夫です^^
バッチリでした!!
レッスンでお伝えしたように、2000年代に流行した音色が中心です(音色だけでなくリズムもそうです)
「462」でファイル特定できました! 削除しておきました^^
歌って弾いて、スウィングのノリを体得していきましょう!
あと、midiファイルはブラウザに ”再生可能なメディアクリップ” とご認識されてしまうので、zipにしてアップしてくださいな
アプローチdim, パッシングdim, V7b9由来のdim, V7の裏コード、2Dの裏コードなどを用いて、メロディとコードが良からぬ関係にならないように注意して作曲してみてください。これらのコードを使う際、無理してメロディに動きがある箇所に使うより、メロディの隙間にクッションのように使う方法をでき...
ファイル名を教えてくださいな。探して削除しておきますので!
これだと①が小節アタマからのフレーズ感が強いので、続く②③も①のモチーフの繰り返しに聞こえちゃって、全体的に小節アタマからのノリに聴こえちゃいますね。。 例えば、 こうすると”半音上行する2音”のモチーフが強調されて、”3から1”のニュアンスが前面に出てきます。 もう一度チャレンジし...