Last seen: 2024-11-14 19:09
「462」でファイル特定できました! 削除しておきました^^
歌って弾いて、スウィングのノリを体得していきましょう!
あと、midiファイルはブラウザに ”再生可能なメディアクリップ” とご認識されてしまうので、zipにしてアップしてくださいな
アプローチdim, パッシングdim, V7b9由来のdim, V7の裏コード、2Dの裏コードなどを用いて、メロディとコードが良からぬ関係にならないように注意して作曲してみてください。これらのコードを使う際、無理してメロディに動きがある箇所に使うより、メロディの隙間にクッションのように使う方法をでき...
ファイル名を教えてくださいな。探して削除しておきますので!
これだと①が小節アタマからのフレーズ感が強いので、続く②③も①のモチーフの繰り返しに聞こえちゃって、全体的に小節アタマからのノリに聴こえちゃいますね。。 例えば、 こうすると”半音上行する2音”のモチーフが強調されて、”3から1”のニュアンスが前面に出てきます。 もう一度チャレンジし...
ディミニッシュはどこもうまくいってますね!大丈夫です。 但し赤くカラーリングしたbII7(裏コード)3か所で、いずれもルートの半音上のii音が強い不協和となっていて、これは続くコードのDに対しての先取音ともなっていないのでNGです。裏コード使用時もディミニッシュ同様、メロディとの関係に注意しまし...
>一台がバッキング、もう一台がルート+メロディという感じでしょうか そんな感じに聴こえますね。太い音色と軽い音色とでね。 >そもそもこういう手法って本当にあるんですか・・・ 60年前からありますよ。ビートルズの「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」とか。 「マルとジョン、リンゴ・スターは3台...
バッチリ! 100点満点です! ^^
もう少しマイクに近づいてみましょう。今回のボーカルトラックのことを考えた離れたいですが、仕方がありません。 あとは、メトロノームとオケのモニター音量を少し下げましょう。自分の声のリターンが大き過ぎるとオケも大きくしたくなってしまうので、自分の声のリターンが大き過ぎるのかも知れません。調整してみて...
そもそもサビらしさってどこから来るのかというと、 ・シンプルな音形の繰り返し ・熱量を感じるコード進行 ・熱量を感じるメロディの上下行やリズム このあたりかな、と。(すべてを網羅している必要はありませんが) で、提出してくれたCPRは、上記の要件を満たしているのでサビらしくは聴こ...
重箱の隅をつつくような修正はいくつかしましたが、 これだけ聴き取れているのは立派!!!!!
これはね、ざっくり見ると5割くらいは合ってるけど、細かく見ると2割くらいしか正解していないから、明日のレッスンでやります! (コードを聴き取るコツもね)
ミロスラブのUIを見ながら再生してみて、エクスプレッションがMIDI情報としてミロスラブに届いていればどこかチカチカすると思います。 ・チカチカしているのに音に反映されない→ミロスラブ側の設定もしくは不具合 ・そもそもチカチカしない→Cubase側の不具合もしくはミロスラブ側の不具合 と...
ツインリードいいですね! うまくいってます^^ ギターである音を弾いた時、本来の音となる基音と、その倍音でサウンドが構成されるわけだけど、ピッキングハーモニクスとは弦をはじいた直後(ほぼ同時)に弦に軽く触れることによって(主にピックを持っている方の手の親指を使う)基音の振動を止める(弱める)こと...