
通知
すべてクリア
トピックスターター 2023-08-31 01:31
船橋先生、お世話になっています。タイトルの件について質問させてください。
前回のレッスンで、ミックス・マスタリング時のプロジェクトファイルのサンプリングレートは高いほどエイリアスノイズ(折り返しノイズ)が低減できるということを学びました。なので、早速次回からミックス時のプロジェクトファイルのサンプリングレートを96,000Hzにしようと考えています。
しかし、受領予定のレコーディング済素材(ボーカルファイル等)はおそらくサンプリングレートが48,000Hzだと思われるので、プロジェクトファイルとの不整合が発生します。この場合、プロジェクトファイル側のサンプリングレートを優先させたいので、受領したオーディオファイルに対して処理>リサンプル>新しいサンプリングレートを96,000に設定する、という手順で問題ないでしょうか?
トピックスターター 2023-09-01 02:38
ご確認ありがとうございます。
なるほど!そんな便利な環境設定があったのですね。早速設定しました。ありがとうございます!