
通知
すべてクリア
2024-07-30 10:17
ポップスの楽譜ではdim7コードであっても "dim" としか記さないことも多いのですが、セブンスの音が短7なのか減7なのかによって、コードの機能やそのコード上で適用されるスケールやテンションが全く異なってくるのと、減7が加わるか加わらないかでサウンドも違ってくるので、特に勉強の過程においてはdim7の場合は必ず "7" を付けるようにしましょう。
その他の間違いはありませんでした!
ではメロディックマイナーの表へ進んでくださいな^^
この投稿は8か月前 2回ずつのりよしに変更されました
トピックスターター 2024-07-30 23:06
チェックありがとうございます!
ハーフディミニッシュのノリでdim7も丸だけにしてしまいました。
次から気をつけます。