
通知
すべてクリア
トピックスターター 2023-11-13 19:40
船橋先生、こんばんは!
二枚目をやりました、投稿させていただきます♪
2023-11-13 22:57
冒頭部分のケアレスミスだけで、あとはみんな合ってます!
bVIIやVmが何度も出てくるけど、この曲全体の雰囲気から言って、これは同主短調からの借用ではなくて、モーダルインターチェンジコードとして使っていそうですね(Bbミクソリディアン)
メロディには決定打となる音が含まれていないので断言はできませんが、曲の雰囲気からして間違いないでしょう。楽器の演奏やハモリのラインの中にヒントになる音が潜んでいる可能性が高いです。将来モーダルインターチェンジコードの勉強をするタイミングで楽曲分析してみましょうね。
トピックスターター 2023-11-14 18:27
おーおー!先生、お返事ありがとうございます🤗!
頭のところ、見返しました。AbM7のところですね!bVIIM7/iに修正しました。
I→bVIIの進行は何気に颯爽で気持ち良く聞こえますね…。
Bbミクソリディアン🤔ミクソリディアンはメジャースケールに似てるので、私にはまだ聴覚面では区別つけられませんが、スケールを並べてみたら、確かに、DTCではVのところが、MixoではVmで、VIIdimがbVIIになってました 😮 !
なるほど、勉強になりました!
ありがとうございます(^^♪!
これからのレッスンがとても楽しみです><