フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
通知
すべてクリア

モードやってみました!②

2 投稿
2 ユーザー
0 Reactions
954 表示
(@omusubi1119)
メンバー
結合: 1年前
投稿: 41
Topic starter  

船橋先生いつもお世話になっております!
モード→調性音楽→モードの作曲挑戦しました!

ですが、失敗しました… 違和感だらけです
また挑戦するためにも、ここに供養しておきます笑

全体としてAメロ前半Aメロ後半になっただけのような
薄っぺらいものになりました
チョコボのような大きく印象が変わるものにはなりませんでしたね…

Gミクソリディアン→キーGとなっています!
モードの方は、前回より特徴音使えたかなと思います!
添削のほど

よろしくお願いします!


   
引用
船橋のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1234
 

モードの曲を作る時には、そのモードの元となるダイアトニックスケールを持っているキーに聞こえないように注意する必要があるよ。この場合、Gミクソリディアンの元となるC始点のダイアトニックスケール、つまりキーCに聞こえないように注意する必要があるんだけど、なんかね、、、冒頭からキーCでドミナントペダルしているようにしか聴こえない笑

なぜならメロディがキーCを感じさせるメロディだから。なぜそうなったかと言えば、それは自分自身がキーCの感覚の中でメロディを作ったからに他ならないよ。

例えば今のメロ、ソドレファミレミミファミファラソ、これを完全4度下げて、レソラドシラシシドシドミレにしてみなよ。ホラ、完全にGが中心音に聴こえるでしょう。つまりキーCの感覚で作曲しちゃったわけ。(特徴音を入れた方がいいからドシドファレにした方がいいけど)

で、その後調性音楽部分は、自分で言ってるほど変化が感じられなくはないけども、メロディがモードの部分のそれを引きずってるから「調性音楽になった感」が出てないねー。例えばこんなメロディにするといいよ。一気に調性音楽感が出る。やっぱ3rdと導音は積極的に使わないとなー

202310272518

最後の音は9thで終わってて気持ち悪かったので3rdへ持ち上げました。


   
返信引用
共有:
目次