フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
【クローズ】旧『日々の作曲』『MPC』...
 
通知
すべてクリア

【クローズ】旧『日々の作曲』『MPC』『雑談』【閲覧のみ可】

1,921 投稿
60 ユーザー
0 Reactions
260 K 表示
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
 

のりよし先生

ドラムを少しずつやってみようと思います。最近ヴィニーカリウタの音と名前が一致しあ、これ
以前先生とお話ししてたジェフベックの後ろで叩いてた人やんって思って、ドラムに興味が湧いていたところだったのです。ありがとうございました。

お金の使い方と時間の使い方は両方ダメだと思います。
でも最近、いい機材持ってるやんって思い始めました。あれが欲しいっていうのは少なくなって来たのですが、でも今持ってて必要な機材でさえ説明書読むのに集中できないしあっちの説明書も読まなあかんとか、あの本読んだ方が勉強になるのにとか思ってしまいます。それで結局どれも中途半端になっています。

話が変わりますが最近、町田康さんの 告白 っていう小説に出てくる熊太郎という人物が気になりだして(800ページ以上ある小説は読んでないしあらすじしかわからないのですが)これ自分みたいやとドツボにはまっています。自分の心の中を表現するできないのかただの空っぽなのか、人生を場当たり的に生きていて36歳で自害した時の最後の言葉が あかんかった らしいです。ボクもこのまま生き続けていたらいつかいい薬に出会って統合失調症から発達障害から抜け出せてそしたら努力できるのではないかとかいう漠然とした希望を持っていましたが 告白 の
あらすじを読んでこのままでは熊太郎みたいになるのではないかという不安でいっぱいです。
ドツボにはまった人生から抜け出したいです。

アドバイスもらえたらうれしいです!!!


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1311
Topic starter  

僕はヴィニー・カリウタは大大大好きだよ!!! ザッパが「バンドで歴代最高のドラマー」って言ったのも有名だけど、プログレ、ビック・バンド・ジャズ、ファンク、フュージョン、ラテン、どんなジャンルを演奏しても、そのジャンルで頂点の演奏ができるとんでもない人だよ!あの人はモンスターです。

シンプルな歌モノのバックで地味に演奏していても、グルーヴ、フィルインのセンス、ボーカルやソロイストの立て方、楽曲に対してのドラミングの組み立て方、ベースとのコンビネーション、すべてが最高だから、ぜひ参考にして下さい。

***********************************************

僕はその小説は読んでいないからわからないけど、病気でも病気でなくても、「できるだけ健康でいること」への努力は大切だと僕は思っているよ。

ino先生はいつか、「極めるには、”死なないこと”と、”やり続けること”、この2つ」だと言ってました。僕もそう思います。

出来る限り健康でいることは、死なないことにつながるし(僕には志半ばで死んでいった音楽仲間が二人いるのでこれは切実に思います)、自ら死なないためには精神状態を健康に保つ努力も必要だと思います。つまりヘコまないこと。

簡単にヘコむ生徒をたまに見るけど、ヘコむとモチベーションが下がって勉強や練習がままならなくなったり、一定期間離れてしまったりする。ヘコまないで”やり続ける”こと、もしヘコんでも”やり続けること”です。死んだらやり続けられないですしね。

簡単に言うと、自分の与えられた状況の中で最善を尽くす。それ以外に何の手段もないと思います。そして悩んだり嘆いている暇があったら、早く頭を切り替えて、目的に向かっていった方が良い。寄り道していては目標がどんどん遠のきます。

それと、今日みたいな暑い日でも、屋根のあるお家でエアコンを利かせて、楽器を弾いたり、音楽を習ったり、勉強したりできるという今の境遇(地球上ではそういうことが出来ない人の方が圧倒的に多いんですから)に感謝して、一生懸命打ち込んだ方がよろしい。

誰にとっても”絶望する”っていうのは、1点ばかりを見つめて周りが見えておらず、今現在の環境に感謝していない証拠のように思えます。中学のクラスメイトが受験に失敗して自殺したけど、僕は悲しいことであると同時に、愚かなことだと今でも思ってます。

目標のある人にとって、ヘコんだり不安になっている時間はもったいないので、ただ真っ直ぐに目標に向かって歩く。邪魔になるものを自分の生活や意識から排除しながら黙々と。それしかないな。


   
返信引用
 kiri
(@kiri)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 270
 

>I canさんへ
おいらは文学的なものの興味が無いから、当然知識もないしセンスもないですが・・・

空っぽとか、場当たり的だったとか、それっていよいよ寿命が尽きてしまうって時に
考えればよくないですかね?
んでまた、百歩譲って今そうだとしてもそれはいけないことだとも思わないっす~。

おいら個人的にはI canさんは空っぽではないと思いますけどね。
だって、空っぽな人が物欲センサーでます?作詞作曲します??
表現できないとか書きつつ、結構うまいこと文章書いてますよね。

I canさんの最近の書き込み見てて、おいらは「なんっかこれ、歌にしたらいい歌詞ができるんじゃないの?」とか思ったりしましたよ。

全然まとまってないですが、アドバイス的には自分なりに人生楽しみましょうですw


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
 

のりよし先生

アドバイスありがとうございます。

死んだら終わりで、前を向いて努力し続けることですね!

>誰にとっても”絶望する”っていうのは、1点ばかりを見つめて周りが見えておらず

その通りでした。

目標に向かって努力し続けます。


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
 

kiriさん

アドバイスありがとうございます。

自分の悩みや不安を歌にするって発想がなかったです。これって僕の歌詞から抜け落ちているものなので参考になりました。


   
返信引用
(@yamaguchi)
メンバー
結合: 8年前
投稿: 73
 

>I canさん
切ないからこそ愛しい。愛しいからこそ切ない。みたいな曲ですねっ。
右でなってる楽器なんですか?エレピかなぁ。雰囲気作りになってていいですねー。

曲、どんどん作られてるみたいでいいですねー!あと、猫はかわいいです。

>のりよし先生
13歳ドラマー、めっちゃクールですね!!くそうまい・・・汗 リズムと楽器と体の一体感がいいっすわー。みてて楽しかったです。

欲しい時には買わない・・・はとても参考になりますね。
お金がないから買えない・・・というのもプラスな場合があるんだなぁと思いました。


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
 

やまぐちさん

感想ありがとうございます。
右でなってる楽器はトレモロがかかったエレキギターです。


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1311
Topic starter  

おー、やまぐちくん、無事かー。昨日からニュース見ては心配してたよ、一応地図で確認して朝倉とかからは少し離れてるっぽいなとは思ったけど「増水した川の様子とか見に行ってないだろうな。。」みたいな


   
返信引用
(@yamaguchi)
メンバー
結合: 8年前
投稿: 73
 

Icanさん
おお!そうなのですかっ。いい音なりますね~!('∀`)

のりよし先生
僕の近所は浸水とかなくて、今のところ個人的にも特に被害ないですね!朝の5時位にスマホから避難警報(僕の地区ではなかった)が鳴ってびっくりしたのと、帽子屋さんでかわいい店員さんと話し込んでて腰が痛くなったくらいです(白目。雨のせいか交通事故も結構おきてましたね・・・あぶない汗

川はゆるやかに流れているさまが好きで、荒れてるとこはあまり見たくない感じなので大丈夫ですっ。

ご心配ありがとうございます!


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1311
Topic starter  

「電子ドラムでもいいから日常的に叩きたいなー」ということで、長い間、物置きと化していた部屋の一画を片付け中です。

そしたら忘れていたこんなものが出てきました! (肖像権とかで本当はちょっとマズいんですが、ブログじゃなくてココなら・・・!?)

これは僕がロサンゼルスに在住して演奏の仕事をしていた頃の写真です(※)。一番左が、Sing Like Talkingなどを中心に活動していたドラマー沼澤尚(チャカ・カーンのバックバンドもしてました)。隣がキーボーディストでボーカリスト、そしてプロデューサー業も務めるキャット・グレイ。隣が20代後半かな・・・僕。一番右はパーカッショニストのカール・ペラーゾ、超人的なソロを披露します。さて僕とカールの間にいるのは・・・

名曲「セプテンバー」の作曲者としても有名な、アース・ウィンド&ファイアーのギタリスト、アル・マッケイです!!!!! ナイ・マッケイとかいうニセモノじゃないですよ! 正真正銘、本物のアル・マッケイです! 全世界で3本の指に入る”カッティング王”です。

では知らない人もいると思うので笑、「セプテンバー」をどうぞ! (マッケイさんは左利きなのですぐにわかりますよ。コーラスもとってます。)

※嘘です。ロスで仕事したことはありません。行ったことねーし笑 「先生スゲー!!」って思ったでしょ? すごくねーんだよ!笑ガッハハハ ここは長野県の岩原スキー場内にあるロッジ。夏にセミナーでここへ行って、沼澤さんにいろいろお世話になりました。お兄さんのような人!


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1311
Topic starter  

片付ける→粗大ごみのチケット購入→排出
バジルに水をやる
片付ける→粗大ごみのチケット購入→排出
バジルに水をやる
片付ける→粗大ごみのチケット購入→排出
バジルに水をやる
片付ける→粗大ごみのチケット購入→排出←今このへん
バジルに水をやる
片付ける→粗大ごみのチケット購入→排出
呑み
片付ける→粗大ごみのチケット購入→排出
櫻井哲夫
片付ける→粗大ごみのチケット購入→排出
自転車にカゴを付ける
片付ける→粗大ごみのチケット購入→排出
MUSiのビデオ編集
片付ける→粗大ごみのチケット購入→排出
ダイニングセットを人にあげる
カーテンを取り替える
電子ドラムを置く床の構造について考える
部材購入
日曜大工
セッティング→演奏→幸せ


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1311
Topic starter  

>荒れてるとこはあまり見たくない感じなので大丈夫ですっ。

ino先生は台風の時の海とか「メッチャ見に行きたくなる!」と言っていたので、よくニュースで行方不明を報じられている人達はino先生のようなタイプだと判明


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1311
Topic starter  

粗大ごみのチケット大量購入
櫻井哲夫
家具の排出
カステラ
家具の排出←今ココ
バジルに水をやる
家具の排出
MUSiのビデオ編集
ダイニングセットを人にあげる
ベースの練習
カーテンを取り替える
鍵盤の練習
バジルに水をやる
電子ドラムを置く床の構造について考える
部材購入
日曜大工
バジルに水をやる
セッティング→演奏→幸せ
ビデオ撮影
自慢
秋の夜長を楽しむ
バジルに水をやらない


   
返信引用
(@alice-music)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 55
 

こんばんは(^o^)
あまり覗かないフォーラムを除いたら、先生が色々お話しされてた!

どれだけ粗大ゴミがあるんですか( ^∀^)⁉実は私も先月せっせと断捨離を行いました。バジルはトマトと一緒に食べる為に育てているんですか(^^)?うちはうさぎAの大好物です♪

ino先生のキャラクターからは想像のできない壮絶なお話に驚きましたが、どれだけ音楽が好きだったのかが本当に伝わりました。確かに…何かを発信する時には、それを目にするかもしれない人のことを思いやる想像力も必用ですよね。

先生の昔の写真と凄い面々に興奮しました(゜ロ゜;凄すぎて何も言えません…。セプテンバーはいいですね~♪大好きな曲です(*^^*)

先生♪今日、自分の曲がテレビから流れてくるのに遭遇して感動しました!ほんの一瞬、ジングルが番組のコーナーで使われていました!出所は多分オーディオストックかなと思います。あと、近県のラジオにも出ることになりました。

DTMを始めてから毎日刺激や変化があって楽しいです(^o^)これからもご指導宜しくお願いします♪


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1311
Topic starter  

>先生♪今日、自分の曲がテレビから流れてくるのに遭遇して感動しました!

おーーーーー!!!!!やったやったーーー!!!!! メロディセンス抜群だもんね! 最近はアレンジもかなりサマになってきたし!

「これが何か番組で使われていてもおかしくないよ」とか、「仕事レベルで通用するよ」って言ったこと何度かあったよね~ 実現しましたね^^

kyoliceさんが弾丸のような速さで理論を習得していったのは、

・復習をする
・言われたことをやる

この2点。これをしっかりやった結果、そして疑念を抱かずに真っ直ぐに努力してくれた結果だと僕は思っています。

「この人の言ってることホントかなぁ」とか、「コレって本当に必要なのかな」とか、「わざと遠回りさせて月謝を長年もらおうとしているのでは?」とか、少しでもそんなことを思っていては、勉強を心の底から本気でできませんよね。

疑念を抱かず、努力を惜しまず、言われたことを必ずやる、そんな生徒に出会うと「習い上手だな!」と思いますが、僕が一番最初にそう感じた生徒がkyoliceさんでした。

先生を疑っているような生徒は誰に習ってもダメだと思うんです。自分が何もわかっていないことをわかっていないし、何もわかっていないのに何かわかっているような気分になっていては、先生の言うことを真っ直ぐに聞けない。だから、音楽に限らず何かの道を登っていくには、”謙虚さ”や”人を尊敬する気持ち”が大切なのだと思います。

「少しでも早く確実に上達させてあげたい」と思う気持ちに応えてしっかりやってくれて本当にありがとう。先生嬉しいです!!!!! そして全ての生徒とそんな信頼関係を築いていけたら、僕も幸せ、生徒も幸せ、みんな幸せ。

これからも講師業をしっかり頑張ろう、と改めて思いました。
おめでとう^^


   
返信引用
固定ページ 65 / 129
共有:
目次