
通知
すべてクリア
トピックスターター 2025-08-26 16:07
船橋先生お世話になっております。
非機能和音 半音下降を用いてサビを作りました。
KeyをF♯にして作りましたがラストでA♭へ転調してしまいました。これが成り立っているのか自分ではわからなかったので教えていただけますと幸いです。
このトピックは1日前からMInori.Kに変更されました
トピックスターター 2025-08-26 16:17
半音下降ではなく半音進行の入力間違いです。
失礼致しました。
2025-08-27 08:33
m.9 でのsus4からの解決によりこの時点でまずキーEbに収まっています。メジャーキーがその平行短調の同主調(例:キーCに対するキーA)のトニックコードへ解決することを”ピカルディ終止”といって、何百年も前からある手法で、ここまではOKです。
そこから非機能和音の半音上行進行を使ってm.11で元のキーF#に戻ってくる。これは間違っていませんよ。m.11で終了すればOKです。その後のG#(Ab)が蛇足(意味不明)なだけです。(この曲はAbには転調していません)
この投稿は13時間前ずつのりよしに変更されました