フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
通知
すべてクリア

課題:メロディッククリシェ

4 投稿
2 ユーザー
0 Reactions
164 表示
(@jaaamjam)
メンバー
結合: 2年前
投稿: 102
トピックスターター  

船橋先生お世話になっております。

本日もレッスンありがとうございました。課題のメロディッククリシェを用いて曲を作りました。

(happy christmas の分析をしていたためか同じようなメロディになってしまいました。)

 

添削お願い致します。


   
引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1503
 

ボイシングをCubaseにまかせると、メロディッククリシェによる動きが内声に入ってしまったり、2度の滑らかな動きが7度の跳躍になってしまって認識困難になるので、自分の手でボイシングして、”メロディッククリシェとして聴かせたいラインが、和音のトップになるように” 構成音を配置しましょう。もしくはクリシェラインを別の楽器でなぞるという手法でも良いです。

(実際のアレンジでも、和音のトップにしたり楽器でなぞったりはよく行われます)

で、再提出お願いします。


   
返信引用
(@jaaamjam)
メンバー
結合: 2年前
投稿: 102
トピックスターター  

お世話になっております。

ご指導いただいた①クリシェとして聞かせたいラインを和音のトップにする②クリシェのラインを別の楽器でなぞる。ということを行いました。

和音のトップに直して改めて聴くとあちこちメロディとコードがぶつかっているように思いました。気になった個所(メロディ)は直したつもりでおりますが、途中からわからなくなってしまいました。

質問内容がうまく言語化できず申し訳ありません、自分で聴く中で気持ち悪いと感じた箇所はSUS2,SUS4を使ったときが多いように感じました。

他にも気持ち悪さの原因がありましたらご指導お願い致します。

あとコードを全てクリシェとして選んだため、メロディも微妙になっており、色んな意味でまとまっていないように感じます。

 

 

この投稿は2日前ずつMInori.Kに変更されました

   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1503
 

自己分析、だいたい合ってます。

メロとクリシェのラインのみをソロにして聴いてみてください。2本のラインが近いので2度で当たってみたりユニゾンになってみたりとハチャメチャになっています。

コードもソロで聞いてみてください。sus4が解決していないところとか奇妙に聴こえますよね。

音楽をきちんと整えるには知力と気力と体力が必要です。悪いところはわかるはずなので頑張って下さい。

それと、せっかくメロディッククリシェしているんですから、そのクリシェラインがリスナーの耳に届いて魅力的な音楽に聴こえるようにしましょう。つまりメロディで埋め尽くすのではなく、クリシェを聴かせるためのスペースを作ってあげましょう。例えばこんな風にです。

この投稿は12時間前ずつのりよしに変更されました

   
返信引用
共有:
目次