フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
初めて作ったワンコーラスをfullで作...
 
通知
すべてクリア

初めて作ったワンコーラスをfullで作り直しました。

3 投稿
2 ユーザー
0 Reactions
122 表示
(@jaaamjam)
メンバー
結合: 2年前
投稿: 90
トピックスターター  

お世話になっております。

先生のレッスンを受けてから初めて作ったワンコーラスの曲があり、自分としても思い入れがあるため今月のライブで歌いたいなと思い再度作ってみました。(冒頭の三拍子8小節のメロ以外は新しく作りました。)添削をお願い致します。

 

↓今までやったことのないやり方も取り入れたからか、頭が混乱しております。

 

<現状の悩み>

・fullコーラス制作が不慣れ(数こなして頑張ります)

・3拍子と4拍子を混ぜた曲の制作は初めてなため、切り替えるタイミングやコードに悩みました。

・Bメロのマイナーキーも単語帳と格闘しながら作りましたが、メロディ後半(サビへのつなげ方)がこれでよいのか疑問があります。

<サビ>

・keyEに定めて作ったつもりが、気づいたらkeyBになってしまいました。普段はラスサビの半音転調しかやらないため、曲として成立しているのかお聞きしたいです。

・自分の挑戦としてkeyEにして7度のD♯からメロディを入れたいと思い、最初はアウフタクトなしでD♯からのメロで作りました。

しかしkeyBになってしまったため、サビ頭のD♯に違和感を感じ、Bメロとの繋がりがスムーズになるようにアウフタクトを付けました。

 

 

 


   
引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1355
 
2025172938

イントロの最後はこの方が良いかな。続くB7は好きなだけ伸ばしてから4拍子へ移行したらよいと思います。ここからが本編、という感じです。

Aメロは素直な強進行にしていいと思う。2周目も同じか、2周目はメロディを変えてトニックでしめくくるのもアリかな。

Bメロの最後のコードは普通にB7でいいと思います。他特に問題なし。m.55はキーEのツーファイブを置いたらいいね。

2コーラス目以降同様です。転調前には新調のV7を置くといいですよ。

全体として、楽曲として成立はしているものの、4拍子と3拍子とのチェンジが合計で9回あるので難解な楽曲になっています。

リスナーはCubaseのプロジェクト画面を見ながら曲を聴くわけではないので、リスナーにとっては拍子のチェンジが「突然」起こります。このチェンジが「音だけ」で瞬時につかめないと迷子になってしまいます。

「ん!? あ!? ...ああ。」のように2小節くらい聞いてから納得、が9回もあると良くないので、構造的に工夫して拍子のチェンジを少なくするか、子供が聴いてもわかるような明確な雰囲気の変化(演奏による)を与えて、が必要だと思います。

4拍子を気持ちよく聴いてきて、1,2,3と聞いたら4でジャーンときてアレってなって、その後1,2、、、あれれ、3拍子かな、ではまずいですし、逆に3拍子で気持ちよく聴いていたら1,2,3,1でアレってなって、ああ、4拍子に戻ったのね。。では気持ちよく音楽を楽しめないので、どうやってそこを明確にするかが一番の課題のように思います。(4拍子部分の伴奏はピアノだけど3拍子部分はアコーディオンとかの明確な違いがあれば、誰でも素直に受け入れられると思います!)


   
返信引用
(@jaaamjam)
メンバー
結合: 2年前
投稿: 90
トピックスターター  

添削ありがとうございます。

先生のアドバイスをもとに作り直したものを新しいトピックにて投稿させていただきます。

よろしくお願い致します。


   
返信引用
共有:
目次