フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
通知
すべてクリア

HW:p59-0901

5 投稿
2 ユーザー
0 Reactions
654 表示
(@kumao)
メンバー
結合: 3年前
投稿: 191
トピックスターター  

お疲れ様です!

昨日のレッスンで作曲の方もやらないとね、という話で思い出したのですが、前にチェックしてもらったものがしばらく修正できていなかったので、今回修正したものを提出させていただきます。

(ジャズコンp59のエクササイズで、添付のcprでいうと青色のパートです)

また添削よろしくお願いしますm(. .)m

このトピックは3か月前からkumaoに変更されました

   
引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1323
 

まず3小節目、調号を見落としてます。同様の箇所もみな一緒。

5小節目、ミファミファときたら、誰もが「同じ流れが来るのでは?」と感じるので、5勝目の後半から6小節目の流れが、「全くの予想通り」の時点でアウトです。この曲の魅力はゼロです。超たいくつな箸にも棒にもかからない曲となってしまいます(とくにバラードなので6小節目に入った瞬間の「残念感」は半端ないです)

「変化のしどころ」というのがあります。それが5小節目の後半です。

まずはそこを直して再提出してくださいな。

この投稿は3か月前 2回ずつのりよしに変更されました

   
返信引用
(@kumao)
メンバー
結合: 3年前
投稿: 191
トピックスターター  

ご確認ありがとうございました!

それでは5小節目のところから変化をつけるよう意識して作り直します。

ちなみにBパート(7-14小節)は特に直すところはありましたか?


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1323
 

音楽は、前が変われば後ろも変える必要が出てきたりするので、まずは前を変えてみて、通してきいてみて後ろがそのままで良いと思えればそのまま提出、修正する必要があれば(変化させた部分のモチーフを使ってBを作った方が得策と思えることとかはよくあること)修正して、もう一度提出してくださいな。

(例えばAABA構成の時など、2回目のAを変えたら、Bや最後のAを変える必要が出てくることはよくあります)

この投稿は3か月前ずつのりよしに変更されました

   
返信引用
(@kumao)
メンバー
結合: 3年前
投稿: 191
トピックスターター  

>変化させた部分のモチーフを使ってBを作った方が得策と思えることとかはよくあること
なるほど、それはごもっともですね。

修正の方針、了解しました。


   
返信引用
共有:
目次