先生、お疲れ様です!
こちら、フォスターさんの3曲目(タイトル分からなくてすみません)のコード付け課題です。
添削よろしくお願いします!
赤丸が付いたところは、メロディとコードがミスマッチの部分です。これだけたくさんあるということは、メロディの構成音を一切確認せずに流れと勢いだけで付けているようですね。ソミドにDmとか、カスってもいないですね。
メロディの起承転結とコード進行の起承転結がバラけまくってデタラメな音楽になってしまっています。料理で言ったら、食べ物になっていない感じです。せっかくのフォスター先生のメロディがこれでは台無しです。
それと、この段階ではCFG以外は使わないようにしましょう。まだ早いようです。
ごはんとカレーで完全マッチ!シンプルだけど完璧なカレーライス、を目指しましょう。
先生お疲れ様です!添削ありがとうございます!
そしてすみません!確認したところ、このコード付け、4曲目の方を送っていました!
うっかりしていて、申し訳ありません!!本当に!!
メロディーの構成音を確認しながらコードを付けていますが、4曲目もDmとAmは使わずでしょうか?
私はライスカレーも大好きですが、レッスンでは究極のカレーライスを作る術を習得したいと思っています!
お手数ですが今一度、4曲目としてご確認頂けますでしょうか?
何卒よろしくお願いします!!
はじめからその可能性も考えていましたが、コード付けが適当過ぎて、どっちの曲かわからないような状態でした。4曲目なら赤丸のところがダメです。
3小節目のメロディに6つの音符があるけど、ハマっているのはレひとつだけ。6つのノート中5つもコードトーンから外れてますね。メロディが台無しです。
3段目のGも同様。ソミファラのメロディにG。「ソではじまるからG」? コードってそうやってつけるんでしたっけ?(このGが決定打となって3曲目と判断しました。3曲目のここはシードレーソ)
3段目の最後はAmですが、AmからCは避けるようにとレッスンでやっていますよね。
雰囲気と勢いだけでつけるとこうなってしまいます。。音楽の嗜みがある人は自分の感覚にも自信があるので、レッスンを上の空で聴いてしまったり、復習せずに実施してしまうとこうなります。
レッスンの中で習ったことは、自分にとって「宝」だと思ってください。何だかわからない食べ物を、おいしいカレーライスにするための宝です!
(CFG以外を効果的に使って曲を良くすることができるレベルならCFG以外を使ってもいいですが、DmやAmなど使い方が超テキトーなので、引き続きCFGでいきましょう。例えばカレーをつくるのにローリエの葉を10枚入れてグツグツ煮込んだら食べれたものじゃありませんよね(1枚入れて30秒で取り出せる人なら使ってもいい)。厳しいようですが、ひとまずCFGで。)