フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
通知
すべてクリア

音源にコメントお願いします

4 投稿
2 ユーザー
0 Reactions
1,670 表示
Shingo
(@shingo)
メンバー
結合: 1年前
投稿: 41
Topic starter  

船橋先生お世話になります。

カラオケ+歌の音源を作りましたのでコメントお願いしてよろしいでしょうか?

カラオケ音源はYoutubeからダウンロードしたものです。カラオケ音源をダウンロードしたらプチプチする雑音が入ってしまいました。

今回エキサイターとディエッサーを導入してみました。

エキサイターは7000Hzを80%でかけてみました。

ディエッサーはアナライザーを見ながら6000Hz付近にかけてみたのですが、いまいちよくわかりませんでした。

よろしくお願いします。

 

アプリ:Garageband

機材:

STEINBERG UR22C

SHURE BETA 58A

This topic was modified 11か月前 by Shingo

   
引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1318
 

これではエキサイターのかけ過ぎです!
歌の高域が紙ヤスリみたいです💦
ピアノが暗い音なので、エキサイターをかけ過ぎたボーカルと完全に分離しちゃってます。

ミックスの上達には部屋の音響を整えることと、再生装置のクオリティを上げて耳を良くすることが大切です。また基礎からの耳のトレーニングも必要です。知識と簡単なアドバイスだけではミックスは上達しないので、いつか基本からやりましょうね。

長い目で見た場合の上達のコツは、エフェクトをかける前とかけた後をバイパスボタンをオンオフして頻繁に聴き比べるようにすることです。いつもそうしていると、いつしかどんなエフェクトもかけ過ぎないようになっていきますし、良いバランスも見つかるようになります。

ちなみに耳の分解能が上がらないとミックスは上達しません(甘いかしょっぱいかよくわからない人が料理をするようなものです)。なので何年もかけて耳を良くすることが一番大事です。で、その為に必要なのが部屋の音響と良い再生装置だったりします。

This post was modified 11か月前 by のりよし

   
返信引用
Shingo
(@shingo)
メンバー
結合: 1年前
投稿: 41
Topic starter  

ありがとうございます。確かに改めて聞いたら高音がギリギリする音になっていますね・・・作業してると何が良くて何が悪いのかどんどんわからなくなっていきます。耳トレーニングの段階になったらぜひお願いします!

再生環境も大事さがよく分かってなかったのですが、分解能がないから環境ごとの音がいいのか悪いのか、どこがどれだけ違うのかがわからないんだろうなと思います。今後そういうのが明確に聴き分けられるようにしていきたいです。

自分でもエフェクトのオンオフして聴く練習をしてエフェクトかけすぎないように気をつけます。


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1318
 

そうですね、とくかく大切なのは耳!です


   
返信引用
共有:
目次