フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
通知
すべてクリア

レッスンでお話しした96khz/32bit(f)で作っている曲です。

8 投稿
3 ユーザー
0 Reactions
2,598 表示
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
Topic starter  

のりよし先生

今日はレッスンありがとうございました。

これも女性が歌うクリスチャンポップに仕上げようと思っています。

メロディに対してコードが正しくつけれているか少し不安なのと勉強のため添削お願いいたします。

 


   
引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1320
 

最初の8小節から9小節目へ進むところの突然転調が、関連性の薄い調への転調だからか違和感が強いですね。調の断絶がリスナーにとって”良い刺激”になるのなら良いことですが、これはあまり良い刺激とは感じられないです...

そこから先もですが、転調をたくさんしたいなら自分が良いと感じる転調はどんな転調なのかを研究しないと。単に断絶感の強いキーへ進めば良い刺激になるというわけでもないし、”闇雲にあちこちのキーへ進めば独創的な音楽になる” 音楽はそんな単純なものではないので、勉強や研究による裏付けが必要だと感じました。

あとこの曲の中間部には調整が感じられない、リスナーを完全に迷子にさせる部分があり(敢えて迷子にさせることで良い効果に繋がることもありますが)ここでは良い効果が上がってないようです。僕にもキーが掴めない部分については、キーが掴めないのでおかしく聞こえてもアドバイスのしようがありません...全体として、やりたいことをするには勉強や研究や ”音楽に対する配慮” が足りていないように思えるので、今後も精進!ですね。


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1320
 

今、スティーブン・フォスターの曲にコードを付けるのが教室で大流行してますが、ミックスの勉強はそれはそれで進めながらもそういうことをやっていった方がいいのかな...と思いました。


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
Topic starter  

@admin のりよし先生

返信ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。

先生の返信内容は思った通りでした。ボク、たまに短絡的に解決してしまうことがありますよね?

いつも作品のクオリティ(メロディもコードも)が体調に左右されるのです。

このままいけば恐らくメロディも理論もミックスも中途半端になるでしょう。

正しい方向に導いてください。よろしくお願いいたします。


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1320
 

ボク、たまに短絡的に解決してしまうことがありますよね?

うん、ありますね...体調に左右されるということなら、体調の良くない時はあまり進めないか、もし進めてもそのまま出さずに体調の良い時にしっかり確認した方がいいと思います。
 
何人かの生徒に話したことがありますけど、「ま、取り合えずこのコードでいいか」は、ちっとも良くないんですよね。街へ出ると寿司屋やラーメン屋やレストランがたくさんありますけど、「ま、マズくはないからこれでいいかな。」って料理を出している店なんか無いんですよね。みんな「どうやったらもっとおいしくできるか」、「もっとお客さんに喜んでもらえるか」、「また来たいなこの店に」って思ってもらえるか、身を削って精進して戦っているんですよね。全身全霊でチャレンジしているでしょうし、チャレンジしていない店はすぐに淘汰されるでしょう。後には借金しか残らない。「ま、取り合えずこのコードでいいか」なんていう人は、もし料理屋をやったってマズい料理しか出せないと思うんです。
 
音楽は「サービス業」なんです。芝居だって映画だって料理だって音楽だって、みんな同じだと思うんです。「俺はこうつくりたいからこう作るんだーい」なんてやっていたら、それはとても低次元な趣味だと思います。独りよがりなプレゼントみたいなもんです。もらった側が「いらねーーー(苦笑)」、みたいな。プレゼントは相手の気持ちを考えなければ、あげる意味もないんです。
 
おぎゃあと生まれてからこれまでたくさんの素晴らしいプレゼント(音楽やその他の芸術やエンターテイメント)をもらってきたでしょう? そういったものに驚いたり感動したり泣いたり笑ったり、たくさんさせてもらってきたでしょう? ”作る”っていうのは、それを社会に還元することなんです。「自分の手で恩返しする」っていうことなんです。僕はそう思って音楽を作っています。だから「コレでいい」なんていうことはなく、いつも「コレ”が”いい」を目指しています。
 
だからみんなにも「コードの構成音にハマってるし、これでいいよね?」なんて低次元なことをして欲しくなくて、「これが一番いいと思います!」を目指して欲しいんですよね。じゃなければ「マズいものを提供するために料理を作ってるんですか?」ってことになると思うんですよね。
 
未熟な自分もまだまだ精進の最中です。一緒に頑張りましょうね。


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
Topic starter  

のりよし先生

>「コレでいい」なんていうことはなく、いつも「コレ”が”いい」を目指しています。

ボクもまだまだ未熟ですがこうありたいと思いました!ありがとうございました!!!

 


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1320
 

一緒に頑張ろうねー


   
返信引用
 kiri
(@kiri)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 270
 

全然遅いんですが、聞かせて頂きました。

ボーカルにしようとしてる音が、なんていうんだろ。古くないですか?

人によって全然参考にする音違うとはおいらも思うんですが、

もっと実際にボーカルをにしようとしてる音をいい音にしたようないい気がしますー。

的外れだったらすっげーすんません、

・・・・・・おいらの場合だと、最初に歌っちゃうのよね、、。


   
返信引用
共有:
目次