フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
【クローズ】旧『日々の作曲』『MPC』...
 
通知
すべてクリア

【クローズ】旧『日々の作曲』『MPC』『雑談』【閲覧のみ可】

1,921 投稿
60 ユーザー
0 Reactions
265 K 表示
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1318
Topic starter  

>王道のクリスマスソング曲を書いています!

いいですねー!
季節やイベントを題材にした作曲、好きです^^

◆2番のAメロ直前にE7を使って、Cに戻るところがやや違和感だけど、セクションのつなぎ目だからこれくらいのことは許されてもいいと思う。
・主観的に違和感なければGO
・やっぱりそうですか、ならG7に変更

blue note いいですね

チュー最高

3拍子、すごくいいアイディア

◆最後の転調前「きみーがいうー」のところ

メロに対して、"F→Bb7でダンダン" のコード進行が噛み合ってない
ここはオーソドクスに "EbonF→F7でダンダン" でガチハマりです

アレンジ、急激に上手になったねーーーーー
ええでええで!


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
 

おはようございます。I canです。

メロディは〜風じゃなくて自分風のができたと思っています。

今回はSynthesizer V のSaki AIに歌わせました。

「確かな約束」という曲です。

感想、コメント、アドバイスなどお待ちしております。


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1318
Topic starter  

>自分風のができたと思っています。

大事大事!!

>今回はSynthesizer V のSaki AIに歌わせました。

Synthesizer V 人気ですねー

あれ!? 歌がリバーブ成分しか聴こえないな・・・
ドライのトラックがミュートになってるか、
リバーブをインサートで使って、ミックスがWET100%になってるとか?


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
 

のりよし先生

早速の御返信ありがとうございます。

ネットでSynthesizer V にインサートエフェクトの頭に
ボーカルブース(ISO BOOTH)をIKのSunset Sound Studio Reverbで
かけている動画を見て真似したのが悪かったんでしょうか?

それかハードのイコライザーで15khzをシェルビングでプラス方向に全開にしたことが悪かったのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします!


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1318
Topic starter  

あらららら・・・

音楽をミックスする時には、必ずモノラルで聴いて位相の問題をチェックする必要があるよ。特にステレオ音像に関する問題をあぶり出す時や、マルチマイクで録った音をミックスする時、そしてトラックを複数してコンプのパラレル処理をする時とかもね。もちろん空間系のエフェクトやステレオイメージを調整するエフェクトを使う時も。

何が原因かはわからないけど、ボーカルトラックの左右のチャンネルの位相が反転していて、ステレオで聴くと空間がねじ曲げられたように聴こえて凄まじく不快なサウンドになってるし、モノラルで聴くときれいサッパリとボーカルがいなくなるから(僕はこの状態で聴きました。最近歌モノ楽曲のチェックは全てモノラルで行っているので)、ケーブルの断線やショート、パッチベイの使い方が間違ってるとか、誤ってミキサーの位相反転スイッチを押してるだとか、どこかに原因があると思うので速攻チェーック!!!


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
 

マイクプリの位相反転スイッチを押したかもしれません。以後気をつけます!

大切なことを教えていただきありがとうございました!!!


   
返信引用
 fuka
(@fuka)
メンバー
結合: 3年前
投稿: 17
 

お疲れさまです。

現在、コンテスト参加に向けて曲を書いています。
進捗としては、装飾音などもつけた仮MIXの状態で、おおよそ自分では納得できるくらいのクオリティにはなっている状態です。

アドバイスいただけたら、それをもとに最終調整して、ミックス、マスタリング作業に突入していきたいなと思っています。

よろしくお願いします!!

【意識して作ったこと】
・全てのコード楽器で3度の音を抜いています。
反対にメロディは積極的に3度を使って、歌が入ることで曲が完成する、というコンセプトで作っています。
前半はAm-F-C-Gの繰り返しですが、最後のCパートでメロでC#を歌うと、A-F-C-Gsus4に聴こえるように狙っています。
・飽きないような展開
全体的に洋楽風な4コードループなので、飽きさせないようにいろんな装飾音を入れたり楽曲に変化をつけることを意識しています。


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1318
Topic starter  

no 3rd、いいですねーーー
メロ次第でいかようにも聴こえるよね

ちなみに楽器で低い音をズーンと弾くと、P5の音は第3、6、12倍音としてたっぷり鳴ってますから、あとは3rdの音を鳴らすだけでメジャートライアドに聴こえさせたりマイナートライアドに聴こえさせたりできます。

アレンジや楽器演奏の際のコードの捉え方は、”演奏するもの” とか ”聴かせるもの” ではなくて、"感じさせるもの" だと作曲家の外山和彦先生からお話を伺ったことがあります。いつもいつも構成音を網羅する必要があるわけではなく、ベースがCで、メロがファーーーーミーーーーと動けば、和音楽器など無くてもCsus4, Cと感じさせられる、確かそういったことだったと思います(ずいぶん前の話しなのでうろ覚えですが...)

通して2回聴きましたが、修正すべきと感じた点、アレンジの過不足を感じた点、共にありませんでした! 音楽制作や作曲が未経験の人にも聴かせてみるといいですよ。真実はそういった人の言葉の中にあったりします!!


   
返信引用
 fuka
(@fuka)
メンバー
結合: 3年前
投稿: 17
 

ありがとうございます、過不足感じた点なかったとのこと、めちゃめちゃ嬉しいです!!

自信持って完成まで進めていきます!


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
 

おはようございます。
先日は位相がずれていることを指摘していただき感謝です。
結局、マスターに指しているハードの配線が原因でした。

昔の曲をアレンジ、ミックスしましたのでアドバイスよろしくお願いします。
ボーカルはAIです。今回の曲にはよくあっていると思います。


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1318
Topic starter  

おおー、コード進行がどこもいいですね^^
途中の一時転調もいい感じだね!

1:40の主イエスをあーいー…、の"あー"のハモリのラインがG#(Dルートの#11th)がちょっとキツイかな。もっとジャズ寄りで、#11thから5thへの解決が自然に受け入れられるような曲なら問題にならないんだけどね...この曲では無理がある。

かと言ってGにするとD7の3rdの半音上でアヴォイドだから避けたいよね。なのでここはコードを変えて、
前半2拍がCmaj7/D、後半2拍をD7とする。これならハモリのGとの関係も、主旋との関係もバッチリです。

他はとても良くできてると思います!

あ、終わり方がちょっとあっけないかな...余韻を味わう時間が欲しかったも。

ミックスもボーカルがしっかり聴こえるバランスで良いと思います!
キックの主張がやや強いかな、くらいです。うまくいってると思います^^


   
返信引用
I can
(@i-can)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 220
 

のりよし先生

アドバイスありがとうございます!

ハモリの時にコードを気をつけなければならないこと、とても勉強になりました。
ミックスほめていただきうれしいです。

また頑張ろうと思いました!ありがとうございました!


   
返信引用
(@omochi)
メンバー
結合: 5年前
投稿: 51
 

>I canさん
すごい!オシャレですね!
I canさんの個性(美しさやのびのびとした感じ?)がいい方向に出ていて、心がじんわりしました。
見習いたいです。


   
返信引用
(@omochi)
メンバー
結合: 5年前
投稿: 51
 

こんばんは。久しぶりに作曲したので投稿してみます。
芋っぽいですが汗


   
返信引用
のりよし
(@admin)
メンバー
結合: 10年前
投稿: 1318
Topic starter  

お久しぶりー^^
SDmゃritがしっとりしていていいですね~~~
汚れたおやじの心が洗われます!


   
返信引用
固定ページ 122 / 129
共有:
目次