
こんばんは、I canです。今回は友達と初コラボした曲です!
 題名は「空想科学冬」です。友達はAメロの歌詞と絵を描いてくれました。
kiriさん 
 お聴きいただき、ありがとうございました!
 私も理論を使って作れないのです・・・^^;
「残像 -ベータ版-」聴かせていただきました♪今年初の曲ですね!
 以前のと比べて、声が綺麗に録れていますね^^♡
 メロディーに色んなリズムが出てくるので、飽きない構成で面白かったです♪
I can さん「空想科学冬」聴かせていただきました♪
 温かくて懐かしい感じがしました♡
 アニメーションも冬の可愛い小人が可愛くてマッチしていますね^^
Kyoliceさん
聴いていただきありがとうございます!感想もありがとうございます!!!
>温かくて懐かしい感じがしました♡
 冬の曲なのに温かさを感じていただきうれしいです!
懐かしいのはほとんどの楽器の動きが少ないせいでしょうかね。
 ちょっと前にのりよし先生にシャーデーのKiss Of Lifeを分析してもらって
 その影響があると思います。
>I can さん
・歌詞が他人事ではなくて…そう、残像は何度でも出てきますよね!?
の他人事ではなくてってところちょっと笑ってしまいました
 すいません。
 残像以外のとこ。例えば相手がマーメイドのとかのとこ
 すっげー他人事だろと思ってしまって(笑
・いつもの毒はありませんが大好きです。
 ありがとうございます♪
空想科学冬 聴かせて頂きました。
Kyoliceさんと同じで、温かくて懐かしい感じがしました。
 なんか、こたつに入ってみかん食べる感じ。
 あと、シンセの音の使い方が80年代っぽくておいら好みの曲です。
 シャーデーで、93年の曲らしいですね。
 それから、なんっか、完成度がだすたびだすたび上がってる気がします!!
 ん?ってかすご~くお久しぶりです!!
>Kyoliceさん
 感想ありがとうございます♪
・声が綺麗に録れています
 たまたまです(笑
・メロディーに色んなリズム
 ありがとうございます。なんかこの曲、
 歌っててリズムをとりずらかったんですが。そこそこ苦労したかいはあったのかな?
 とか思いました。
kiriさん
感想ありがとうございます!
いつもいつも完成度が上がっていると行ってくださり励みになります!!!
それから残像の方ですが
 >僕も新しい
 >恋人ができた
以外は当てはまっていると思います。なんか頭の中を覗かれている感じです。
そしてこう続くのです。
Hello Mary Lou (Goodbye Heart)
ねえ、メリールー
 彼とさよならしてほしいんだ
 愛しのメリールー
 ボクはキミに恋してる
 分かったんだメリールー
 ボクらはこれからも離れることなんてない
 だからさ、メリー・ルー
 彼とはさよならだよ
ある晴れた日、ボクはキミに出会った
 その輝く大きな瞳にボクはくぎづけ
 いつまでもキミが愛しくてたまらない
 ボクはそこらの追っかけの一人なんかじゃない
 誓う、ボクの足は地についている
 キミみたいな人にこれまであったことはなかったけれど
Youtubeで見たらリッキーネルソンとかクイーンとかにカバーされてました!
>『残像』
「暑い夏~」まで動きを出さずにもったいつけるの超エロいわー
 歌詞いいね! いろいろ思い出すわ
 ジジイになって残像すら出なくなっちまったけどなー笑
>『空想科学冬』
中間部の今風のハモリめっちゃええやん!!!
 「雪だよね、、、みたいに」、メタくっていいですね^^
みんなが力を付けていってくれるの、うれしいなー
のりよし先生
感想ありがとうございます!
中間部、先生がいつも使われるQuadrafuzz V2のディストーションをいつもより深くかけてみました!!!
 みんなにそこがいいと言われます!
とても良いフックになってますよ!!!^^
 フック大事!
そしてあなどれないCubaseのオマケプラグイン笑
>I can さん
 なんか、おいらの歌詞で心を動かすことが
 出来たのかなあとか思って満足しました。
>のりよし先生
 残像聞いていただきありがとうございます(^^;
 この曲、画面で歌詞みながら聞くぶんにはいいんですが、
 曲を聴くだけだと、Aメロ長すぎると気づいたんですが、
 残念、気づくの遅かった~
こんにちは。I canです。
今回はザ・ジャムを意識してアレンジしました。
 初めの9th、root、M7th、rootのメロディは倉木麻衣さんの「君との時間」という曲を
 ピアノで練習していた時に思いつきました。
自分では歌がだいぶ以前よりマシになったと思っています。
 歌詞と動画は友達に頼みました。
コメント、アドバイスよろしくお願いします!!!
>自分では歌がだいぶ以前よりマシになったと思っています。
以前よりずっとずっと良くなったね! 今後も頑張って
>初めの9th、root、M7th、rootのメロディは
リラックスした良いメロディだ
 好き嫌いで言ったらアホみたいに動く夜に駆けるよりずっと好き
 ABBAのダンシング・クイーンみたいだ
でもまだまだ良くなく聴こえるところはあちこちある
 より一層の精進を。
のりよし先生
聴いていただきありがとうございます!
>でもまだまだ良くなく聴こえるところはあちこちある
 >より一層の精進を。
はい、より一層、精進します!!!
 前回発表した曲からマイナス成長しているように感じられますので。
>I can さん
聴かせて頂きました。
 なんか突き抜けて明るい曲だなと思いました♪
 いい意味でアニメのOPの曲っぽく。これは歌詞も含めて。
 ボーカルは、声量をデカくしたんですかね。良くなったと思います~
 おいらも録音の時にもっと声量だしたいんですが、
 家じゃだめなのよね、、。
〉I canさん
疾走感があって良いですね!ピアノソロもある!!
〉倉木麻衣さんの「君との時間」という曲をピアノで練習していた時に思いつきました。
 良いですね~!ピアノ頑張ったもんね~:) 楽器練習してるときにメロが浮かぶって事あるよね~
kiriさん
聴いていただきありがとうございます!
>ボーカルは、声量をデカくしたんですかね。
力を抜いて椅子に座って歌うようにしました。リラックスして歌えるようになりました。
 それからヘッドフォンから結構音出して歌うようにしました。
 小さな声でも大きな声で歌っているように聞こえるようにするためです。
ino先生
聴いていただきありがとうございます!
 ピアノソロは本当はジャジーにしたかったのですが勉強が足りてませんでした。
ピアノの練習してるだけで出来たAメロなのでピアノの練習も侮れないと思いましたけど
 作曲以外のピアノは、沢山おられるピアニストの方にお任せしたほうが良さそうだと思いました。
昨日分析していただいたコード進行(サビの循環コード、一番簡単なやつ笑)も早速自分の曲に取り入れました!

