
ペンタブは楽器みたいに慣れるのに時間かかりそうですね。
 ピアノ弾きはじめの僕が、鍵盤まったく見ずに譜面だけ見ながら弾くような感覚です。
液タブだとこれとか
 https://goo.gl/cefec4
2万程度のようです・・・・が、あんまり詳しくないです。
 生徒さんに詳しい人いそうな予感するので、知ってる方いたらお願いします('∀`)
生徒としては、ノートに書いたほうがベストかなぁと思いました。見直しの時とかそっちが便利だし、「俺はこのノートの厚み分課題やったんだー!」感、大事。
 僕の方はペンタブ使う必要性は低く感じましたぁ。
あと、ino先生の腕毛、嫌いじゃないですよ。見えたことないですけど笑笑
下のやつの商品説明ちょーウケる笑
>接続した後、ノーシグナルNo Signalを表示されましたら、弊社までご連絡していただけませんか。HDMIケーブルを再送させていただきます。これでよろしいですか。
 >一生懸命に問題を解決するようにがんばります。心配しないでください。
ふなばし先生
 いの先生
こんばんは。ピアノが楽しくなってきてる、やまぐちです。
生徒側から質問するには、なんとなくセンシティブな件になってしまっている気がするので、僕がはっきりと質問します。
「MPC後のお楽しみ動画はどうなっていますでしょうか?」
7月に「ごめんね」のお知らせがあり、それから2か月ほど経ちました。
 血を吐くような忙しさや、スーパースケジュールが合わない等、物理的に実現不可能になっているのかと察しますが、開催日から3か月過ぎており、僕(ら)はずっと待ち望んでおります(笑)
特に、今回、初出場の生徒さんなんかはすごく楽しみにしていたのではないでしょうか。
僕は、2016年(第二回目)初参加でしたが、わりとすぐに動画が公開されて、全部見終わってからも、何回も自分の部分を見たりしてモチベ上げてました(*゚∀゚*)(ほかの生徒の皆さんも何人かはそうしてたはず・・・名乗り出てみて笑)
我々の実力を考慮した上での先生方の客観的な誉め言葉や説得力のあるアドバイスはすごくうれしいですし、他では聞けない自分に対する、レッスンとは違った貴重な情報になります。
 僕は誉め言葉はメモってますし、アドバイスなどは今後の指針にしています。
また、来年の開催にも必ずいい影響になると思います!!(僕ごときが言うのもなんですが)
 そもそも動画にするというのが、めちゃ素晴らしいアイディアですし、もったいない!
長くなりましたがまとめると、
 まだめっちゃ楽しみに待っているということです笑
「すぐに作成お願いします!」なんて思ってませんので、今後の見通しの一報でも教えていただければと思います。生意気ですみませんとか思ってません。本当に感じていることを言っていますので(笑)
では、よろしくお願いしますー!(´∀`)
>やまぐちさん
結構多くの人が思っていそうな事を書いていただいて、
 ありがとうございます~。
あとおいらは、「もしかしておいらが知らないだけで、
 もう先生の動画はアップされてるんじゃないか??」
 とか思ったりしちゃいます。
おいらもしんちょく状況とかちょろっと書いていただけると
 嬉しいです。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いしたします。
もうすぐやまぐちくんが面白い動画をアップしてくれます^^
こんばんは。中継ぎ投手の「やまばし」です。
 「みの先生」が多忙のためなかなか時間がとなかったのですが、先日やっと撮影することができました。これも一重に、先生並びに、生徒皆様のおかげです。
 では、「第4回 MPC2018~パロディ~やまばし編」、お楽しみください笑
※曲のほうがでかすぎて、声が聞き取りにくい場合がありますが、品質にはまったく問題ありませんのでご安心ください(真顔
長いですが全部見てください^^←目しか笑ってない
MPC熱の持続力に少しでも貢献できれば幸いです笑
先生方、本編の方よろしくおねがいします!
「やまばし先生」「みの先生」
とても楽しい動画でした!ありがとうございます!
「やまばし先生」と「みの先生」に曲の感想やアドバイスを
 いただき勉強になりました。
中継ぎ投手として最高の8回をぴしゃりと抑えましたよ!
9回、クローザーの本編も楽しみにしております!!
やまぐちさんにはいつも良い刺激を頂いております!!
 行動力がすごい!
こちらも負けずに頑張ります!!
bikkeさん
神コメントありがとうございます。
 誰も反応してくれないので、シクシクと泣いておりました。
今後はbikkeさんびいきのコメントをしたいと思います。嘘です。
共にがんばりましょう!(笑)
>やまぐちさん
 ログがながれないようにと書き込まなかったんですが、
 反応書いてよかったんですか(笑
ちょっと古いですが、やまばし先生・みの先生
 の名前のつけかたが軟式gloveのパークマンサー・KOIKE
 っぽくて好きです。
 あと、名前書いているのがチープな用紙ではってあるってのおもろいです(笑
あらためて感想ありがとうございました。
 女性の方が歌詞重視するってのは意外でしたよ。
「やまばし先生!」「みの先生!」
イケメンかつユーモア溢れる「やまばし先生」と清楚でキュートな「みの先生」のかけあいに
 楽しく、そしてほのぼのしながら拝見させて頂きました!
そして最近、日に日に老いと枯れを感じ始め、「かわいい」なんて忘れていた私が作った曲に「かわいい」と言って頂きありがとうございました!
 これからも「かわいい」を忘れず、意識して頑張って行きたいと思います!(・ω≦)☆ テヘッ (笑)
お二人とも、ありがとうございました!!
やまばし先生みの先生!
こういうの、いいですね~っ!
 楽しませて頂きました!
入場曲の指揮は是非みの先生に依頼させて頂きます!!!(笑)
ありがとうございましたっ!
kiriさん
またもや神コメントありがとうございます。
 一人しか反応してくれないので、ウルウルと泣いておりました。
 反応ウェルカムですよぉぉぉ。
名札は3秒でつくった力作です。
 みの先生の名札はよく見たらわかるのですが、ダブルクリップ(黒い分厚い書類をまとめるやつ)で止めてます(笑)
女子は歌詞、男子はサウンドを重視する傾向にあると思いますよー。
 日本だけかもですが。
yousukeさん
 またまた神コメントありがとうございます。
 二人しか反応してくれないので、メソメソと泣いておりました。
若くて素直な反応って貴重ですし良いものですよね~。
 ちなみに「日に日に老いと枯れ」がツボでした(笑
 今後の更なるかわいい、よーすけ氏にも期待しておりますよ~+。゚(P∀`q*)゚。+゚
お二方も、共にがんばりましょう!
zatiさん
神コメントありがとうございます。
 三人しか反応してくれないので、ウジュルウジュルと泣いておりました。
指揮をしたくなるってなかなかの意外な感想でしたね(笑)
 感じるのも個性があって面白いですねぇ。
指揮については、少しお高くなりますよ。
 その時がきたら時給20円でうけたまるそうです。
では、共にがんばりましょう!(ワンパターン
>やまぐちくん&みんな
今、10月10日締め切りの仕事に追われている真っ最中だけど、
 恐らくはその締め切りが終わった直後にビデオの録画等できると思うので、
 (他の用が入ってこなければ)、12日か15日に撮影して、
 編集して10月下旬にドンな感じだと思って待っていて下さい!!
↑日本人の文章じゃなさそうですね(笑)
今回のブログの、"ごめんね2"の最後のラックの写真をポスターにして、僕の部屋の壁に貼っとくとモチベあがりそうです。並び具合が素晴らしい。
機材ってなんかかっこいいですよね・・・なんか!

