今回はモジュレーションです。何等かの周期的な変化を与えるエフェクトです。動きの無いシンセパッドにうねりをつけたり、これといって特徴の無い楽器の音を特徴的にしたりします。
【MetaFlanger / WAVES】統合型モジュレーター
オーソドックスなコーラス、フランジャー、フェイザーをエミュレートしています。単にこれらのエフェクトをかけたい場合はこれ一発で済ませています。
【RingModulator / Steinberg】リングモジュレーター
大抵のソフトシンセにはリングモジュレーターが搭載されているので、これはシンセ以外のパートに飛び道具的に使う時用ですが、そんなに出番は無いです。
【Metalizer / Steinberg】???
これも上記同様CubaseのオマケFXです。何かに通してるらしいですよ、よくわからんけど。使ってみると「へー」ってなりますが、じゃあ必要かというとそうでもないので、そのうち外してると思います。
【ShaperBox2 / Cableguys】なんでもシェイパー
音の様々な要素を周期的に動かしますよ、というエフェクトの集合体です。8つのエフェクトがありますが使うのはオートパンとボリュームくらいかな。フィルターはFabFilterのVolcanoにLFOがついているのでそっちを使っちゃうし…。1小節かけて徐々に歪んでいく、を繰り返す。なんていう使い方を今度してみたいです。
これが上記ShaperBox2の一部であるVolumeShaper6なるものです。KickStartという便利なソフトをご存知かと思います(僕も大変お世話になりました)。あれはただ単にカーブを選ぶだけですが、こちらは自由にカーブを変えられるので、しっかりグルーヴするようリリースの速さやタイミングを調整できて大変助かります。
【SERUM / XFER RECORDS】マルチエフェクター
大人気のプラグイン・シンセ”SERUM”のエフェクト部を抜き出したものです。HyperとDemensionはコーラスとディレイなんですが、なんかフツーのものとフィーリングが違うんですよね。何をやってるのか知りませんが。それと、マルチバンド・コンプが非常に具合いが良い! かかり方が凄いのと、かければ何でもカッコよくなる笑