フォーラム

音楽フォーラムを象徴するミニチュアの人物たちが活動する、ポップで可愛らしいシーン
アクティビティ
 
通知
すべてクリア
夕茶
夕茶
@sekicha
メンバー
結合: 2023-05-23 21:03
最後の表示: 2025-09-28 16:07
トピック: 40 / 返信: 86
返信
RE: 興味を持てないジャンルの曲をどう学ぶべきか?

先日はレッスンでも、お話ありがとうございます。ちょっと調べていく中で疑問が出てきたので、本スレッドで引き続き失礼します。 わかりやすい曲かつ、興味が持てる曲、沖縄ポップスにはなるのですが「島んちゅぬ宝」を調べていっております。 ネットで調べた上で、コード進行と三線のメロディラインに違和感があ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 興味を持てないジャンルの曲をどう学ぶべきか?

物事を理解する上で、成り立ちや歴史を調べるのはためになって良いですね!昔の人も、その当時の現代音楽に西洋音楽を取り入れようとして、新しいジャンルが生まれたり、変化をして今の音楽になったわけですね。 子孫とはいえ、現代人なので普通の人やとは思いますが、不思議な感じがしますね笑 ぜひ、またレッス...

2年前
フォーラム
返信
RE: 興味を持てないジャンルの曲をどう学ぶべきか?

ありがとうございます! > まず初めに、何かを創造しようという場合、自分の創造物に対して自分が興味を持てない要素を取り入れようとすること自体が間違っている、っていうことが前提としてありますね。ここが悩ましい点で ・和楽器そのものは好き・現代音楽に使われてる和楽器は好き・昔の長唄などの音...

2年前
フォーラム
トピック
返信
RE: 【クローズ】質問・課題提出【閲覧のみ可】

船橋先生 レビューありがとうございます! 最低ラインを越えられてて安心しました。 > ・イントロではキックがしっかり鳴ってますが本編のキックが少し弱くて、低音域のアタックという点で少々物足りないかな…といった印象 全体的にキック少なめにしてましたが、あまりにも少なすぎたので追加いたしました...

2年前
返信
RE: 【クローズ】質問・課題提出【閲覧のみ可】

船橋先生 お疲れ様です。 レッスン中に相談させていただきました、作成中の楽曲レビューをお願いしたく存じます。 指摘いただいていた ベースの音程、コード進行も修正済みです。 特に個人的に気になっているのが、下記になります。 --- ・楽曲の全体構成は問題ないか? ・イントロ、サビの盛り上がりが不...

2年前
固定ページ 9 / 9
共有:
目次