

Last seen: 2025-04-08 12:12
3日目 gene / セプ 様 イントロでどんなメロディが始まるんだろう? のワクワク感があります!Dr, Ba のつけ方が今後よりパワーアップしていかれるのがとても楽しみに感じました! 深紅 / Veru 様 17秒からが特に人が歌っているメロディとして頭の中にイメージされました。...
毎日曲がアップされていくので、お祭り感があって楽しいですね! 2日目 C・F・G / ina50 様 シンプルながら、リズムに乗りながら体を動かすことができそうです!洋楽っぽい雰囲気を感じて、ループ音楽系の知らないジャンルを感じられました。 車窓 / san 様 情景をイメージし...
アドバイスありがとうございます! 気持ち的なところは大きいと思います...。仕事が家でやってるからこそ、外に出て音楽やってる人や音楽のある空間を求めてるのかもしれません。 違うお仕事をもともとされていたのですね! そういう話も聞けるのなんだか新鮮です。 自分でいかに時間確保するか...確...
ご確認ありがとうございます! それぞれ内容把握と確認もいたしました!ノーコードハズレで残念です; 次からノーコード使う時は X に設定するようにもいたします。 コード C にする事で、曲の物語に深みを出すという意味もあるのですね!チクタクチクタクの部分、C → Em → C の流れになるので...
ご確認ありがとうございます! ブリッジ部分。「チクタクチクタク」なので、メロディの時計の音を聞かせるために、コードをそもそも鳴らさないようにしました。また間違ったパターンに走っていないか、果たしてこれで正解なのか不安ですが; m.64 と m.66 をより音楽的に聴こえるように修正しました。...
レッスンを受けた後、1からコード設定し直してみました。 「あー、これが刺繍音か」とか「これは経過音になるのかな?」とか前とは違った見方で、メロディの動きを見ながら取り組めました。 m.72 ~ m.75 はまだ不安ありますが、ご確認よろしくお願いします。
ありがとうございます。また、お手間取らせてしまい、申し訳ございません...; 仕事の関係でレッスンも一時的に止めさせていただいておりましたが仕事の安定が確定しましたので、10月から再開お願い出来ますと幸いです。 メロディとコードとの関係が理解しきれてない点があるので、そこから集中して再開お願...
すいません、遅くなってしまいました。 それぞれご確認ありがとうございます!m.58 前半含めて、他場所でも類似進行があったので、C/G に切り替えております。 m.64 から m.67 の箇所、2拍ずつチェンジにしてみました。m.66 が C か悩んだのですが、1回目の流れと違いを出すためと...
ご確認とヒントありがとうございます! それぞれ、ヒントをもとに修正いたしました。m.57 以降も最後まで同じパターンがいくつかあったので修正加えております。 ご確認お願いいたします!
変わってしまうんですね...。きっと、今度は レ が音の軸になったコードを設定する想定で認識しておきます...。 かしこまりました!今だと、まだ耳が育ってないので、吉野家の牛丼とマクドのバーガーしか美味いものを知らない状態かもしれません。何がよくて、何が悪いかを教わりながら鍛えていきます。 ...
ありがとうございます!次のスレッドを作成して、5曲目の「大きな古時計」チェック依頼を行わせていただきます。 理由も、かしこまりました!自分で考えていたものとして、最初の最後の音は短いのであくまで通り過ぎる軸じゃない音。付き合ってすらいないカップル。ただの通行人や知り合い程度にしかすぎないのかなぁ...
確認ありがとうございます! C → F の進行に修正いたしました。m.40 の前半、Am にすべきか悩んだのですが、変にいじらず C でいきます。 また、前半・後半もなのですが真ん中の長く鳴っている音、レとシがメロディの軸になると思ってるのですが、なぜ違うのでしょうか? よろしくお願いし...