

Last seen: 2025-01-04 08:10
おはようございます。I Canです。 今回は子供の頃(2〜3歳くらいまで)の純粋なココロを描いてみました。 純粋さは単純ですがSquare波で出してるつもりです。 リードシンセ以外にはフィルターをかけ わざとこもったようにしました。 始めのブラスは 大人から見て のつもりで入れました。 おも...
>のりよし先生 情報ありがとうございます。 また、日が合えばレッスンよろしくお願いします。
返信遅くなって申し訳ありません。 >ino先生 聴いていただきありがとうございました。 空気感を感じてもらえて嬉しいです。 ピアノにいいリバーブを使ったからですが、、、ZYNAPTIQ社製のADAPTIVERBです。 >kiriさん 多作ですね。でも毎回マニアックなきかせどころがあるの楽しみに...
最近よく聴いているシーアやラナデルレイなんかをイメージして 作ってみました。 ベースがないしまだまだですが聴いてください。 タイトルも特にないです。
少し前に、battleとbattle-remix をあげさせていただきましたが、 他に使うことになりましたので削除させていただきました。 聞いてくれた皆さん、アドバイスをくれた方々 そして何よりも位相が違うことを指摘し 解決方法を見出してくれたのりよし先生に 心から感謝します。
>juwakiさん 感動しました。勉強しようという気にさせられました。 もしフルこコーラスあったら月まで連れて行かれたことでしょう!! 辛口アドバイスでスネアの音が、、、って自分の好みを押し付けたらいけませんね。 ボクも使用機材に負けないよう努力します。
>Kiriさん コメントありがとうございます。 はやりがあったとは知りませんでした。 矩形波はプレステでも有効なのですね! Kiriさんの Let's go 聴かせていただきました。 POST/PUNK,NEWWAVEのコンピに入っていても違和感ないように 感じました。 シンセの音色が...
>のりよし先生 ボクはセンターに主メロをおいたつもりでしたが 先生に指摘され聴きなおしてみると、、、 びっくりして検証したところ外部のコンプをかけると 右に主メロが、外部のEQをかけると左に主メロが来てびっくり! まず配線を見直しましたが問題なし。 オーディオインターフェイスのソフトが...
>ino先生 コメントありがとうございます。 今、自分のStyleを模索している最中です。 いつもよりごじゃごじゃに聴こえるように頑張りました。 >のりよし先生 コメント、アドバイスありがとうございます。 矩形波さいこー、同感です。 主メロのパン、変えてみます。
こんにちは、I canです。 今回初めてゲーム音楽(スーパーファミコン?)のバトルに挑戦してみました。 普段はゲームはやっていません、下手すぎて。 マスタリングがイコライザーを買ったばかりで難しかったです。曲名はBattleです。 よろしければコメント、アドバイスなどお待ちしています。 I ...
おはようございます。 >のりよし先生 リズムのアドバイスありがとうございます。しごとから帰って来たら早速実践してみようと思います。(主に拍について) 本当に一番で得しました。次回のレッスン楽しみにしています。 >inoさん アドバイスありがとうございます。 ジャズのスタイルというのがあ...
お久しぶりです。ケイトブッシュ好きの I can です。 今回作ったのは 俺の相棒 という曲です。 ポピュラー理論までしか習っていなく、ジャズはコルトレーンがブヒブヒいわしてるのが一番好きです。 でも今回しごとにいく途中でトムウェイツのファーストを聴いていたら 何かジャジーな雰囲気が浮かんできて...