

最後の表示: 2025-06-02 15:50
>kiri さん ボーカル入りにしたほうがいいというアドバイス受け止めました。 滑舌が悪く下手な歌ですがヨロシクお願いします。 マイクはAKGのC414B-XLⅡ、マイクプリはオーディオインターフェイスのです。 Vocalの処理はEQ、Waves CLA2A、ディエッサー、コンプ、Waves...
こんばんは。I canです。 今回もコードとメロディーだけです。 最近は神様を遠くに感じさみしい想いをしています。でも本当は近くにいるのわかっているのに、 自分から近づいたり離れたりするだけなのに、そして絶対裏切られないことも知っています という感じの歌に仕上げたいです。 この曲に感想やアドバ...
>yamaguchi さん 感想ありがとうございます! 龍笛から始まる曲を聴かせていただきました。 龍笛の音っていいですよね。透き通ったみずみずしい音色だと思います。 ボクは昨日、注文していた樹脂製の龍笛が届きましたが 恥ずかしい話ですが、未だに音らしい音が出ていません。 >juwaki さん...
>kiri さん 感想ありがとうございます。 楽しく聴いてもらったので良かったです。 >のりよし先生 アドバイスありがとうございます。 今日、あらためてジャン=イヴ・ティボーデの水の戯れ他を聴き直しましたがやっぱり感動しました。 昨日はマイルスが自身のトランペットにフランクシナトラの歌い方...
おはようございます。I Canです。 今回は子供の頃(2〜3歳くらいまで)の純粋なココロを描いてみました。 純粋さは単純ですがSquare波で出してるつもりです。 リードシンセ以外にはフィルターをかけ わざとこもったようにしました。 始めのブラスは 大人から見て のつもりで入れました。 おも...
>のりよし先生 情報ありがとうございます。 また、日が合えばレッスンよろしくお願いします。
返信遅くなって申し訳ありません。 >ino先生 聴いていただきありがとうございました。 空気感を感じてもらえて嬉しいです。 ピアノにいいリバーブを使ったからですが、、、ZYNAPTIQ社製のADAPTIVERBです。 >kiriさん 多作ですね。でも毎回マニアックなきかせどころがあるの楽しみに...
最近よく聴いているシーアやラナデルレイなんかをイメージして 作ってみました。 ベースがないしまだまだですが聴いてください。 タイトルも特にないです。
少し前に、battleとbattle-remix をあげさせていただきましたが、 他に使うことになりましたので削除させていただきました。 聞いてくれた皆さん、アドバイスをくれた方々 そして何よりも位相が違うことを指摘し 解決方法を見出してくれたのりよし先生に 心から感謝します。
>juwakiさん 感動しました。勉強しようという気にさせられました。 もしフルこコーラスあったら月まで連れて行かれたことでしょう!! 辛口アドバイスでスネアの音が、、、って自分の好みを押し付けたらいけませんね。 ボクも使用機材に負けないよう努力します。
>Kiriさん コメントありがとうございます。 はやりがあったとは知りませんでした。 矩形波はプレステでも有効なのですね! Kiriさんの Let's go 聴かせていただきました。 POST/PUNK,NEWWAVEのコンピに入っていても違和感ないように 感じました。 シンセの音色が...
>のりよし先生 ボクはセンターに主メロをおいたつもりでしたが 先生に指摘され聴きなおしてみると、、、 びっくりして検証したところ外部のコンプをかけると 右に主メロが、外部のEQをかけると左に主メロが来てびっくり! まず配線を見直しましたが問題なし。 オーディオインターフェイスのソフトが...
>ino先生 コメントありがとうございます。 今、自分のStyleを模索している最中です。 いつもよりごじゃごじゃに聴こえるように頑張りました。 >のりよし先生 コメント、アドバイスありがとうございます。 矩形波さいこー、同感です。 主メロのパン、変えてみます。
こんにちは、I canです。 今回初めてゲーム音楽(スーパーファミコン?)のバトルに挑戦してみました。 普段はゲームはやっていません、下手すぎて。 マスタリングがイコライザーを買ったばかりで難しかったです。曲名はBattleです。 よろしければコメント、アドバイスなどお待ちしています。 I ...
おはようございます。 >のりよし先生 リズムのアドバイスありがとうございます。しごとから帰って来たら早速実践してみようと思います。(主に拍について) 本当に一番で得しました。次回のレッスン楽しみにしています。 >inoさん アドバイスありがとうございます。 ジャズのスタイルというのがあ...