

最後の表示: 2025-06-02 15:50
juwakiさん ゆかりのお願い 聴かせていただきました。 ピアノが全体を引っ張っていますね。juwakiさんの曲はメロディーが変わっているのが特徴的でしたが 今回は割と素直でした。 辛口で言うと、ジャズ風アレンジなのでもっとSwing感があればと思いました.。DTMでジャズ風アレンジ するの...
>juwakiさん ご視聴いただきありがとうございます!!! 動画の作り方は全くわからずアイデア(主に前半)を出して、後はお任せしました。 >mikageさん ご視聴いただきありがとうございます!!! Youtubeの主は動画製作者なのでこちらで失礼します。 いい声だと言われ...
>ino先生 聴いていただきありがとうございます!!! Lで鳴っているのはピパという中国の琵琶です。日本の琵琶のルーツだそうで今でも現役だそうです。 ピパの先祖はサーサン朝ペルシア時代のバルバトという楽器だそうでそれが西に伝わって リュートになったそうです。 ループ音源はUVIのMay...
こんばんは、I Canです。 昨日、友達と構想を練っていた動画が完成しましたので添付します。 今年の集大成です。楽しんでくださいネ。
>ino先生 感想&アドバイスありがとうございます!!! ブラスの棒吹きがすべてでしたね。メロディーが出てこないから音色で勝負しようと思って作りました。作ってすぐにUPしたらダメですねやっぱり、時間をおけばよかったです。 実はのりよし先生からまだモードを学んでいなくて...Keyはわかりません...
>juwakiさん 聴いていただきありがとうございます。 調性が取れているのか心配だったのですがどうでしょう? 2000年代のピーターガブリエルのアルバムに触発されて作ったのですが、ボクが作るとやっぱり スーファミ感が出てしまいますね笑 僕も前半はうまくいったと感じていたのですが、後半はアイ...
お久しぶりです。みなさん活発に活動されていて羨ましいです。 いつもはメロディーがパーっと浮かぶのですが訳ありで出てこなくなりました。 ですから逃げ道を使って曲を作りました。 感想、アドバイス、質問などよろしくお願いします。
>HitoshiMatsuno さん 宇和盆地の曲聴きかせていただきました。 オーケストラの作曲の知識がありませんがとても好感が持てました。 いつもどこかでリズムが刻まれていてそれが雪のようだったり子供達の走り回る様子だったりと 勝手に想像してしまいました。 >juwaki さん 聴いてい...
のりよし先生 先生がギターが聞こえてないのがショックだったので スピード をREミックスし直しました。 初めの8分で刻むおギターの音のボリュームを上げて、中間部のメロディーを少し真ん中に寄せてRのクリーントーンのアルペジオ、Lの少し歪んだ音でじゃらんと鳴らす音が聞こえるようにしました。 みな...
>juwaki さん 感想&アドバイスありがとうございます!!! じゃあいきますよ〜 ドラムはBFD3にWavesのCLA−76をレシオ全部押し。 ベースはKontaktのプリベにUAD-2の1176、DatubeとCubaseのEQ 左右のギター2本は8分で刻んでるのにはAPIのEQと1176...
こんばんは、I canです。 今回の曲はお蔵入りにしていたものを発掘して新しく仕上げました。 いろんなところで時代を感じさせる曲ですが個人的には 好みのタイプなのでアップすることにしました。 ミックスとか全然ですが聴いてください。 感想、辛口アドバイスお待ちしています。
>juwakiさん 聴いていただきありがとうございます!!! 早く独特なコード進行(不思議ちゃん?から脱却したいです。 だいぶ前にのりよし先生にに教えてもらったKey=Cで使えるコード一覧を見直しています。 次はありきたりのコード進行と言われたいです。そっちの方が僕にとって難しいみたいですから...
こんにちは のりよし先生におそらく5、6年くらい前に送った曲をアップします。 歌詞が出てきたのでメロディーを書き直しして、新たにコードを付け直し、歌も入れました。 当時のボク(今でも?)にしてはコード付けがハードルが高い曲でした。 感想、辛口アドバイスなどお待ちしております。 よろしくお願い...
>juwaki さん 感想ありがとうございます!! コードとメロディーを同時進行が理想とボクも言われているのですが 両方ともダメになってしまい...もっとコード弾きの練習をします。 本人はどこが不思議に聞こえるのかあまりわかっておりません笑 いろんな音楽を聴きすぎて耳がアナーキー状態にな...
>のりよし先生 感想とアドバイス、ありがとうございます。動画もつけていただいて感謝です。 最後の不自然なところがスッキリしてとても良くなりました。 クリシェのラインが綺麗ですね。 個人的にFm/A♭が盲点でした。 打ち込んでみたらとてもいい感じになりました。 また作って出そうかなという気にな...