

最後の表示: 2025-06-02 15:50
>ただすけさん アドバイスありがとうございます! 他人の曲のイメージを思い浮かべて曲作りやアレンジをしたことはありますが そっくりそのまま使ってしまったことはないのでまたやってみようと思います。 ただすけさんの曲を聴かせていただきました。 パッドから弦、細かいフレーズまで自由に操られていて...
こんばんは。I canです。 今回は女性ボーカルを想定したバラードです。 メロディは悪くないと思いますが、アレンジの引き出しが少ないので どうにもならなくて...でもとりあえずアップしてみました。 辛口アドバイスお待ちしております。
>ただすけさん ゲームはあまりしないのですがこの曲はジブリの曲みたいで心地いいです。 ボクは耳コピの力がないので(というか単音しかわからない)ので簡単に比較できないのですが ただすけさんのもクオリティー高いですね。 僕も耳コピ(和音)をやったほうがいいかもと気付かされたのでありがとうございます...
>ただすけさん アドバイスありがとうございます。 聴かせる曲 だと言っていただきうれしいです。 妹はたまにしか帰省しませんが2人いるのでこれからはどんどんお願いしようと思います。 いろんな音楽を聴いていますが、ボクの場合聴くだけでは幅が広がりません。 コピーしてもそのジャンルというより その...
>kiriさん 感想ありがとうございます。 せつなさが出てる声ですか。ボクもせつなさが出ているのですか。参考になります。 そういえば昔、のりよし先生に兄弟だから体の構造が似てるって言われたことがありました。 妹に歌うまいって感想あったよって言ったら喜ぶと思います。ありがとうございました。
みなさんこんにちは、I Canです。 昨日、妹が帰省して歌入れしてくれたのでその曲をアップします。 聴いてください。よろしくお願いします。
のりよし先生 アドバイスありがとうございます!!!感謝です!!! 先生がアドバイスされているところを直してからアレンジしてみます。今の時代に聞かれてもおかしくないものに。
こんにちは、I canです.。 メロディーとコードだけですが聴いてください。 サビに苦労しました。後、マイナーの曲での自分のコードの引き出しのなさを痛感させられました。 感想、アドバイスなどお待ちしています。
のりよし先生 わかりやすくまとめてくださりありがとうございます。 つまりボクが ゆがんだ絵 から抜け出すには 基礎的な音楽性 を身につけ、 客観性 を持てるようになり、 聴く人の幸せな顔を思い浮かべながら 作曲すればいい ということですね! ゆがんだところは先生の添削で、客観性は一流でも苦労...
のりよし先生 アドバイスありがとうございます!感謝です。 後半は少し歌い難いなぁと思っていたのでそこを自然にすればよかったのかなぁと今になって思います。 頭が疲れやすいので先生みたいに沢山の曲を一晩で書くのは無理ですが、そのぶん短い時間でクオリティーを 上げていきたいと思うのでまたアドバイスよろ...
>mikageさん 早速の感想とアドバイスありがとうございます! 自分でもAメロが歌い難いと思っていたのですがテンポを上げれば解決したのですね! また、試してみます。
こんにちは、久々の投稿です。 I Give You All Of Me というタイトルです。 昨日のレッスンでのりよし先生とボクの曲は独り言みたいだという話になり、それをクリアするにはどうすればよいか? と考えましたが答えは出ません。 みなさまの貴重なアドバイスや感想をお待ちしています! よろし...
>mikageさん 普通の人 を聴かせていただきました。 久しぶりにメッセージソングですね! この前新聞で読んだのですがクラウドの中身を国がチェックする国があるとか、日本は今の所、mikageさんの歌の通りで助かっています。 エレキギターも以前より主張してきましたね!サビのハモりも素敵です。 ...
>kiriさん 聴いていただきありがとうございます! 感想もありがとうございます。 たしかに 川の流れの まではなんかメロディ似てますね!
>ino先生 アドバイスありがとうございます!!! 他人の曲はこうしたら良くなるんじゃないかとかわかるのに自分の曲はわからないのが不思議です。 だから先生が必要なのね〜と宣伝しておきます(笑)