フォーラムのご利用方法とルール

シン・東京音楽教室のフォーラムご利用方法とルールをご紹介します。当教室の生徒であればご利用は無料、無制限です。投稿時のマナーやルールを守って、円滑なコミュニケーションを楽しみましょう。

ミニチュアスタイルで描かれた音楽フォーラムのコンセプトアート。中央にはステージがあり、ピアノ、チェロ、ドラムセットなどの楽器が配置されている。周囲には楽譜や音楽関連のアイコンが立体的に浮かび上がっており、『MUSIC FORUM』の文字が掲げられたボードも見える。音楽に関する議論や学びの場を象徴するデザインで、クリエイティブでインタラクティブな雰囲気が表現されている。
目次

フォーラムの内容と構造

フォーラムには

  ・質問・相談・課題提出(音楽制作に関するあらゆる質問や相談、また課題の提出専用フォーラム)

  ・日々の作曲・MPC感想(日々の作曲活動やMPCイベントの感想などを共有するフォーラム)

  ・気ままにトーク(自由に雑談できるフォーラム)

といったカテゴリがありますので、目的のカテゴリに入りトピックを追加して発言して下さい。フォーラム全体の構造は以下のようになっています。

誰が立てたトピックであれ、どなたでも自由に返信していただいて構いません。

トピックでできること【重要】

質問・相談・課題提出』カテゴリにおいて、1つのトピック内でできるこは以下になります(『日々の作曲・MPC感想』『気ままにトーク』のトピックに関しては、特にルールはありません)

 ・1回の投稿でできる質問は1つまでです。一度に複数の質問をされた場合、2つ目以降は無視されます。

 ・ひとつ目の質問に講師の返信がついた後、新しいトピックを立てて新規に質問して下さい。

 ・コードやスケールの表の記入・提出は1回の投稿で1ページまで

 ・コード進行をディグリー変換したものの添削は1回の投稿で1ページまで

 ・和声課題は1回の投稿で1ページまで

 ・作曲課題、既存のメロディへのコード付け課題は1回の投稿で1曲まで

 ・アレンジ課題、ミックス課題は1回の投稿で1曲まで


・楽譜に記載のコードをディグリー変換して提出する場合、曲のタイトルは塗りつぶすか隠すかして下さい(ご自身の楽曲なら不要です)

・質問の回数に上限は設けておりません。

登録とログイン

講師への質問や課題提出、MPCに投稿された楽曲への感想など、フォーラムのご利用にはアカウントが必要です(教室に関係のない第三者のアカウント申請はお断りしています)。

アカウントの作成を希望する生徒は、カウンセリングやレッスンで使用しているSkypeを使って、以下のものを送信してください。

  • メールアドレス(ログイン時に使用します)
  • ID(システム上の識別子。半角英数字4文字以上でご指定ください。)
  • 投稿時の表示名(全角文字もご使用いただけます)
  • 投稿時のアバター画像(画像は丸くトリミングされます)

後ほど(数時間~2営業日以内)パスワード設定のリンクが記されたメールが到着しますので、メール記載のリンクをクリックしてパスワードを設定します(安全なパスワードが自動的に与えられますが、自由に変更することもできます)。その後メールアドレス(またはID)とパスワードを使ってログインして下さい。

ご注意

・投稿や返信ができるのは登録した生徒と講師のみですが、教室に直接関係の無い第三者も閲覧できますので、その点は発言にご注意下さい。

目次